1分でわかる「洋楽ロック」
偉大なる「洋楽ロック」の起源
「ロックンロール(Rock and Roll, Rock ’n’ Roll)」は、1950年代に登場した比較的新しい音楽ジャンル。アメリカの大衆音楽スタイルの呼称で、60年代に「ロック」の名称で定着しました。アメリカの伝統音楽「ゴスペル」「ブルース」「カントリー・アンド・ウェスタン」等を起源にもち、現在は「ハードロック」「プログレッシブ・ロック」「パンク・ロック」など、幅広いジャンルに派生しています。
世界的に有名な、伝説級の洋楽ロックバンド

The Beatles
(引用元: Amazon)
色褪せない名曲を生み出し、人々の記憶に刻まれる洋楽ロックバンド。50年代に登場した「The Beatles(ザ・ビートルズ)」を筆頭に、60年代の「Rolling Stones(ローリング・ストーンズ)」「Led Zeppelin(レッド・ツェッペリン」「David Bowie (デビット・ボウイ)」、70年代の「Aerosmith(エアロスミス)」「U2(ユーツー)」、80年代の「Nirvana(ニルヴァーナ)」「Radiohead(レディオ・ヘッド)」「Blur(ブラー)」、90年代の「Coldplay(コールドプレイ)」「The Libertines(ザ・リバティンズ)」など、アメリカ・イギリスを中心に数多くの洋楽ロックバンドが存在。人気急上昇中の「Superorganism(スーパーオーガニズム)」「pale waves(ペール・ウェーヴス)」など若手バンドも見逃せません。
フレデイマーキュリーのパーソナリティー
昨年は映画でも取り上げられた、ボヘミアンラプソディは良かったです。ビジュアル系バンドとしても一世を風靡しましたが、なんといってもボーカルのフレディマーキュリーのパーソナリティが最も気に入っています。
メッセージ性のある楽曲が多いのも気に入っています。
しばちやんさん
2位の評価
聞き覚えのある曲が多すぎる
ボーカルのフレディ・マーキュリーが亡くなってから好きになってしまったロックバンドです。キッカケはボヘミアンラプソディーという映画でした。この映画を観てからクイーンに興味を持つようになり、試しに色々聞いてみたら知ってる曲ばかり。それ以来クイーンの曲をよく聞いていますし、もっと昔から聞いておけばよかったと後悔してるぐらい大好きなロックバンドです。
大輔さん
3位の評価
ロックといえばコレ!
私は、Queenからロックにハマりました!
Queenの曲は絶対どこかで聴いているような曲ばかりです♪
なので、初めは王道のwe will rock you. や、we are the champions、
Bohemian Rhapsody などがあるので入りやすいと思います!
そのあとに、映画を観てもっと、知らなかった曲を知ったり、名曲の秘話を知ったりして、もっと知識を深くしていくと、もう私みたいにQueenから離れられなくなります!(笑)
ちーたさん
1位の評価