ランキング結果をSNSでシェアしよう
Twitterでシェアランキング結果
1位Official髭男dism

引用元: Amazon
プロフィール | 愛称は「髭男(ヒゲダン)」。2012年、藤原聡(Pf.Vo)、小笹大輔(Gt)、楢﨑誠(Ba.Sax)、松浦匡希(Dr)の4人で「Official髭男dism」を結成。"髭の似合う歳になっても、誰もがワクワクするような音楽をこのメンバーでずっと続けて行きたい"という思いが込められている。2018年4月11日、1stシングル「ノーダウト」でメジャーデビュー。公式YouTubeチャンネルでの再生回数は3000万回を超えている。同曲で最優秀邦楽新人アーティストビデオ賞を受賞。2018年10月18日に発売した「Stand By You」は全国27局のFM/AM局でパワープレイを獲得、10月のオンエア回数月間1位となった。 |
---|
1位Mr.Children

引用元: Amazon
プロフィール | 愛称は「ミスチル」。桜井和寿(Gt.Vo)、田原健一(Gt)、中川敬輔(Ba)が活動していたバンド「THE WALLS」に鈴木英哉(Dr)が加入し1989年1月1日バンド名を「Mr.Children」に改める。1992年5月10日にミニアルバム「EVERYTHING」でメジャーデビュー。5thシングル「innocent world」で初のオリコン1位獲得。続く6thシングル「Tomorrow never knows」ではダブルミリオン達成。シングルだけでなく5thアルバム「深海」、2001年発売のベストアルバム「Mr.Children 1992-1995」がダブルミリオンなど、アルバムも計14作品でミリオンセラーを達成している。 |
---|
バンド本家
とにかくいい曲が多すぎる。15曲ならアタリ10普通3ハズレ2くらいでアタリ曲出してくれるからめちゃくちゃ聞かない限り飽きない。初期も中期も後期もそれぞれいい部分ある。俺が最初にハマったバンド。オススメアルバムは、BOLERO(1997)、DISCOVERY(1999)、シフクノオト(2004)、SUPERMERCETFANTACY(2008)、REFLECTION(2015)
バンプイエモンヒゲダンセカオワもセットで。
1位BUMP OF CHICKEN

引用元: Amazon
プロフィール | 愛称はBUMP(バンプ)。1996年2月11日に千葉県佐倉市出身の藤原基央(Vo./Gt.)、増川弘明(Gt.)、直井由文(Ba.)、升秀夫(Dr.)の幼馴染4人でバンドを結成。インディーズで活躍後、2000年トイズファクトリーからシングル「ダイヤモンド」でメジャーデビュー。翌年には2ndシングル「天体観測」が大ヒットを記録しメジャーバンドの仲間入りをはたした。2016年には結成20周年をむかえ、バンド初のスタジアムツアー開催、全6公演・計28万人を動員。現在でも"サッポロビール”や”カップヌードル”のテレビCMに楽曲を提供するなど精力的に活動している。 |
---|
ロック界のスター
神。控えめに言って
メジャーな曲も勿論いいんだけど、隠れた名曲もいいんだよねー
とにかくバンド初心者にもオススメ。俺含め若者人気も高いし
なんjとかいう馬鹿しかやってないとこは気にすんな(バンプミスチルヒゲダンとかアンチ多い)
俺は信者みたいだけど信者ではないぞ、勿論たまにハズレは出すね、まあハズレがないミュージシャンなんて一人もいないよ
1位THE YELLOW MONKEY

引用元: Amazon
THE YELLOW MONKEY(ザ・イエロー・モンキー、略称:イエモン)は、日本のロックバンド。1988年に結成し、1992年5月21日に「Romantist Taste」でメジャーデビュー。2001年1月8日に活動停止を発表後、2004年7月7日をもって解散。その後、2016年1月8日に再結成された。かつての公式ファンクラブは「Petticoat Lane」。再結成後の公式ファンクラブは「BELIEVER.」。
元祖ロックバンド
イエモンのCD小学生のときたまたま聞いたらめっちゃ良くてまじでどこにあるか探したわ(親が流してた)
特にプライマルとか当時死ぬほど聞いた覚えがある
活動再開後は最初の発表曲、砂の塔、天塔虫、9999も聞いて、再び9999リピートしてる
サブスクでも聞くのはメジャーな曲だけど(ベストに入ってる曲とか)、隠れた名曲もいいよ
2位SEKAI NO OWARI

引用元: Amazon
SEKAI NO OWARI(セカイ ノ オワリ)は、日本の4人組バンドである。旧称は世界の終わり、海外で活動する際はEnd of the World(エンド・オブ・ザ・ワールド)という別名義を使用する。2007年結成。所属事務所はTOKYO FANTASY。所属レコード会社およびレーベルはトイズファクトリー。公式ファンクラブは「S.N.O.W.S」と「R.A.I.N.S」。愛称は「セカオワ」。
3位Mrs. GREEN APPLE

引用元: Amazon
Mrs. GREEN APPLEは、日本の男女5人組ロックバンド。2013年結成。2015年にユニバーサルミュージック合同会社内の社内レーベルEMI Recordsからメジャーデビュー。所属事務所はテアトルアカデミー。公式ファンクラブは「Ringo Jam」。
3位GLAY

引用元: Amazon
プロフィール | 1988年、TAKUROとTERUを中心に「GLAY」を結成。後にHISASHIが加入。1990年、高校卒業を機に拠点を東京へ移す。この頃JIROが加入し、TERU(Vo)、TAKURO(Gt)、HISASHI(Gt)、JIRO(Ba)の4人体制となる。1994年5月25日、「X JAPAN」のYOSHIKIのプロデュースで1stシングル「RAIN」を発売しメジャーデビュー。1999年7月31日に幕張メッセ駐車場特設ステージで開催された「GLAY EXPO '99 SURVIVAL」は1公演で観客20万人を動員し、国内音楽市場最大動員数となった。以降、2001年、結成10周年をむかえた2004年と20周年をむかえた2014年の計4回EXPOを開催している。 |
---|
芸能人・著名人の新着記事
おすすめのランキング




あわせて読みたいランキング



久々の神バンド
言いすぎかもしれないけど神。バンプミスチルセカオワに匹敵する
まあたまにハズレ曲もあるけどそれ加味しても100点かな。