みんなのランキング

osykさんの「かくとうタイプポケモンランキング」

13 0
更新日: 2020/05/29

ランキング結果をSNSでシェアしよう

Twitterでシェア

ランキング結果

1カイリキー

カイリキー

引用元: Amazon

ずかん番号No.068
分類かいりきポケモン
高さ / 重さ1.6m / 130.0kg
進化前・進化後ワンリキー(No.066) / ゴーリキー(No.067) / カイリキー(No.068)
タイプかくとう
初登場作品ポケットモンスター 赤・緑

ポケGOでよく活躍しているポケモン

ポケモンGOでは、初心者でも簡単にゲットできるポケモンです。
レイドバトルで使い勝手がよく、カウンターやばくれつパンチが効果抜群でバランスが良いポケモンだと思います。
進化させて育てたカイリキーが、レイドで活躍すると嬉しいです。

2ハリテヤマ

ハリテヤマ

引用元: Amazon

タイプかくとう
ずかん番号No.297
分類つっぱりポケモン
高さ / 重さ2.3m / 253.8kg
進化前・進化後マクノシタ(No.296) / ハリテヤマ(No.297)
初登場作品ポケットモンスター ルビー・サファイア

ハピナス対策に抜群

ポケGOのジムバトルでハピナスが配置されていた際の対策に重宝しています。
マクノシタが野生での出現率が高いので、捕まえて進化もしくは強化にしています。

3ニョロボン

ニョロボン

引用元: Amazon

ずかん番号No.062
分類おたまポケモン
高さ / 重さ1.3m / 54.0kg
進化前・進化後ニョロモ(No.060) / ニョロゾ(No.061) / ニョロボン(No.062) / ニョロトノ(No.186)
タイプみず
初登場作品ポケットモンスター 赤・緑

みず&かくとうタイプ

攻撃力が高いので、ポケモンGOを始めた頃はレイドバトルやジムバトルで大活躍してくれました。
みずタイプでもあるので、ジムバトルでの対戦相手にポリバレントに対応できるが良いところです。
ニョロゾから進化する際に、ニョロトノとどっちに進化させるか悩みます。

4ルカリオ

ルカリオ

引用元: Amazon

ずかん番号No.448
分類はどうポケモン
高さ / 重さ1.2m / 54.0kg
進化前・進化後リオル(No.447) / ルカリオ(No.448)
タイプかくとう
初登場作品ポケットモンスター ダイヤモンド・パール

見た目のカッコイイかくとうタイプのポケモン

はがねタイプとかくとうタイプの複合タイプなので耐久性が比較的高く、フェアリーやエスパータイプとの相性が良いのが最高なポケモンです。
またビジュアルも格好が良いので、リオルをゲットしたあと早く進化させたいと思っていました。

5バシャーモ

バシャーモ

引用元: Amazon

可愛いアチャモがこんなに大きくなるなんて

昨年の2019年、ポケモンGOで行われたイベントで可愛らしいアチャモを大量にゲットしたあとに進化させた、愛着のあるポケモンです。
あんなに小さくて可愛らしいアチャモが、こんなにも大きくなって頼もしいかくとうタイプになるなんて。
ジムバトルで倒すのに時間がかかるハピナスとの相性が良いので、とても大好きです。

このランキングに共感できましたか?

総合ランキングをみる

エンタメの新着記事

おすすめのランキング

あわせて読みたいランキング