みんなの投票で「日本の家電メーカー人気ランキング」を決定します!冷蔵庫や洗濯機などに代表される“白物家電”から、テレビやオーディオ機器といった“黒物家電”まで、品質の高さで知られる日本の家電製品。家電メーカーの企業努力や技術向上により、年々進化を遂げています。印象的なCMソングでおなじみの「日立製作所」をはじめ、あらゆる家電を手掛ける「パナソニック」、革新的なスタイルに定評がある「SHARP」など、人気の家電メーカーが揃い踏み!あなたがおすすめする日本の電気機器ブランドを教えてください!
最終更新日: 2021/04/11
このお題は投票により総合ランキングが決定
このランキングでは、日本の家電メーカーが投票対象です。あなたがおすすめする、電気機器ブランドに投票してください!
ランキングの順位は、気軽に参加可能な3つのボタンによる投票と、自分の順位を決めて公開・投票するマイランキングの合計ポイントで決定します。マイランキングの方がポイントは高く、順位に及ぼす影響は大きくなります。
\男女別・年代別などのランキングも見てみよう/
タップすると画像やコメントを見ることができます。
1位パナソニック(Panasonic)
2位ソニー(SONY)
3位日立製作所(HITACHI)
4位シャープ(SHARP)
5位東芝(TOSHIBA)
1位パナソニック(Panasonic)
2位ソニー(SONY)
3位日立製作所(HITACHI)
4位シャープ(SHARP)
5位東芝(TOSHIBA)
条件による絞り込み:なし
次世代技術を投入し続ける企業姿勢が好きです
20年前は壊れやすい製品を売っている印象でしたがそれ以降は壊れにくくなっていますし、とても使いやすくなっているのでソニー製品をとても気に入っています。特にブルーレイレコーダーを使うときのリモコン操作は他社製品より直感的に行うことができ、操作ミスでイラッとすることが激減しました。そして欠かせないのがプレイステーションの存在です。ゲーム機本体を世界中に向けて売っているかどうかで家電メーカーとして私の印象が大きく違います。新技術を次々と投入して常に挑戦し続ける姿勢が素晴らしいです。もしソニーがなければテレビを使うことはほとんどないだろう。
クールでカッコいいイメージ
ソニーの製品はどれもデザインがカッコいい。
ゲーム機ももちろんそうだし、テレビやブルーレイレコーダー、ヘッドフォンやノートパソコンまで、カッコいいデザインのものが多い。
私が特に好きなのは初代プレイステーションですが、このゲーム機のデザインが本当に好き。
多少かわいらしい感じもありますが、やっぱりクールなイメージがある。カッコいい。
最近では液晶テレビが特にカッコいいと感じる。
デザインもカッコいいし、ソニーのブランド感が何よりもたまらない。
ソニー製品というだけで気持ちがグッと上がる。頼もしい。
単なる家電メーカーとして括れなくなった巨人
ガキの頃のトランジスタラジオの始まり、SONY製品を愛用し続けている私です。長じるに従い、ラジカセ、カセットウォークマン、オーディオコンポ、CDウォークマン、メモリースティックウォークマンと普段使いするオーディオ機器は変化しましたが、高齢者に仲間入りした現在は、ポケットラジオを愛用しています。「鮒に始まり鮒に終わる」の釣りに関することわざがありますが、私にとっての「音」は、ラジオから流れる曲であり、それを与えてくれ続けたSONY製品は「SONYに始まりSONYに終わる」宝物です。
メタリックなスタイリッシュを貫くSony
今流行りの白やホワイトゴールドのデザインってとてもいいですよね。
でも、私はソニーのシルバーのメタリックを磨いたようなあのスタイリッシュなデザインもとても好きなんです。
1昔前は白物家電と言われ白いプラスティックのようなボディでとてもかっこよさはなかったです。
そこに男心くすぐるようなスタイリッシュなデザインが出てきて当時はすごくかっこいいなと思った思い出があります。
音楽プレーヤーやパソコン色々買いました。
国内で唯一ソフトも強いSony、私は好きですね。
今も昔もデザインが好き
全盛期に比べて、現在ソニーの商品は限られたものになってしまっていますが、やっぱりそのデザインが大好きです。他社メーカーの製品に比べて形がかっこいいと感じるものやデザインがオシャレだと感じるものがこれまでたくさんあり現在も多くあります。ウォークマンはもちろん、昔よく利用していたラジオやオーディオ製品は今見ても良いなと感じます。子供向けだったマイファーストソニーのラジカセでもよく遊んでいて忘れられません。
ユニークな高品質製品の数々
ソニーは、ユニークな製品で世界をリードしているように思います。少し昔の、カセットテープの「ウオークマン」をはじめ、時代を一歩リードする諸製品で、世界の注目を集めます。
ブランドイメージもいいです。世界中にソニーファンっているような気がします。
ウォークマンを生んだ流行の最先端メーカー
ウォークマンを始めとして、様々な流行の最先端の家電を生み出したメーカーです。ビデオのベーターはコケましたが、現在でもブルーレイ等の世界規格を作り出すイケてる家電メーカーです。
耐久性がよい
日立の製品は、長持ちするように思います。先のパナソニックの洗濯機を買う前は、日立の洗濯機だったのですが、15年ほど長持ちしました。15年ほど前、日立の洗濯機はモーターがよい、と量販店の店員さんに教えてもらい購入したものです。15年たちさすがにモーターの回転、洗浄力が少し落ちてきたので買い換えました。
洗濯機などの家電に限らず、エレベーターや、電車車両など、幅広く電気製品を私たちの周りに提供してくれ、社会に役立っているように思います。ブランドイメージもよいです。
液晶テレビならシャープ
個人的にですが、テレビのデザインの面ではソニーには適わないと思うけど、シャープはテレビの質がやっぱり高い。
映りの良さもそうだし、操作性が何よりもいい。使いやすい。
目のつけどころが違うでしょ!
昔のテレビコマーシャルでよく流れていたのが、「目のつけどころが違うでしょ!」というキャッチフレーズ。シャープの代名詞となっていたような感があります。他社とはちょっと違う発想を盛り込んだ製品が、注目を集めたりしました。今も少しユニークな製品が、人気を集めているイメージがあります。
耐久性がよい
東芝のイメージは、耐久性がよいということです。私の実家のすぐ近くに、東芝ショップがあり、電化製品の半分以上は東芝だったように思います。子供時代は、電化製品といえば、東芝、のイメージです。いい品質で長持ち、というイメージです。
関連するおすすめのランキング
家電はパナ
学生時代の友人は電気屋をしていて修理等もしていたんですけど、その友人曰く「家電はパナ」。パナソニックの家電は壊れづらく、壊れたとしても修理もしやすい。値段は高めだけど、それだけの価値はあると勧められました。この言葉が今でも私に影響を与えていますね。実体験でも壊れにくいなと感じる場面はあります。例えばドライヤー。購入当時は2万円以上しましたが、15年以上使っている現在も故障等はしていません。ビデオデッキもそうでした。今はビデオデッキ自体使ってませんけど、引退するまで故障しらず。信頼性は高く、大好きです。
品質がおしなべて良い
先だって、洗濯機を買ったのですが、品質が良いです。値段も手ごろでした。(ジャパネットたかたで購入)
ビッグウェーブ洗浄という洗浄法とかで、汚れもよく落ちているような気がします。とくに、白いワイシャツの襟元の汚れがよく落ちているようです。もうこのワイシャツあきらめようかと思っていたのが、襟元だいぶ汚れが落ちましたので、今も着ています。
洗濯機に限らず、今まで購入し、使用したパナソニックの製品は、だいたい品質が良く、ブランドイメージは一番よいです。
生活に寄り添うメーカー
高級路線すぎず庶民的すぎずという、ちょうどいいポジションのメーカーというイメージがあります。程よくセンスがよいところと、品質が良いところも気に入っています。CMなどで起用されるタレントさんは、どの方も感じが良い方ばかりなところもポイントが高いです。また、現在保有している自宅のテレビがパナソニック製品であるため、このメーカーに対して親近感がとてもあります。何か家電を買う際は、まずはパナソニック製品をチェックし基準としています。
ほぼこればかり
引っ越した当時から、ほぼ家電製品はパナソニックばかりでしたし今も大体はパナソニック製品です。
使い勝手もいいし、やりやすいから他のものに行かないです。
テレビがパナソニックでDVDだけ違うものと言うとのも気持ち的にもいやで、揃えてしまっています。
それで不便に感じることもないし、スムーズに生活出来ているので買える意味もなくと言う感じです。
家電を見に行っても目につくものはパナソニック製品ばかりなので、それ以外に目が行かないです。
気付いた時にはあった
数ある家電メーカーの中でも特に良いイメ―ジがあるのがパナソニックです。
気付いた時には家にあってあるのが当たり前でした。
またずっと品質の良い物を売っているというイメージもあるのでずっと好きな家電メーカーです。
実際ここの家電はあまり悪いイメージがなく壊れるイメージもないです。
なのでかなり気に入っているというのがあります。
最新の家電も良い物が多いという感じがあるのでずっと好きなメーカーであるのは確かです。
レコーダーの安定感
パナソニックのブルーレイレコーダー(DVDレコーダーもですが)の安定感はさすがと言える。
家族がパナソニックのレコーダを使っているが、やや高齢の母でも使えている。
操作性や視認性もいいし、何より壊れにくいというのが最高にいい。
信頼できる
Panasonicの家電は一番よく耳にするし、売られているので信頼できる気がする。家でもPanasonicの炊飯器を使っていますが、電気料も一番安かったです。
家電の王様
ネームバリューがあり、製品の品質も間違いがない。信頼できる。日本人の好みに合うような、細やかな接待ができる家電が多い。家にある家電はほぼパナソニック。
デザインがおしゃれ
美容系の家電のデザインや色に一目惚れするのは、だいたいPanasonic。使ってても長持ちするし、安心して使えるメーカーです。
一番馴染みがある。
我が家の冷蔵庫、洗濯機、ドライヤー、アイロンなどありとあらゆる家電がパナソニックで、昔から馴染みもあって使いやすい。
信頼できる
家の家電ほぼ全てパナソニックで揃えています。なんだかんだで一番安心と信頼ができるメーカーだと感じます。