takkunさんの「ホロライブ所属メンバーランキング」
ランキング結果をSNSでシェアしよう
Twitterでシェアランキング結果
どこまでも付いていきたくなる
個人的にはホロメンNo1なんじゃないかというくらい歌が上手いです。
抜群の声量と技量を持っており、聴いていて圧倒されるほどの気持ちいい歌声。
その他、特にコラボ企画においては、物怖じせずにネタを全力でやり切る豪胆さ・気まぐれな振る舞いが笑いを誘い、面白さを牽引します。
ファンのことを「家族(または眷属)」と呼んで非常に大事にしており、リスナー参加型のゲーム配信もたびたび行ってくれます。
独特の声質やマイペースな性格で、正直とっつきは悪いと思いますが、一度好きになるとどこまでも付いていきたくなる麻薬的な魅力があります。
正気な狂人
シュールで狂気的なコンテンツを好んで配信する、珍しいホロライブメンバーであり、他のメンバーが絶対にやらないであろう実験的で前衛的なことを頻繁に試みます。
狂人枠としてコラボ企画をぐちゃぐちゃに引っ掻き回すのも印象的。
しかし自分のやるべきことや立ち位置をしっかり理解し、それに真摯に取り組んでいることが節々に垣間見れます。
ワガママな性格ですぐにリスナーをいじりますが、「自分にしか出来ないことでリスナーを楽しませよう!」という猪突猛進さがあり、そういう意味で、常にリスナーのことを大事にしてくれます。
自分のやりたいことを全力で追い求めて、リスナーのために身体を張ることもいとわない、本当に真面目な気狂いです!
VTuberを変えた存在
日本語覚えたての外国人のような可愛らしい話し方で、暴言を吐き捨てるギャップが面白いです。
その反面、周囲のホロメンやリスナーの反応に常に気を配っており、的確なタイミングで言葉を選んで面白いコメントをする技術に長けている。
こざっぱりした性格の裏ではとても優しく知的なので、知れば知るほど魅力を感じる配信者です。
配信者としての意識が非常に高く、ホロライブ全体を盛り上げるために、面白い出来事をピックアップしたニュース番組や、海外向けの配信などを立案したり、権利関係への配慮など余念がありません。
ホロライブだけではなく、VTtuberという存在そのものを海外に広く知らしめた立役者であり、業界に大きな革命をもたらした偉人。
いつかVTuberの歴史というものが語られるときが来れば、必ず名前を挙げなければいけない存在です。
追記:
2021年7月1日をもって、ホロライブを卒業しました。
卒業配信では、VTuber史上最高の同時視聴者数とスーパーチャットを記録し、Twitterトレンド世界一位になるなど、まさに伝説となりました。
ホロライブの太陽
とにかく元気いっぱいで、楽しそうにしゃべるという点においては他のメンバーの追随を許さないほどに象徴的です。
また、ボケ担当が多いホロメンの中では貴重なツッコミ役で、コラボでは四方八方から突き刺さるボケに、絶え間なくハイテンションにツッコミをかまします。
単独配信では、何気ない出来事でも緩急を付けて話すことができ、何でも面白い話に昇華できるとてつもないトークスキルを持っています。
「配信を見ると元気になれる」というのはあり得ない話だと思っていましたが、ちょっと落ち込んでいるときにスバルの配信を見ると、本当に元気になり、自分で驚いたのを覚えています。
火事で家とお金が無くなったせいで、少しでもお金を稼ぐためにバイトと兼業でホロライブに加入したことや、赤ん坊のころに大病を患い長くは生きられないと言われていたという実話エピソードは、辛い時代を乗り越えて元気に配信するスバルを応援したい気持ちにさせてくれます。
とにかく頼れる
とにかくゲームが上手い!
APEXではマスターランク経験者とのことで、FPSは当然として、その他アクションゲームや頭脳ゲームでも、とてつもない操作力や理解力を発揮します。
また知識量も豊富で、PCの設定などで困ったメンバーにも頼られています。
小ざっぱりしたクールな立ち振る舞いで、それでいてユーモアも忘れない。落ち着いた言動の節々に高い知性としっかりした洞察を感じさせます。
どんな場面でも他メンバーに頼られ、ゲームで敵に回せば恐れられる実力を持っている高レベルなユーティリティープレイヤーです。
VTuberを知るまでの自分は、正直愛嬌だけで人気を獲得している人ばかりだと勘違いしていました。
これほどまでにゲームが上手く、頭も良い配信者がいることには驚きです。
7位アキ・ローゼンタール
公式動画: Youtube
癒し系&狂人
ゆったりした話し方と声質で、とても癒されます。
聞いているだけでホッとするボイスは、ホロライブ随一だと思います。
しかしコラボなどでは、朗らかな口調でエグい下ネタを嬉々として繰り出す大胆な一面があり、さらに配信中に酔って寝落ち、鼻にストローを差してお酒を飲むなど、非常にネジが外れやすいタイプなんだと思います。
1人の配信とコラボ配信で、印象がかなり変わるのは面白い。
海外リスナーが多く、言語の壁を越えて感じる魅力があるようです。
抜群の安定感
1人で配信しても、誰とコラボしても、持ち前のトークスキルで絶対に面白くしてくれる絶対的な安定感があります。
とにかくオタク知識が豊富で、ディープな話が次から次へと飛び出すのも面白い。
元会社員だけあって一般常識などにも明るく、とにかく話の引き出しが多いため、延々にとしゃべっているだけでリスナーを飽きさせません。
自称17歳という割には酒を飲んだり、古いアニメを語ったり、黎明期のインターネット知識が飛び出したりという年齢詐称っぷりも笑いを誘います。
個人的に好きなのは、自ら率先して道化役・汚れ役に回ること。
変人キャラで笑いを取るだけではなく、他メンバーがスベりそうになるのを身体を張って受け止めたり、自分が損しそうなことでも体当たりしていく等、本当に性格が良い人にしかできない言動に心を打たれました。
生配信エンタメの究極系
色々なVTuberが、持ち前のスキルや努力で楽しい配信を行っていますが、その中にあってさくらみこは一種の到達点とも言えます。
自称エリートと調子に乗り、狙っても出来ない神掛かり的な不幸に見舞われ、リスナーから総ツッコミを受けるという一連の流れで、配信者とリスナーが一体化した強いコミュニティを築いています。
大きな企画で周りを巻き込む能力にも長けており、企画面でホロライブを牽引する存在の一人でもあります。
最初は特徴的な声と、見た目の地味さ(?)であまり興味を示せませんでしたが、偶然見たGTA配信で腹の底から笑い、一気にファンになりました。
長い配信でも飽きさせずにこなす
レトロゲームなどのクリア耐久の配信が非常に多く、一回の配信時間が5時間以上に及ぶことはざら。
中には12時間以上のものもありますが、そんな配信でも飽きずにずっと見続けるリスナーが多いのは、ころね自身がとても楽しそうにゲームをしているからだと思います。
どんな高難易度ゲームをやっていても、いつも楽しそうに笑っており、本当にゲームが好きで、楽しくて仕方ないんだと分かります。
訛り口調や特異な言い回しも強烈なインパクトで、平坦な話の流れを斜めにぶった切る独創的な発言で、コラボ企画をかき乱すのも面白いです。
ホロライブそのもの
Vtuber業界を牽引してきたときのそらを擁している事が、ホロライブのステータスであると思います。
大物として他の配信者から尊敬されているのに、本人は常にほんわかフレンドリー。
あくまでアイドルとしての活動を貫いており、お笑い芸人のような他の配信者たちと比べて目立たないことが多いのですが、初めてライブを見たときには、圧倒的なパフォーマンスで主役に躍り出て、思わず「これが本当のときのそらか!」と納得してしまいました。
とにかく可愛い
舌っ足らずのしゃべり方が本当に可愛い。
話しているだけで聞いている人を幸せにできる稀有な能力だと思う。
自分に自信がなく、弱々しい素振りが様々な場面で見て取れるのも、多くのファンがお嬢を可愛がっている理由かも。
素晴らしいの一言
面白いときは思いきり笑う、悔しいときには泣き叫ぶ、視聴者それぞれの感情を全力で反映してくれる配信が、見ていて気持ちいい。
視聴者のコメントに細かく突っ込んだり、意見を反映してくれる。
調子に乗ったバカキャラですが、配信には非常に熱心でリスナーを楽しませるための準備を欠かさず、常にリスナーと「一緒に」ゲームやトークを楽しんでくれます。
まるで配信をするために生まれてきたかのような適性と、配信を生き甲斐にしているとすら思える熱心さを併せ持つ、尊敬してしまうほどスゴイVTuberです。
知らない人には、一度配信を見て欲しいです。
きっと面白さが、そして見れば見るほどに、その凄さがわかります。
リーダー!!
可愛らしい声とトークの上手さ、そして豊富な知識と安定したゲームの腕前。とにかく欠点の無い配信者です。
特にコラボ企画の際は司会進行を務めることが多く、周りを見渡す技術や、的確なコメント力、意見をまとめて時間通りに物事を進行する能力が抜群に長けています。
商業コラボでも、度々ホロライブを代表して出張るので、ホロライブの顔役とも言える存在です。
個人的にスゴイと思うのは、ホロライブ全体を盛り上げたり、凹んだ穴を埋めようという高い意識。
メンバーが後ろめたくなる場面を率先してフォローしたり、視聴者が不安に思っていることを見抜いて補足したりと、ホロメン全員が階段を上っていく後押しをする姿勢は、まさにリーダーと言えると思います。
優しさNo1
ほっこりした訛りのしゃべり方に、穏やかな性格が見ていて安心します。
話のまとめ役や司会役の適性が非常に高く、常に人に気を配っている。
他の配信者の語る日常的なエピソードを聞いても、裏表のない、本当に優しい人物であることが分かります。
毒舌姫
赤ん坊のような話し方とはギャップのある毒舌家で、仲の良い配信者には容赦なく毒を吐いたり、横暴な態度をとるのが見ていて面白い。
初めて声を聞いたときは、「変わったしゃべり方だなあ…」っと思いましたが、慣れてくるとだんだん癖になってきます。
様々な一面がある
多人数の配信では何もしゃべれず焦っていたり、かと思えば、仲の良い人の前では調子に乗っていたずらしたり、ときにはとんでもない舞台度胸を見せつけたり。
1つの固定されたイメージに囚われない、天使なのに人間らしい様々な姿を見せてくれるのが魅力だと思っています。
VTuberがリスナーと同じこの世界に住んでいることをもっとも感じさせてくれる配信者。
弱点を強みにしている
配信時間の予定を守らなかったり、あからさまに不機嫌なときがある。
正直、見る人によってはプロ意識が欠けていると思われても仕方ない。
しかしそれが同時に魅力でもあり、「普通の女の子が普通にしゃべってるだけ」という親近感が沸くため、友達や身内と会いに行く感覚で配信を聞く熱心なファンもいるのではないかと思います。
視聴者をいじって笑う生意気な性格も、等身大の人間としての魅力を感じさせてくれます。
20位Takanashi Kiara(小鳥遊キアラ)
公式動画: Youtube
架け橋
日・英・独のマルチリンガルで、海外メンバーと日本メンバーの通訳を行うことができる。
また、本人もそれを意識しているようで、日本メンバーの魅力を海外の視聴者に伝える配信をするなど、とても貴重な立ち位置にいると思う。
歌、絵、トーク、ゲーム...多彩な魅力!
やはり歌がメインとして活動されているだけあって、圧倒的な歌唱力と綺麗な声に心を打たれる人は多いと思います。
ラジオやライブに力を入れていて、非常に忙しい生活を送っているのにも関わらず、少しでも時間が空けば配信をしてくれて、ファンを置き去りにしない姿勢がとても嬉しい。
真面目な歌姫として活動しても十分活躍できそうなのに、暴言やサイコなどの異常な一面を押し出し、強い個性を発揮しています。
ゲーム全般、特にテトリスの上手さは上位ランカーを目指せるほどで、歌はもちろん絵も上手い、頭の回転も早いと、文句の付け所がない多彩な魅力があります。