みんなのランキング

ルカリオに関するランキングとコメント・口コミ

ルカリオ

引用元: Amazon

最高評価

96.7

(286人の評価)

かくとうタイプポケモンランキング」で最も高い評価を得ています。

ルカリオの詳細情報

ずかん番号No.448
分類はどうポケモン
高さ / 重さ1.2m / 54.0kg
進化前・進化後リオル(No.447) / ルカリオ(No.448)
タイプかくとう
初登場作品ポケットモンスター ダイヤモンド・パール

全 272 件中 1 〜 20 件を表示

全種総合・ポケモンランキングでのコメント・口コミ

強い

ポケモンのゲームではルカリオを使っていませんが、大乱闘スマッシュブラザーズでルカリオは自分の使えるキャラベスト3に入るくらい強かったです。見た目もかっこよくて声もかっこよく技までかっこいいのが理由です。

Ria

Riaさん(男性・20代)

3位(90点)の評価

全種総合・ポケモンランキングでのコメント・口コミ

なんといってもかっこいい

わたしはスマホゲームアプリであるポケモンGOをしており、かなりハマっているユーザーです。先日のアップデートから数日後、10キロタマゴから色違いのリオルが生まれました。それはもうテンションが上がりましたね。すぐさまルカリオに進化させました。いやーかっこいい。それがあってからルカリオがダントツ1位になりました。

やー

やーさん(男性・20代)

1位(100点)の評価

かっこいいポケモンランキングでのコメント・口コミ

はどうポケモンvs波動拳!

 二足歩行だけど、微妙にモフモフしてる所がカワイイ。
 波動を読み取って操るとか、特殊能力として純粋に格好イイ・・・というか、そういう能力持ちは大抵格好イイキャラ=どっちにしたって、ルカリオは格好イイという結論。

 尚、姉妹で「ルカ」ちゃん&「リオ」ちゃんって子がいたら、是非親御さんに名前の由来を聞きたいです。「ルカ」ちゃん&「リオ」ちゃんなら、普通に有りな名前だと思うんだけどなぁ。

みよ

みよさん(女性・40代)

5位(70点)の評価

かっこいいポケモンランキングでのコメント・口コミ

映画の主役になるほどのかっこよさ

ルカリオの映画が過去に公開されたとき、かっこいいと思い、すごく欲しくなったことを覚えています。
伝説のポケモンが主役になることが多いポケモン映画ですが、伝説ポケモンを差し置いても主役になれるというかっこよさです。

むさし

むさしさん(男性・20代)

5位(70点)の評価

かっこいいポケモンランキングでのコメント・口コミ

ポケモンらしさがなく戦いがカッコイイ

ちょっとポケモンらしさに欠ける気がしますが逆にそこがカッコイイポイントです。
見た目からして強そうですし、かくとうタイプで波動を操るなど完全にバトル向けです。
ちょっと人間っぽいので戦いも映えるので観ていて面白いポケモンです。

aoi

aoiさん(女性・40代)

3位(70点)の評価

タイプが好きだった。

ゲームをプレイする前にルカリオを初めて見た時、タイプもフォルムもカッコいいし絶対に育てるぞ!と思ってゲームを始めた覚えがあります。現実は小学生の自分には進化させるのがものすごく大変で、なつきどが足りなかったり、時間が合わなかったりと苦労しました。その分手に入れた喜びも大きかったのでこの順位です。

ナハマジャ

ナハマジャさん(男性・20代)

3位(70点)の評価

相棒にしたいポケモンランキングでのコメント・口コミ

こいつもかっこいいの一言

ポケモンゲームの実況者ライバロリの相棒で毎回ルカリオを選出して戦って勝っている動画を見てルカリオがめちゃくちゃ強くかっこよく見えた。映画の主役キャラにもなっていて確か小学生の頃に見たような記憶があります。弟と一緒にルカリオの得意技はどうだんの構えを真似してたのを思い出しました。ポケモンゲーム上なつき度をあげてレベルアップで進化と言う条件がありなんだかんだ手間隙かけて進化させるので愛情も勝手に湧いちゃいます!

おの丸

おの丸さん(男性・20代)

3位(75点)の評価

弱点が少ない

ルカリオは、かくとうタイプでもありますが、はがねタイプでもあります。
ですので、本来かくとうタイプが苦手なエスパー系の技に弱くないことが強みです。
技ではルカリオのはどうだんは強力です。
はどうだんと弱点が少ないことで、有利に試合を進められるので気に入ってます。

ちー

ちーさん(男性・30代)

2位(85点)の評価

相棒にしたいポケモンランキングでのコメント・口コミ

かっこいいポケモン代表

映画のメインにもなってとてもかっこよくて、しかもメガシンカも出来て対戦でも強いから。またポケモン不思議のダンジョンで主人公イーブイ、パートナーリオルでやっていてルカリオに進化させた後もイーブイとのセットが自分の中で固定されているから。

黒銀

黒銀さん(女性・20代)

2位(85点)の評価

かっこいい

まずなによりもフォルムがとてもかっこいいキャラになっています。色合いも青を基調に黄色と黒が散りばめられておりとてもカッコ良い見た目になっているところが好きです。映画での波動は我にありというセリフもずっと覚えているほど大好きなキャラです

りゅうせい

りゅうせいさん(男性・30代)

2位(85点)の評価

シンオウ地方ポケモンランキングでのコメント・口コミ

正統派な外見から繰り出される熾烈な攻撃

かわいらしさとかっこよさを兼ね備えていて、とてもデザインに優れていると思います。
戦闘能力も高く、物理攻撃と特殊攻撃両方を高い水準で扱うことができるため相手に戦術が読まれにくく、攪乱性が高いことも戦術に深みを持たせてくれます。

ロブスタン

ロブスタンさん(男性・30代)

3位(90点)の評価

シンオウ地方ポケモンランキングでのコメント・口コミ

格好良い!

ストーリーやネット対戦ですごくお世話になった思い出のポケモン。
DPPTでは「こうてつじま」で「ゲン」からもらいます。リオルが生まれ懐かせて進化をさせてジム戦や四天王戦で大活躍してくれました。
何よりもかっこよくて思い出深いポケモンです!

ファイティングバナナ

ファイティングバナナさん(男性・20代)

1位(100点)の評価

シンオウ地方ポケモンランキングでのコメント・口コミ

知名度

映画やスマッシュブラザーズなどにも出ているポケモンで、知名度が高いポケモンの一種だと思います。
攻撃力が高いので相性の良いポケモンに当てると瞬殺できます。
防御力が低いところが弱点なので、炎タイプには注意が必要です。

匿名希望

匿名希望さん(男性・30代)

3位(90点)の評価

はがねタイプポケモンランキングでのコメント・口コミ

カッコ良さと覚える技の広さ

ルカリオは以前映画で重要な役目を果たすポケモンにもなったり、スマッシュブラザーズのキャラとして選択できたなどはがねポケモンで1番名が知られているポケモンだと思います。技もジャイロボール(はがね)からはどうだん(かくとう、必ず相手ポケモンに命中する)など他にもたくさんの技を覚えられてとても使いやすいです。

名無し

名無しさん(男性・20代)

1位(100点)の評価

言葉を発することができる貴重なポケモン

劇場版『ミュウと波動の勇者 ルカリオ』にルカリオ役で出演し、ポケモンでは珍しく言葉を話す能力を持つという設定に趣がありました。
浪川さんが人間態以外のキャラクターを演じるときも、クールなイメージがルカリオに乗り移った感があるくらい、ぴったり合っていました。

knight

knightさん(男性・40代)

4位(85点)の評価

波動は我にあり

かくとうタイプ界の正統派イケメンといえばルカリオ。映画の「ミュウと波導の勇者ルカリオ」は泣けるし浪川大輔さんのイケボが堪能できます。あと前に放送されていた「ポケモンサンデー」という番組に登場していたルカリオ部長も好きでした。

サーモン天使

サーモン天使さん

2位(98点)の評価

強い

たまごからリオルが生まれてそれを進化させますが、大事に大事に育てた後なので進化させるか悩みますが、進化させちゃいます…(笑)はがねタイプの複合なので耐性が多いのでバトルに使用しやすい。あと、グロウパンチを覚えるのは最高ですね。

あーちゃん

あーちゃんさん(女性・30代)

3位(75点)の評価

見た目のカッコイイかくとうタイプのポケモン

はがねタイプとかくとうタイプの複合タイプなので耐久性が比較的高く、フェアリーやエスパータイプとの相性が良いのが最高なポケモンです。
またビジュアルも格好が良いので、リオルをゲットしたあと早く進化させたいと思っていました。

osyk

osykさん(男性・40代)

4位(85点)の評価

はがねをもつ格闘タイプ

リオル・ルカリオが出てくるポケモンシリーズではいつも旅パに入れてます。機動力と耐性の多さ、そして技の使いやすさ。ゲームではいつもお世話になってる感があります。そしてなにより代名詞ともいえるはどうだんがかっこいいです。

くらーら

くらーらさん(男性・30代)

2位(95点)の評価

全種総合・ポケモンランキングでのコメント・口コミ

強すぎる

こうもとゆい

こうもとゆいさん

1位(100点)の評価

関連しているアイテム

関連しているタグ

みんランで人気のランキング

「キャラクター」タグで人気のランキング