1分でわかる「韓国ドラマ時代劇」
韓国ドラマの時代劇ものは種類豊富!
韓国ドラマ(韓ドラ・韓流ドラマ)において、欠かせない人気ジャンルのひとつである「時代劇もの(歴史ドラマ)」。韓国の時代劇作品はさらに細分化されており、実在した人物の生涯を綴ったフィクションものから昔の世界観で繰り広げられる恋愛・ラブコメもの、現代や昔に異世界タイムリープしてしまうファンタジーもの、爆発・CGありのアクションものまで、王道・定番やトレンド、初心者にもおすすめのおもしろい韓流時代劇の名作が多数あります。
多様化する韓国時代劇の魅力

ホジュン~宮廷医官への道~
(引用元: Amazon)
実在した人物の生涯を描くフィクションものには、朝鮮時代の名医の半生を描いた『ホジュン~宮廷医官への道~』(1999年)や、宮廷で活躍する女官の姿を描いた『宮廷女官チャングムの誓い』(2003年)などがあります。また、昔の世界観で繰り広げられる恋愛・ラブコメものでは、男装の王という斬新な設定で話題となった『恋慕』(2021年)などが人気です。異世界タイムリープや神秘的な力が登場するファンタジーものでは、壮大な世界観と迫力あるアクションが融合した『還魂』(2022年)が注目を集めました。さらに、爆発やCGを駆使した迫力あるアクションものでは、Netflixシリーズ『剣の詩』のように、時代劇でありながらも現代的な映像表現で視聴者を引きつける作品が登場しています。
韓国ドラマの時代劇は、かつては50話を超える長編の大作が主流でしたが、近年では16話程度の見やすい短編シリーズも増え、多様な楽しみ方ができるようになりました。これにより、隙間時間に気軽に鑑賞できる作品から、じっくりと世界観に浸れる大作まで、視聴者の好みに合わせた選択肢が広がっています。