ランキング結果をSNSでシェアしよう
Twitterでシェアランキング結果
1位明治
3位カルビー
スーパーにはないCalbeeのお店で売っているスナック菓子が最高
私がとても大好きなCalbeeのスナック菓子があり、その名も『インカのめざめ』。
普通のポテトスナックよりもじゃがいものの甘さが引き立ち、ポテトチップスにはない香ばしさやじゃがいも本来の美味しさが感じられてとても美味しい!
4位森永製菓
多岐にわたる商品!
森永はココアというイメージが強いけど、お菓子も美味しい!
子どもの頃みんなが食べた『チョコボール』や『おっとっと』など、自分の幼少期を思い浮かべると森永のお菓子がたくさん浮かびます。
また、ハイチュウやラムネなどの噛んだりして楽しむお菓子もあり、今も口寂しい時につい買ってしまいます!💓
5位亀田製菓
元祖柿の種!
亀田製菓といえば柿の種!お酒のいいおつまみにもなるし、小腹が空いた時、甘いものではなくて塩辛いものが食べたい…という時にピッタリで、家のストックを切らしたことがありません。
柿の種とピーナッツの比率議論がよく家族で行われます。
ライフスタイルの新着記事
おすすめのランキング




あわせて読みたいランキング





やっぱりチョコレートは明治!
小さい頃から母親が買ってくるチョコレートは、ノーマルの板チョコから、たけのこの山きのこの里など、いつも明治のものでした。
今は大学生になりましたが、変わらず明治のチョコレート、特にブラックチョコレートを愛食しています。甘さ控えめでカカオの風味が強く、ミルクティーと一緒に食べるのが私の小さな幸せです💓
また、明治のチョコレートの種類は豊富で、冬季限定のメルティーキッスや、タンパク質を同時に摂取できるTAMPACTなど、季節やニーズに合わせて様々なチョコレートがあるのも魅力です!