1分でわかる「消費財メーカー」
人々の暮らしを支える消費財メーカーが勢揃い
日用品や化粧品をはじめとした、日常生活で消費される商品を提供する「消費財メーカー」。商品を普段から手にする機会が多いため、知名度が高いメーカーが多いのが特徴です。人々の生活の多様化に伴ってさまざまなニーズに対応する商品開発にも力を入れており、たゆまぬ企業努力を続けています。日本でもおなじみの世界最大消費財メーカー「P&G」をはじめ、化粧品メーカーの老舗「資生堂」や、ヨーロッパ系消費財メーカーの代表的企業「ユニリーバ」など、私たちの暮らしを支える消費財メーカーが名を連ねています。
花王で育ってきました。
今でこそ色んな消費財メーカーがありますけど、私が子供の頃は少なく花王が定番でした。特によく使っていたのが花王の牛乳石鹸。テレビCMの牛乳石鹸良い石鹸というフレーズはアラフィフになった今でも耳から離れません。また品質も良いんですよね。今まで花王のボディシャンプー等を使っても肌に違和感を覚えた事はないですし、安心面でも高評価。価格帯も普通に購入出来る範囲内ですし、昔も今も花王ですね。ほんと子供の頃からお世話になりっぱなしです。
nobさん
1位(100点)の評価
生活に欠かせないメーカー
日々の生活必需品から健康食品、美容系の商品まで幅広く取り扱っています。利用したことがない日本人はいないのでは?。一番の凄いところは、分野が違っても商品の質に間違いがないところです。日本企業のレベルの高さが見えてきます。とくに海外に行くと良く分かります。花王ブランドに対する外国人の評価が凄い高いことに驚きます。あらためて日本人の仕事ぶりに感心します、今までにどのくらい消費したか分からないぐらい利用している大好きなメーカーです。
ハンチョウさん
1位(100点)の評価
安心と信頼のメーカーだ。
花王は消費財メーカーの中でも一番信頼感があります。洗剤でも歯磨き粉でも身の回りに使うものも花王のものなら買いたいと思えます。昔からあるメーカーで伝統もあるので信頼できるんですね。花の王という名前もイメージがとてもいいし、ロゴも親近感があり愛着が湧きます。CMでもよく花王の商品を見ますがどれもこれもイメージが良くて明るくてとても気分がよくなります。センスがいいのでしょうね。これからも使い続けたいメーカーです。
セミ男さん
1位(100点)の評価