ランキング結果をSNSでシェアしよう
Twitterでシェアランキング結果
オープニングが飛ばせない
ゴールデンカムイを見るとき、このオープニングだけは1度も飛ばしたことがありません。そのくらい、好きな曲です。特に凄いのが、ゴールデンカムイの世界観を表現しつつ、マンウィズのバンドとしての個性を存分に発揮しているところです。私はお店の有線で聴いて良い曲だなと思って、帰ってからゴールデンカムイを見たらこの曲がOPで使われていてビビりました。普通に聴いても曲調で感動するので、聴いたことの無い人は是非聴いてみて欲しいです。
3位融雪 / THE SIXTH LIE

公式動画: Youtube
エンタメの新着記事
おすすめのランキング




あわせて読みたいランキング




特殊コラボ
マイファスと酸欠少女さユりの一見変わったコラボレーション。ですが、聴いてみるとHiroの力強い中に感じられる儚さと、さユりの真っすぐに歌いあげる歌唱力が上手くマッチし、曲全体の良さが更に引き立っているような感じがしました。コラボというとどちらかの個性がより顕著に表れやすいですが、これはどちらの個性も半分半分に発揮されており、まさにコラボレーションの見本であると思います。特に後半の「あの日僕らが出合った時に見た大きな夢は…」とセリフパートがありますが、これはさユりを起用して本当に正解だったと思います。セリフパートが終わった後は、Hiroがメインパートを情調的に歌い抜き、感情を持っていかれそうになりますが、メインパートを歌うその後ろで聴こえてくるセリフパートに追い打ちをかけられ、何とも言い表せないような不思議な感覚になりました。マイファスの代表曲として、このレイメイも外せません。