ランキング結果をSNSでシェアしよう
Twitterでシェアランキング結果
1位Beauty & Stupid / hide

公式動画: Youtube
2位DICE / hide

公式動画: Youtube
テレビ番組での初見のインパクトの強さが鮮明に!!
当時の音楽番組でhideが歌うDICEを観た時…ステージ上で大きな牢屋の中で歌うhideの周りを取り囲むようにグレー色の人間(キャストさん?達)の男女が何人も牢屋の周りを這いつくばりながら、というシチュエーションに釘付けになり、かなりの衝撃を受けました。その普通なら恐怖を感じるような状況の中で、hideが歌い上げるDICEの中で「咲き乱れるのか~」の力強さに惚れました。
3位ever free / hide

公式動画: Youtube
この曲があってこそ!今でもhideはみんなの心の中に!!
hide with Spread Beaver名義での曲の中で一番好きなのは、この曲です。もちろんメロディーが自分好みであるのもありますが、hideが亡くなってからより一層、この曲を聴いて思い起こす今までの、そしてこれからのhideの存在意義と素晴らしさに共感できる曲だと思っています。必ずカラオケに行けば歌う曲として外せないですね。亡くなってしまった当時から「本当にhideはfreeになったんだ」と強く思っています。
エンタメの新着記事
おすすめのランキング




あわせて読みたいランキング




歌詞のいやらしさを感じさせない独特な表現!!
中学生の時に初めてこの曲を聴いて、当時はそこまで歌詞についての内容なりは考えずにメロディーラインが好みで聴いたり歌ったりしていました。歳を重ねるにつれて歌詞の意味を理解しても、嫌悪感なりいやらしさを全く感じさせないhide独特の表現だと解り、増々、大好きになった一曲なので1位に!!