ランキング結果をSNSでシェアしよう
Twitterでシェアランキング結果
演歌特有の迫力ある歌詞
歌詞が誰かに盗られるくらいなら あなたを殺していいですか〜 など 不倫を想像します。過剰で情念的で刺激的すぎます。迫力があり、歌っている姿も凛としてカッコイイと思います。着物姿もきれいで帯締めをななめにかけてある姿もかっこよくて、何回見てもうっとりします。
3位箱根八里の半次郎 / 氷川きよし

引用元: Amazon
デビュー曲
「氷川きよし」のデビュー曲で、氷川きよしはジャニーズ系でもいけそうなくらいイケメンなのに、あえて演歌歌手というところがいいです。氷川きよしは明るいキャラクターで若い人からお年寄りまで人気が高いと思います。「やだねったら、やだね」と振り付けも当時まねしたくなる曲で覚えやすい曲でなじみがあると思います。生き残る演歌歌手だと思います。
4位北酒場 / 細川たかし

引用元: Amazon
細川たかしといえば
紅白歌合戦でも洋服でも和装でもびしっと決まったスタイルです。明るいキャラクターで憎めません。演歌といえば暗い感じがしますが、この人が歌うと性格が明るいのか、曲も明るく感じます。細川たかしといえば矢切の渡しや浪速節だよ人生はなど他にもヒット曲はいっぱいありますが、やはりこの曲が一番思い浮かべると思います。
5位雨の慕情 / 八代亜紀

引用元: Amazon
レコード大賞も受賞
舟歌や他にもたくさんヒット曲があります。あめあめふれふれもっとふれ〜でふりつけしてしまいます。やはりふりつけとかが印象的な曲の方が後々印象に残ります。演歌の場合何十年たっても色あせないといいますか、あきないと思います。この曲はレコード大賞も受賞し、当時レコード大賞を見て紅白歌合戦を見るのが主流でしたので、昭和の当時を思い出します。
エンタメの新着記事
おすすめのランキング




あわせて読みたいランキング




十八番
紅白歌合戦でもよく歌われます。昭和生まれなので、当時まだ青函連絡船があったのを懐かしく思います。カラオケでも歌いやすい曲で自分の中の演歌部門では十八番の曲であります。最近のヒット曲もいいんですが、演歌の場合、コンサートへ行くとお年寄りが多くて、そういった方は新曲よりなじみのある古い曲の方がお客さん達にはうけがいいです。