ランキング結果をSNSでシェアしよう
Twitterでシェアランキング結果
1位The Beatles

引用元: Amazon
ビートルズ(英語: The Beatles)は、1960年代から1970年にかけて活動したイギリス・リヴァプール出身のロックバンド。20世紀を代表する音楽グループである。音楽誌『ローリング・ストーン』による「ローリング・ストーンの選ぶ歴史上最も偉大な100組のアーティスト」において第1位にランクされており、経済紙ウォール・ストリート・ジャーナルの統計算出に基づく「史上最も人気のある100のロックバンド」にても1位となっている。グラミー賞を8回受賞し、24回ノミネートしている。
2位Oasis

引用元: Amazon
オアシス(Oasis)とはイギリス・マンチェスター出身のロックバンド。1991年結成。2009年解散。 ビートルズ、ザ・フーなどから続く正統派ブリティッシュ・ロックを踏襲する、90年代に隆盛を誇ったブリットポップ・ムーブメントの代表格かつイギリスの国民的ロックバンド。全世界でのトータルセールスは5000万枚以上を記録している。
最強の兄弟
迫力あるギターサウンドと、荒々しく繊細なリアムのボーカル、そして2人の素行の悪さや暴言とは裏腹に、真っ直ぐなメッセージと洗礼されたメロディからなる数多の名曲はとても素晴らしい。1st、2nd、b面集は超名盤。特に2ndのモーニング・グローリーは洋楽のアルバムで1番好き。
芸術性と大衆性の両者を極めたバンド
ギターロックから電子音楽、そして現代音楽までの多種なサウンドを生み出した天才集団。特にギターロックの1つの到達点であるベンズ、アコースティックかつ電子的なサウンドからなるOKコンピュータ、そしてほとんどギターサウンドを捨てて、プログレやジャズ、テクノサウンドを取り入れたkid aは名盤中の名盤なので必聴。
4位Queen

引用元: Amazon
クイーン (英語: Queen) は、イギリス・ロンドン出身のロックバンド。 1970年代前半のハード・ロック・ブームの中でデビューし、その後スタイルを変化させながら世界中で成功を手にした。合計で1億7千万枚〜2億枚の音楽作品を売り上げたとされ、1970年代に結成されたロックバンドではAC/DCと並んで1位。ウォール・ストリート・ジャーナルの「史上最も人気のある100のロックバンド」にて第3位。「ローリング・ストーンの選ぶ歴史上最も偉大な100組のアーティスト」にて第52位。2001年にマイケル・ジャクソン、エアロスミスらと共にロックの殿堂入りを果たしている。
日本で最も愛された洋楽バンド
ビートルズ等のバンドとは違ってブームを巻き起こすことはなかったが、時代によって様々なサウンドを吸収して、自分たちの形で昇華したバンド。
多重なコーラスとサウンドや、4人の作曲者から生まれる様々なメロディは今でも古臭くなく色褪せない。個人的にアルバムを順に追っていき、inuendoを聴くと、フレディという1人の人間の人生を追っているようで感動させられる。
5位Arctic Monkeys

引用元: Amazon
アークティック・モンキーズ(Arctic Monkeys)は、イングランド、シェフィールド出身のロックバンド。2002年に結成。
進化を続ける00年代最強ギターバンド
若々しく、ハイテンポなギターサウンドの1stや2nd、そして重厚感があり、スローテンポなR&Bサウンドの5thは21世紀屈指の名盤。6thではダンディーでジャズのようなサウンドになり、今後も活躍が期待される。
芸能人・著名人の新着記事
おすすめのランキング




あわせて読みたいランキング



史上最高のアーティスト
Hey judeなどの世代を超えたポップソングからstrawberry fields〜などの前衛的なロックまでの様々な名曲を10年弱で作り上げた天才達。レノン・マッカートニーの曲はもちろん、後期のジョージから生まれた曲は今聴いても斬新で洗礼されている。また、ジョン、ポール、ジョージら3人のハモリが秀逸。
ロック好きならラバーソウル以降のアルバム(イエローサブマリン除いて)は一生のうちに聴くべき。