みんなのランキング

日本の家電メーカー人気ランキング!みんながおすすめする電気機器ブランドは?

パナソニック(Panasonic)日立製作所(HITACHI)シャープ(SHARP)東芝(TOSHIBA)

このお題は投票により総合ランキングが決定

ランクイン数12
投票参加者数306
投票数697

みんなの投票で「日本の家電メーカー人気ランキング」を決定します!冷蔵庫や洗濯機などに代表される“白物家電”から、テレビやオーディオ機器といった“黒物家電”まで、品質の高さで知られる日本の家電製品。家電メーカーの企業努力や技術向上により、年々進化を遂げています。印象的なCMソングでおなじみの「日立製作所」をはじめ、あらゆる家電を手掛ける「パナソニック」、革新的なスタイルに定評がある「SHARP」など、人気の家電メーカーが揃い踏み!あなたがおすすめする日本の電気機器ブランドを教えてください!

最終更新日: 2025/02/17

ランキングの前に

1分でわかる「日本の家電メーカー」

品質や安全性の高さに定評がある、日本の電化製品

戦後の日本で、高度経済成長のシンボルとして目覚ましい発展を遂げた家電製品。洗濯機や冷蔵庫などの登場で、人々の生活は便利になりました。日本には、世界に誇る技術をもった家電メーカーが数多く存在します。あらゆる家電を手掛け“家電の総合商社”とも呼ばれる「パナソニック」をはじめ、多角的な事業で業績を伸ばした「日立製作所」、音楽プレーヤーやゲームなどの娯楽家電に強い「SONY」など、世界に愛用者を持つ家電メーカーが名を連ねています。

関連するおすすめのランキング

家電・ガジェットに関するこちらもチェック!

パソコン周辺機器ランキング

スマートホームデバイスランキング

家庭用ロボットランキング

このランキングの投票ルール

このランキングでは、日本の家電メーカーが投票対象です。あなたがおすすめする、電気機器ブランドに投票してください!

ランキングの順位について

ランキングの順位は、ユーザーの投票によって決まります。「4つのボタン」または「ランキングを作成・編集する」から、投票対象のアイテムに1〜100の点数をつけることで、ランキング結果に影響を与える投票を行うことができます。

順位の決まり方・不正投票について

ランキング結果

\男女別・年代別などのランキングも見てみよう/

クールでカッコいいイメージ

ソニーの製品はどれもデザインがカッコいい。
ゲーム機ももちろんそうだし、テレビやブルーレイレコーダー、ヘッドフォンやノートパソコンまで、カッコいいデザインのものが多い。

私が特に好きなのは初代プレイステーションですが、このゲーム機のデザインが本当に好き。
多少かわいらしい感じもありますが、やっぱりクールなイメージがある。カッコいい。

最近では液晶テレビが特にカッコいいと感じる。
デザインもカッコいいし、ソニーのブランド感が何よりもたまらない。
ソニー製品というだけで気持ちがグッと上がる。頼もしい。

大魔王

大魔王さん

1位(100点)の評価

報告

単なる家電メーカーとして括れなくなった巨人

ガキの頃のトランジスタラジオの始まり、SONY製品を愛用し続けている私です。長じるに従い、ラジカセ、カセットウォークマン、オーディオコンポ、CDウォークマン、メモリースティックウォークマンと普段使いするオーディオ機器は変化しましたが、高齢者に仲間入りした現在は、ポケットラジオを愛用しています。「鮒に始まり鮒に終わる」の釣りに関することわざがありますが、私にとっての「音」は、ラジオから流れる曲であり、それを与えてくれ続けたSONY製品は「SONYに始まりSONYに終わる」宝物です。

下駄箱

下駄箱さん

1位(100点)の評価

報告

今も昔もデザインが好き

全盛期に比べて、現在ソニーの商品は限られたものになってしまっていますが、やっぱりそのデザインが大好きです。他社メーカーの製品に比べて形がかっこいいと感じるものやデザインがオシャレだと感じるものがこれまでたくさんあり現在も多くあります。ウォークマンはもちろん、昔よく利用していたラジオやオーディオ製品は今見ても良いなと感じます。子供向けだったマイファーストソニーのラジカセでもよく遊んでいて忘れられません。

虹☆*。

虹☆*。さん

1位(100点)の評価

報告
コメントをもっと読む

家電はパナ

学生時代の友人は電気屋をしていて修理等もしていたんですけど、その友人曰く「家電はパナ」。パナソニックの家電は壊れづらく、壊れたとしても修理もしやすい。値段は高めだけど、それだけの価値はあると勧められました。この言葉が今でも私に影響を与えていますね。実体験でも壊れにくいなと感じる場面はあります。例えばドライヤー。購入当時は2万円以上しましたが、15年以上使っている現在も故障等はしていません。ビデオデッキもそうでした。今はビデオデッキ自体使ってませんけど、引退するまで故障しらず。信頼性は高く、大好きです。

nob

nobさん

1位(100点)の評価

報告

品質がおしなべて良い

先だって、洗濯機を買ったのですが、品質が良いです。値段も手ごろでした。(ジャパネットたかたで購入)
ビッグウェーブ洗浄という洗浄法とかで、汚れもよく落ちているような気がします。とくに、白いワイシャツの襟元の汚れがよく落ちているようです。もうこのワイシャツあきらめようかと思っていたのが、襟元だいぶ汚れが落ちましたので、今も着ています。
洗濯機に限らず、今まで購入し、使用したパナソニックの製品は、だいたい品質が良く、ブランドイメージは一番よいです。

銀

さん

1位(100点)の評価

報告

ほぼこればかり

引っ越した当時から、ほぼ家電製品はパナソニックばかりでしたし今も大体はパナソニック製品です。
使い勝手もいいし、やりやすいから他のものに行かないです。
テレビがパナソニックでDVDだけ違うものと言うとのも気持ち的にもいやで、揃えてしまっています。
それで不便に感じることもないし、スムーズに生活出来ているので買える意味もなくと言う感じです。
家電を見に行っても目につくものはパナソニック製品ばかりなので、それ以外に目が行かないです。

WaT

WaTさん

1位(100点)の評価

報告
コメントをもっと読む

耐久性がよい

日立の製品は、長持ちするように思います。先のパナソニックの洗濯機を買う前は、日立の洗濯機だったのですが、15年ほど長持ちしました。15年ほど前、日立の洗濯機はモーターがよい、と量販店の店員さんに教えてもらい購入したものです。15年たちさすがにモーターの回転、洗浄力が少し落ちてきたので買い換えました。
洗濯機などの家電に限らず、エレベーターや、電車車両など、幅広く電気製品を私たちの周りに提供してくれ、社会に役立っているように思います。ブランドイメージもよいです。

銀

さん

2位(95点)の評価

報告

親しみやすいメーカー

日立といえばアイドルグループの嵐のイメージがとても強く、親しみやすい、使いやすいというイメージがあり、とても好感を持っています。

さくら

さくらさん

3位(80点)の評価

報告

ブランド力

派手さは無いが、品質に対する価格を考えると日立はリーゾナブルかと思う。シャープは台湾、東芝にいたっては中国、まったく東芝の資本が無いのに名前だけ使っている。

みえさん

1位(100点)の評価

報告
コメントをもっと読む

目のつけどころが違うでしょ!

昔のテレビコマーシャルでよく流れていたのが、「目のつけどころが違うでしょ!」というキャッチフレーズ。シャープの代名詞となっていたような感があります。他社とはちょっと違う発想を盛り込んだ製品が、注目を集めたりしました。今も少しユニークな製品が、人気を集めているイメージがあります。

銀

さん

5位(70点)の評価

報告

液晶テレビならシャープ

個人的にですが、テレビのデザインの面ではソニーには適わないと思うけど、シャープはテレビの質がやっぱり高い。
映りの良さもそうだし、操作性が何よりもいい。使いやすい。

大魔王

大魔王さん

2位(85点)の評価

報告

長持ちする!

シャープの製品は質がいいだけではなく、それが長持ちしてくれるので、とてもコストパフォーマンスがいいです。

しらたま

しらたまさん

1位(100点)の評価

報告
コメントをもっと読む

耐久性がよい

東芝のイメージは、耐久性がよいということです。私の実家のすぐ近くに、東芝ショップがあり、電化製品の半分以上は東芝だったように思います。子供時代は、電化製品といえば、東芝、のイメージです。いい品質で長持ち、というイメージです。

銀

さん

4位(85点)の評価

報告

耐久性抜群!!

2004年に購入したオーブンレンジ。
20年めにしてとうとう壊れました。
まさかこんなに長く使うとは思わなかったです。洗濯機も15年保ちました。

もふもふさん

1位(95点)の評価

報告

未来感高め!

TOSHIBAは他のメーカーと比べると、とても未来を行ってるように思えます。例えばテレビとかはとても薄型で安くて高性能でいいと思います。家の製品も全てTOSHIBAです!

電気専門さん

1位(100点)の評価

報告
コメントをもっと読む

耐久力の高さは随一

相性もあるんでしょうけど、私にとって壊れにくい家電メーカーは三菱です。値段はそこまで高くないのに全然壊れませんし、国産メーカー!って感じがします。

nob

nobさん

2位(90点)の評価

報告

少し高いけど期待を裏切らないメーカー

エアコンの「霧ヶ峰」や大容量冷蔵庫など、安くはないけど、壊れにくさ&使いやすさは他のメーカーより上だと思います。ユーモアのある商品が多いのもプラスだと思います。

山中真太さん

1位(100点)の評価

報告

The裏企業

あんま良いイメージというベッテルが付いてるだけで普通に良い企業

英語覚えたいさん

1位(100点)の評価

報告

すぐに壊れる。美味しくない

炊飯器を買う時、調理家電メーカーなので期待して象印を買ったら、パナソニックや東芝より味が落ちていた。また、買ってたったの1年で修理不能の故障。
ミキサーも買った事があるが、数年で故障。
二度と買わない。

ぽこさん

1位(10点)の評価

報告

壊れる、まずい、高い

うちも炊飯器を買ったのですが、高い割にはまずいし、何なら前の炊飯器のほうがおいしかったです。そして1ヶ月で、修理不可能の故障です。掃除機も同じようなことがありました。

こうちゃんさん

6位(1点)の評価

報告

何かと買ってしまう

低価格で、気がついたら買ってしまっている使っている商品が多くあります。

虹☆*。

虹☆*。さん

2位(90点)の評価

報告

健康維持に欠かせない

タニタの電化製品はデザインも素敵で、健康を維持するための信頼できる商品で好きです。

虹☆*。

虹☆*。さん

3位(75点)の評価

報告

👍NICE👍

アイリス オーヤマさんはいろんな商品一人暮らし用が多い
価格もお手頃で、しかも安全の日本製
まじ最強

さん

1位(100点)の評価

報告

大学生&社会人の味方!おしゃれとコスパ最強!

おしゃれで一人暮らしに向いている!コスパも最強だった!

れいなさん

1位(100点)の評価

報告

期待のメーカー

製品の種類は少ないですが、どれもセンスが良く高性能なので、今後にとても注目しています。

さくら

さくらさん

4位(70点)の評価

報告

ものがおしゃれ

物がとてもおしゃれで、とても品質が良いですよね

ヨウヨウさん

1位(100点)の評価

報告

運営からひとこと

関連するおすすめのランキング

家電系メーカー・ブランドに関するランキングはこちら!
スマホメーカーランキング
イヤホンメーカーランキング
ノートパソコンメーカーランキング
冷蔵庫メーカーランキング
洗濯機メーカーランキング
炊飯器メーカーランキング

このランキングに関連しているタグ

ライフスタイルの新着記事

おすすめのランキング

あわせて読みたいランキング

ページ内ジャンプ