井上 賢治さんの「白髪染めトリートメントランキング」

美容師
ランキング結果をSNSでシェアしよう
Twitterでシェアまえがき
・本格的な白髪染めをするにはまだ早い
・白髪をカバーしたいけど髪は痛めたくない
と考えている方におすすめのアイテムです。
今回は毛束で試用してきたものの中で、染まりやすさ、仕上がりの手触り、どんなタイプの方に合うかなどを考慮して、アイテムを選んでいます。
なお、各メーカーさんがホームページなどで提案している塗布後の放置時間は、細毛・軟毛など最も染まりやすい髪質での時間です。僕個人としてはヘアカラートリートメントは通常の白髪染めと同様に、髪に塗ってから20分〜30分前後置くことをおすすめしています。
ちなみに、ヘアカラートリートメントはマニキュアタイプなので、時間を長く置いても髪が余計に痛むことはないのでご安心ください。
ランキング結果
1位LPLP(ルプルプ) ヘアカラートリートメント

引用元: Amazon
内容量 | 200g |
---|---|
カラー | ブラウン、ダークブラウン、ベージュブラウン、モカブラウン、ソフトブラック、ナチュラルブラック |
公式価格 | 3,000円(税抜) |
2位マイナチュレ オールインワン カラートリートメント

引用元: Amazon
内容量 | 200g |
---|---|
カラー | ダークブラウン、ブラウン |
公式価格 | 3,380円(税抜) |
天然成分を約94%使用しているカラートリートメント
「マイナチュレ オールインワン カラートリートメント」は、植物由来成分を約94%使って作られていて、頭皮や髪、環境にも優しいヘアカラートリートメントです。
注目の成分「ホホバ種子油」を配合しています。
ホホバ種子油は人間の出す皮脂(世の中で最も安全な脂)に最も近い天然のオイルで頭皮や髪に優しく馴染み保護する力があります。
ご紹介している3種類の中で色もちは最も良いです。
色がブラウンとダークブラウン2種類からしか選べないので、使う髪色が限定されてしまう点はご注意を。
【使用感】
伸びが非常にいいので液だれには要注意です。
しっとりとして柔らかい仕上がり。
【染まりやすさ】
1位に選んだ「LPLP(ルプルプ) ヘアカラートリートメント」と同様にトップクラスの染まりやすさ。
【おすすめの染め方】
髪の太さによって多少染まり具合が変わりますが、初回は3〜5日連続でお使いになることをおすすめします。それ以降は週1〜2回の使用。
↓シャンプー前の乾いた髪に使う場合
10分放置で綺麗に色が入ります。
↓シャンプー後の濡れた髪に使う場合
乾いた髪と同様です。
【相性が良い人】
髪や頭皮の乾燥が気になる方
髪のまとまりが欲しい方
3位自然派clubサスティ 白髪用 利尻ヘアカラートリートメント

引用元: Amazon
内容量 | 200g |
---|---|
カラー | ライトブラウン、ナチュラルブラウン、ダークブラウン、ブラック |
公式価格 | 3,300円(税込) |
無添加の優しい作りが特徴のヘアカラートリートメント
「自然派clubサスティ 白髪用 利尻ヘアカラートリートメント」は、無添加にこだわり、注目の成分「リシリコンブエキス」や 自然由来の成分を中心に作られていて、パラフェニレンジアミンなどの酸化染料を使用していない安心・安全な作りが特徴のヘアカラートリートメントです。
色はブラック、ダークブラウン、ライトブラウン、ナチュラルブラウンの4種類から選ぶことができるので比較的どんな髪色の方でも対応可能です。
【使用感】
少し固めの質感で、液だれの心配もなく塗りやすいです。しかし伸びが良くない分、量が必要になってきます。
髪にハリコシが出て滑らかな仕上がりになります。
容器が固く、チューブの口が他の商品よりも大きいので少し扱いづらい印象も。
【染まりやすさ】
色素が濃いので染まりやすい。
【おすすめの染め方】
髪の太さによって多少染まり具合が変わりますが、週1〜2回の使用がおすすめです。
↓シャンプー前の乾いた髪に使う場合
30分放置で綺麗に色が入ります。
↓シャンプー後の濡れた髪に使う場合
初回は15分〜20分、それ以降は10分放置で綺麗に色が入ります。
【相性が良い人】
強い香りが苦手な方
髪にハリコシが出ない細毛軟毛の方
ショッピングの新着記事
おすすめのランキング




あわせて読みたいランキング





高い保湿力が魅力のヘアカラートリートメント
「LPLP(ルプルプ) ヘアカラートリートメント」は、ヒアルロン酸よりも保湿力の高いフコダインを含有する注目の成分「ガゴメエキス」が配合されていていて、髪や頭皮に水分を保持するのに適しています。
髪のまとまりがよくなるヘアカラートリートメントです。
ナチュラルブラック、ソフトブラック、モカブラウン、ダークブラウン、ベージュブラウン、ブラウンと6種類から選ぶことができるのでどんな髪色の方でも対応可能です。
【使用感】
液だれしづらく、伸びもいいので非常に使いやすい。
髪への保湿力が高くしっとりとした仕上がりに。
【染まりやすさ】
今回ご紹介した3種類の中でもトップクラスの染まりやさ。
【おすすめの染め方】
髪の太さによって多少染まり具合が変わりますが、初回は3日連続でお使いになることをおすすめします。それ以降は週1〜2回の使用が良いと思います。
↓シャンプー前の乾いた髪に使う場合
基本は10分放置。しっかり染めたい場合は20〜30分放置で綺麗に染まります。
↓シャンプー後の濡れた髪に使う場合
乾いた髪と同様です。
【相性が良い人】
髪にハリやコシが欲しい方