ランキング結果をSNSでシェアしよう
Twitterでシェアランキング結果
2位愛していると言ってくれ
引用元: Amazon
放送年 | 1995年 |
---|---|
放送局 | TBS |
脚本 | 北川悦吏子 |
メインキャスト | 豊川悦司(榊晃次)、常盤貴子(水野紘子)、岡田浩暉(矢部健一)、鈴木蘭々(吉田マキ)、矢田亜希子(榊栞)、余貴美子(神崎薫)、吉行和子(吉沢道子)、橋爪功(榊伸吉)ほか |
主題歌・挿入歌 | LOVE LOVE LOVE / DREAMS COME TRUE |
公式サイト | https://www.tbs.co.jp/tbs-ch/item/d0001/ |
トヨエツ沼の始まり
聴覚障害者の画家・トヨエツと女優の卵・常盤貴子が織りなす究極のラブストーリー『愛していると言ってくれ』。『青い鳥』の前作にあたる作品で、この頃からトヨエツブームがスタートしてます。
寡黙な役柄が似合うトヨエツがもっとサイレントで手話や筆談で会話していくのですが、表情や間がすごい巧みで難しい役柄なのに惹きつけられるポイントばかりですごい。やばい。
ドリカムが歌う主題歌「LOVE LOVE LOVE」と相まってもう…言葉はいらない。
新しいトヨエツ
1992年に放送された、コアな名作『NIGHT HEAD』。超能力をもつ兄弟の過酷な運命を描いたオリジナルドラマ作品です。本来、恋愛系よりもSFとか現実離れした設定が好きなのでドンピシャ。しかも、メインキャラであるトヨエツと若き頃の武田真治が美男子祭で眼福でした。
ちなみに、今度このドラマを元にオリジナルストーリーで『NIGHT HEAD 2041』というアニメも放送されるらしいのでちょっと気になってます。(ドラマとアニメは全くの別物ですが名作だったので)
5位ビューティフルレイン
引用元: Amazon
あらすじ・スト-リー | 下町の職人として働く明るい性格の木下圭介(豊川悦司)は、幼いながらもしっかりした性格の娘・美雨(芦田愛菜)と2人で、手と手を取り合い親子仲良く暮らしてきた。そんなある日、圭介が仕事中に頭をぶつけて病院で検査を受けに行くと、神経内科に案内され、若年性のアルツハイマーと診断される。突然の不幸に見舞われた父・圭介と娘・美雨の行く末は…… |
---|---|
放送年 | 2012年 |
放送局 | フジテレビ |
脚本 | 羽原大介 |
メインキャスト | 豊川悦司(木下圭介)、芦田愛菜(木下美雨)、三浦翔平(勝田秋生)、でんでん(宗田清)、安田顕(古賀豊)、国生さゆり(新井春子)、蟹江敬三(中村富美夫)、中谷美紀(西脇アカネ)ほか |
主題歌・挿入歌 | 雨に願いを / 芦田愛菜 |
公式サイト | https://www.fujitv.co.jp/b_hp/beautifulrain/ |
6位Love Story(ドラマ)
引用元: Amazon
7位弁護士のくず(ドラマ)
引用元: Amazon
トヨエツ沼の継続
トヨエツブームを巻き起こし全国の女性を虜にした、1997年の『青い鳥』。物語は2部構成となっており、前半は禁断の愛・後半も禁断の愛、となっています。←
“本当の愛・幸せは何か”をテーマとし、自分の幸せを不倫と逃避行を通じて貫き通したトヨエツが、その償いに奔走させられる物語。クールで寡黙、育ちからなかなか人に心を許さないマジメなトヨエツが、不倫愛にのめり込んで色気も半端ないその野性的姿で人気を集めました。
ちなみに、一番グッとくる異性の衣装聞かれたら、“駅員の制服”と答える人が多かったと思います。ストーリーはぜひその目で確かめてみてください。
本作での見どころを2つほど。1つは、ロケーション。東日本旅客鉄道長野支社と富士見町が全面協力の元撮影が行われ、舞台である長野県清澄市の風景が映えていて、ストーリーの核である逃避行をさらに盛り上げています。
そしてもう1つは、globeが歌う主題歌の「Wanderin' Destiny」。これがまたすごい。イントロで、KEIKOさんの力強さとマークパンサーのウィスパーボイスで切ない感がない、と思いきやサビでの落としがすごい。個人的に辛さとか息苦しさ、何をしても報われないというかどうすることもない状況への焦りとか行き場のない感情を増幅させるというか…。それもそのはず、小室さんがドラマの脚本を読んで物語に沿って作ったらしいです。