このランキングでは、歴代の邦楽ロックバンドすべてが投票対象です。現役のバンドからすでに解散したバンドまで、あなたがおすすめする邦楽ロックバンドに投票してください!
【人気投票 1~541位】邦楽ロックバンドランキング!みんなのおすすめは?






![[ALEXANDROS]](https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/71OAbHuUHRL._SS500_.jpg)



このお題は投票により総合ランキングが決定
みんなの投票で「邦楽ロックバンド人気ランキング」を決定!バンドの個性を活かした音楽で、多くのファンを魅了する邦楽ロックバンド。CDを買う際、洋楽ロックよりも、身近な邦楽ロックバンドの曲を選んでしまう人も多いのでは?女性ボーカル・椎名林檎を中心とした「東京事変」や、リスナーの心を掴んで離さないヒット曲を持つ「BUMP OF CHICKEN」、歌詞のインパクトが強い「RADWIMPS」など、有名な邦楽ロックバンドが勢揃い!名曲を生み出してきた歴代のバンドから、最新のバンドまであなたのおすすめを教えてください!
最終更新日: 2023/03/30
注目のユーザー

ランキングの前に
1分でわかる「邦楽ロックバンド」
ファンを魅了しつづける邦楽ロックバンド
バンドの個性を活かした音楽で、多くのファンを魅了している邦楽ロックバンド。男性のみ・女性のみ・男女混合など、バンドによってメンバー構成はさまざまですが、それぞれに違った良さがあります。また邦楽ロックバンドの曲は、映画やドラマの主題歌に起用されることが多いことから、影響力の高さも伺えます。
日本を代表するロックバンド
おすすめの邦楽ロックバンドは、感情を揺さぶるヒット曲の数々をもつ「BUMP OF CHICKEN」や、頭に残る歌詞とメロディが魅力の「RADWIMPS」、椎名林檎率いる凄腕音楽プレイヤーで結成された「東京事変」など。長きにわたって愛される、国民的ロックバンドです。
日本以外でも大人気!世界で活躍する邦楽ロックバンド

ONE OK ROCK
(引用元: Amazon)
日本国内のみならず、洋楽がメジャーな海外でも活躍する邦楽ロックバンドも!有名なのは、偉大な記録を打ち立ててきたヴィジュアル系バンド「GLAY」や、妖艶なヒット曲を連発している「L'Arc~en~Ciel」、胸が熱くなる名曲揃いの「ONE OK ROCK」、オオカミの頭がトレードマークの「MAN WITH A MISSION」。幅広いフィールドで活躍する彼らの最新情報から、目が離せません!
このランキングの投票ルール
ユーザーのバッジについて
邦楽ロックバンドを500組以上知っている
邦楽ロックバンドを300組以上知っている
邦楽ロックバンドを100組以上知っている
ランキングの順位について
ランキングの順位は、ユーザーの投票によって決まります。「4つのボタン」または「ランキングを作成・編集する」から、投票対象のアイテムに1〜100の点数をつけることで、ランキング結果に影響を与える投票を行うことができます。
ランキング結果
\男女別・年代別などのランキングも見てみよう/
1位スピッツ

引用元: Amazon
プロフィール | 1987年、草野マサムネ(Gt.Vo)がすでに交流のあった田村明浩(Ba)に声をかけた。すると田村は幼馴染の三輪テツヤ(Gt)、美輪は同じ部活の﨑山龍男(Dr)と声をかけていき4人で「スピッツ」を結成した。1991年3月25日、シングル「ヒバリのこころ」とアルバム「スピッツ」同時発売でメジャーデビュー。1995年、11thシングル「ロビンソン」で初のオリコンチャートTOP10入り。ロングヒットしミリオンヒットとなる。1996年、13thシングル「チェリー」でもミリオンヒット達成。1999年、初のベストアルバム「RECYCLE Greatest Hits of SPITZ」を発売。現在は「ロックのほそ道」等ライブを中心に活動している。 |
---|
関連するランキング

あなたが好きなスピッツの曲名は?
\ ログインしていなくても採点できます /
\ ログインしていなくても採点できます /
あの列車に乗っていこう~♪
名曲『トレイントレイン』は、
たくさんのアーティストがアレンジされて歌われているぐらい有名な曲で
それぐらいブルーハーツは良い歌を作っていたのだなあ、と思います。
ほかにもたくさん隠れた名曲もあるぐらい、ロックバンドの名前に相応しいグループだと思います♪
熱い!
とても熱い印象があるのは「リンダリンダ」の影響でしょうか。そんなブルーハーツの魅力は歌詞にもあります。とってもヘビーな内容を歌っていても、明るく歌っているところです。そこが聴き手の心をグッとつかむのでしょうね。
報告心に突き刺さる曲ばかり
全ての楽曲が好きです。
リンダリンダ、情熱の薔薇、終わらない歌、未来は僕等の手の、TRAIN-TRAIN、青空、人にやさしく、夕暮れ、キスしてほしい、僕の右手、1000のバイオリン、少年の詩、月の爆撃機、TOO MUCH PAIN、チェインギャング、ラブレター、世界のまん中、ダンス・ナンバー、君のため、ロクデナシ、1001のバイオリン、夢、NO NO NO、皆殺しのメロディ、殺しのライセンス、星をください、すてごま、夜の盗賊団、チューインガムをかみながら、英雄にあこがれて、首つり台から
リンダリンダの「ドブネズミみたいに美しくなりた[続きを読む]
3位BUMP OF CHICKEN

引用元: Amazon
プロフィール | 愛称はBUMP(バンプ)。1996年2月11日に千葉県佐倉市出身の藤原基央(Vo./Gt.)、増川弘明(Gt.)、直井由文(Ba.)、升秀夫(Dr.)の幼馴染4人でバンドを結成。インディーズで活躍後、2000年トイズファクトリーからシングル「ダイヤモンド」でメジャーデビュー。翌年には2ndシングル「天体観測」が大ヒットを記録しメジャーバンドの仲間入りをはたした。2016年には結成20周年をむかえ、バンド初のスタジアムツアー開催、全6公演・計28万人を動員。現在でも"サッポロビール”や”カップヌードル”のテレビCMに楽曲を提供するなど精力的に活動している。 |
---|
関連するランキング

好きなBUMP OF CHICKENの曲は?
\ ログインしていなくても採点できます /
生き方を教えてくれる
BUMP OF CHICKENの素晴らしいところは、なんと言っても藤原くんの歌が頭の中で映像化されることだと思う。
歌を聞いているはずなのに、まるで1つの絵本を読んでいるような感じになる。
歌を聞いているだけで物語に自分が入った感覚になる。
そして、BUMP OF CHICKENのもう1つの魅力が、生きる力や生きる勇気を歌で教えてくれることだ。
迷いがあっても、もがいて苦しんで生きてこう、苦しいのは自分だけじゃない
と歌で教えてくれることだと思う。
BUMP OF CHICKENは強いメッセージ性の力を持ったバンドである。
独特な歌詞と世界観
FF零式のエンディングに流れた「ゼロ」を初めて聞いたあの時からずっと好き。バンプ好きの友達と「O・TO・GA・MEはーと」や「お野菜王国の伝説のテーマ」などのシークレットトラックの歌をカラオケで熱唱するのが楽しい。
7月10日に数年ぶりに出るアルバム「aurora arc」がめっっっちゃくちゃ待ち遠しい。
ちなみに個人的に一番好きな曲は「ランプ」と「white note」。
孤独を歌うくせに1人にさせてくれない
どうしても悲しくて無理だ〜ってなった時に一緒に病む訳でも無理矢理元気付ける訳でもなく、少し心が軽くなるヒントをくれる。でもその答えはリスナーに委ねられてる。ずっとすき。どのバンドを応援してもずっと並行して自分の中の1位にいる。
報告4位Mr.Children

引用元: Amazon
プロフィール | 愛称は「ミスチル」。桜井和寿(Gt.Vo)、田原健一(Gt)、中川敬輔(Ba)が活動していたバンド「THE WALLS」に鈴木英哉(Dr)が加入し1989年1月1日バンド名を「Mr.Children」に改める。1992年5月10日にミニアルバム「EVERYTHING」でメジャーデビュー。5thシングル「innocent world」で初のオリコン1位獲得。続く6thシングル「Tomorrow never knows」ではダブルミリオン達成。シングルだけでなく5thアルバム「深海」、2001年発売のベストアルバム「Mr.Children 1992-1995」がダブルミリオンなど、アルバムも計14作品でミリオンセラーを達成している。 |
---|
関連するランキング

好きなMr.Childrenの曲は?
\ ログインしていなくても採点できます /
孤高の存在
誰もが認めるモンスターバンド。
時代を超越した音楽。
デビュー時にまさかこんなバンドになるとは。
一時離れてたけれども、
東日本大震災のときに、桜井さんの歌声に救われた。これが音楽の力なのだと、まざまざと知らされた。
1曲1曲にいろんな人の思い出があると思う。
これってすごいこと。
モンスターバンドMr.Children
大好きなロックバンド!!
B'zやサザンなどすごいバンドはいるけれど、これだけ長年、CDを出し続け、メディアにも出てツアーもして…そして売れている!というバンドは他にないのでは?!
ドラマや映画、CMなどタイアップも数多く、みんなが耳にする機会が多いのもミスチル!!
桜井さんの変幻自在な声色と、あの笑顔にやられてしまいます。
歌声に吸い込まれます
桜井さんの作る曲がいいのは
もちろんのこと、歌唱力に
圧倒されてしまいます。
タイアップ曲では映像が
すぐに思い浮かべることが
容易にできたり、B面にも名曲が
たくさんあります。
病気などしましたが
進化して復活してくれて
ありがとうございます!
新着・注目
まだまだ採点・コメントが少ない候補です。ご存知の場合はぜひ採点をお願いします!
5位King Gnu

引用元: Amazon
プロフィール | 2013年、常田大樹がソロプロジェクトとして「Mrs.Vinci」を結成。後に「Srv.Vinci」と改める。2015年9月16日、1stアルバム「Mad me more softly」を全国リリース。この頃に常田大樹(Gt.Vo)、勢喜遊(Dr.Mani)、新井和輝(Ba)、井口理(Key.Vo)の4人編成になる。2016年9月14日、ミニアルバム「トーキョー・カオティック」をタワーレコード限定でリリース。2017年5月、バンド名を「King Gnu」に改める。2018年1月28日、初のワンマンライブ「Tokyo Rendez-Vous」を渋谷WWWで開催。2019年1月、テレビドラマ「イノセンス 冤罪弁護士」の主題歌に「白日」を書き下ろしたことを発表。 |
---|
関連するランキング

好きなKing Gnuの曲は?
\ ログインしていなくても採点できます /
洋邦楽!ミクスチャーバンド!
2019年2月に発売された『自白』がテレビドラマの主題歌としてヒットしました。Youtubeや配信でもヒットし、これから間違いないくるというか来ているバンドの一つだと思います。バンド名やメンバーの雰囲気からはダークなイメージがありますが、サウンドは前衛的でポップやロックだけでなく様々な要素をミクスチャーしているバンドです。ツインボーカルなので高音や低音のハモリやソロパートなど、聞いていてクセになる声が魅力的です。ただこのバンドの最も注目すべき部分は演奏の技術の高さにあります。ベースやドラムの2人のリズム隊の演奏が上手いからこそ、クセに[続きを読む]
報告ボーカルの歌声が綺麗
最近人気ですよね。
井口さんの高音がすごく綺麗です。
低音に切り替わるとがらっとかっこ良く変わるのも良いです。『白日』はカラオケで歌おうと思うと最初の高音からもう難しくて歌えません。
\ ログインしていなくても採点できます /
突如、下北沢に現れるボーカルの山口一郎さん
サカナとアクションの造語でサカナクション…もうかっこいいですよね。音楽はレトロ感があるというかいい意味でダサいというか。個人的にめちゃくちゃ好きです。MVも個性的で特に『アルクアラウンド』はシビレます。最近、下北沢にてゲリラライブをし始める山口さんの動向が気になってます。僕も遭遇して『忘れられないの』を生で聴きたい。
報告常に動き続けてる鮪みたいなバンド
なんか、いっつもボーカルさんが日本の音楽のために動いてるイメージです
2015年くらいも、2020のライブ会場問題で動いていました
マグロかよって思います
コロナで全部だめになりましたが、ボーカルさんの音楽のために動く姿勢が大好きです
応援させて頂いてるバンドの1つです
マニアな変態
もう音の変態のなにものでもない。
追求には終わりがないのだな。
新しい試みを次から次へとしでかしてくれて、あきれるくらいに驚かされる。
あんなに変態的な音楽なのに、スーッと心に馴染むのは摩訶不思議。
\ ログインしていなくても採点できます /
\ ログインしていなくても採点できます /
心地よいサウンドが好き
軽快な音楽に合わせ、歌詞はかなり難しいことをサラっと言っているところが好き。
言葉選び、言葉遊びが素晴らしい。
テンポは早口と言っていいほど早い。
アニメの主題歌になることも多い。
独特のVOCALの持ち主の田淵智也さん
UNISON SQUARE GARDENダァー🙋
2018年に横浜アリーナ公演🎻
『シュガーソングとビターステップ』
『春が来てぼくら』は名曲中の名曲❕
83
歌詞とボーカルとメロディの破壊力
田淵智也の才能はすごい。語彙力足りないんで、私の話をしますが、色々あって本当に疲れているとき聴くだけで親に「元気になったみたいだね」と言われるレベルです。そこら辺の薬より効きます。
報告新着・注目
まだまだ採点・コメントが少ない候補です。ご存知の場合はぜひ採点をお願いします!
\ ログインしていなくても採点できます /
\ ログインしていなくても採点できます /
真っ直ぐさが伝わる
抜群の歌唱力はもちろんライブでのパフォーマンスもすごく、曲や言葉から真っ直ぐな想いで音楽をしていることが伝わる。また常に上を目指して進んでいる姿をかっこいい。(昔の曲と比較してみるとわかる)
メンバー全員が家族のような存在でみんな仲がいいのも良さの一つだと思う。
洋楽が好きな人なら最近の曲がおすすめ。
完全在宅dreamer
このバンドの持ち味は遊び心をファンが理解してるところにあると思います
完全在宅dreamerをB'zがやったら、まず炎上するか、しないまでもファンが離れます
今回、コロナ禍で真っ先にライブのプレミアム公開にしろ、してたので評価が上がったバンドの1つだと思います
若者人気も高い
ONE OK ROCKの演奏は若者を中心に多くの人の心に残っていると思います。
日本だけでなく、海外人気も高いです。
やはり、演奏能力もですが歌声が人気の一つかなと思います。英語の歌詞も多いですが非常にうまいと聞いていて感心してしまいます。
\ ログインしていなくても採点できます /
高すぎてマネできない歌声!
2013年結成の男女5人組ロックバンドです。2015年にメジャーデビュー後に様々なメディアに出演し、タイアップもされてきていて、10代中心に人気があるバンドです。ギターやベース、ドラムというシンプルな曲もありますが、2010年代デビューのバンドの特徴でもあるEDMや洋楽っぽさなどいままでになかった新鮮な音と高いボーカル力がこのバンドの魅力だと思います。ストレートな歌詞と10代や20代の若さ特有のモヤモヤとした感情が曲やメロディに反映されていて、1曲の中にもアップダウンがわかりやすいところも面白いなと思います。
報告作詞作曲もして、歌声が神guitar vocalの大森元貴さんが天才
歌一つ一つの歌詞がもっくんの辛い思い出、楽しい思い出、伝えたい事から心に刺さり、元気を貰えました。最初はピンと来なくても、いつの間にか何回も聴いている曲ばっかで、こんなにハマったバンドは初めてです。顔面偏差値高いバンドです🥺ほんっっっっとに色んな人に色んなMrsの曲聴いて欲しいです。泣きます。ハマります。そして民度めちゃめちゃ高いです。ミセスファンになって良かったです。皆優しいです。最高!!!
報告ハイトーンボイス
あの通り抜けるハイトーンボイスは、五感をくすぐる。いや、震えさせる。
これは天性のものだから、誰にも真似できないと思う。
自分の声質を良くわかっているメロディ展開は秀逸。
グリーンアップルの音楽を確立させた。
12位RADWIMPS

引用元: Amazon
プロフィール | 愛称は「RAD(ラッド)」。2001年、桑田が野田のギターに惚れ込み誘ったことから「RADWIMPS」を結成。2003年に一度活動を休止するが、翌2004年3月に活動再開。その際メンバーチェンジを行い野田洋次郎(Gt./Pf.Vo)、桑原彰(Gt)、武田祐介(Ba)、山口智史(Dr)の4人体制となる(※山口智史は2015年より無期限休養を発表している)。2005年に「25コ目の染色体」でメジャーデビュー。2008年に9thシングル「オーダーメイド」でオリコン初登場1位を獲得。2016年に公開された新海誠の大ヒットアニメ映画「君の名は。」では劇中曲すべてを手掛け、主題歌の「前前前世」は社会現象となった。 |
---|
関連するランキング

好きなRADWIMPSの曲は?
\ ログインしていなくても採点できます /
独特の感性の歌詞に惹き込まれる
とにかく歌詞がすごい。
“誰も端っこで泣かないようにと君は地球を丸くしたんだろ”
“別れる理由3つあるなら別れない理由100探すから”
“僕が立っているここはきっと誰かの願ってる場所で。
誰かが立っている場所がきっと僕の望む場所で。”
難しい言葉を使ってる訳でもなく、[続きを読む]
新海誠作品に欠かせないバンド
中学生のとき「いいんですか?」が周りで大ブームになって、流れに乗っかって歌詞を覚えた記憶があります。
そのあと映画「君の名は。」で国民的バンドになったラッド。
物語の世界観にぴったりな、神秘的でのびやかなサウンドと歌声で大好きです♡
新海誠監督の新作の主題歌もやるみたいで、そちらもすごく楽しみです!フルバージョンを早く聴きたい!!
世界観を作る感性が魅力
独自の世界観をもつグループですが、新海誠監督の映画の世界観を表した曲は見事で世界中に『君の名は』を有名にしたことでもなんだか同じ日本人として鼻が高くなってしまいます。言葉にならないもやもやとした気持ちを代弁してくれることが多いと感じます。
報告13位B'z

引用元: Amazon
プロフィール | 1988年、松本孝弘が「自身の音楽を表現できるバンドをつくる」とボーカルを探していたところ、稲葉浩志のデモテープに惚れ込み結成に至る。1990年、4thシングル「BE THERE」でシングル初のオリコンチャートTOP10入りを果たす。1993年、12thシングル「愛のままにわがままに 僕は君だけを傷つけない」が発売。2003年の再発版と合算して、シングルで唯一ダブルミリオンを達成。1998年、10周年記念ベストアルバム「B'z The Best "Pleasure"」の売り上げ枚数が前代未聞の累計500万枚を突破(現在アルバム売上歴代2位)など、オリコン記録を次々塗り替えていった。その後も海外ライブや全国ツアー等、第一線で活躍している。 |
---|
関連するランキング

あなたが好きなB'zの曲名は?
\ ログインしていなくても採点できます /
売上No.1
今現在日本で一番CD売上があるアーティストです。
ザ・ロックバンドで奏でる演奏はとてもパワフルです!
メンバーの稲葉さんの歌声はとても圧巻で、松本さんのギターテクニックは凄まじく、誰でも簡単に真似できるものではありません。
デビュー30周年を迎えた今も衰えとは無縁です。
祝30周年♪
誰もが、知っているロックバンドといえばB'zのお二人。
一度も休まず稲葉さんと松本さんが、ずっと走り続けて音楽活動を行っていることに、ただただ尊敬するばかりです。
近年は稲葉さんの声の調子が悪かったりすることもあったそうですが、それが人間で
いつもベストな状態を今まで当たり前のように見せてくれていた、その究極のプロ意識が本当に素晴らしいと思います。
今も変わらずヒット曲を出し続けているB'zはダントツに凄いロックバンドだと思います♪
ライブ軒並みCD越えライブ向きアーティスト
とにかくライブが凄いです
ド派手な演出もそうですが、天井席まで音がガンガン鳴ってます
とにかく1度3階席体験してほしいです
この度新しくメンバーが一新されましたが、ライブでのB'zは本物って感じがします
頭の悪い文章ですが、B'zは語りたがりの音楽通から根こそぎ言葉を奪う演奏を、します
私がアホになってる理由が分かると思います
\ ログインしていなくても採点できます /
ライブでの4人のやわらかい雰囲気も素敵です
初めてフェスで生でパフォーマンスをみた時に、MCのときの雰囲気やしゃべりがすごく優しくて、演奏とはまた違ってギャップもあって一気に惹かれてしまいました。楽曲は楽しくてノリがよくてかわいくてつい口ずさんでしまうものが多く、大好きです。
報告2019年1番の正統派ポップバンド!
2013年結成のバンドです。2019年だけでなく、ここ数年でより一層注目を集めているバンドでもあります。こちらも10代20代の若者を中心に人気があります。シンプルなバンドサウンドではありながら、ボーカルのくぐもったハスキーな声が特徴です。ピアノサウンドも入っており、ジャズやロック、ポップなど曲の中でも今までの作曲にはなかった部分二音が入っていたりと、何回も聴きたくなる曲が多いです。
報告アットホームな棲家(sumika)なバンド🎸
2023年5月横浜スタジアム🏟️公演ダァー🙋
『フィクション』『センス·オブ·ワンダー』は
名曲中の名曲❕
83
16位エレファントカシマシ

引用元: タレントデータバンク
プロフィール | 宮本浩次(Gt.Vo)・石森敏行(Gt)・高緑成治(Ba)・冨永義之(Dr)からなる、日本の4人組ロックバンド。圧倒的なヴォーカルと、普遍性・独自性をもった文学的詞世界、デビュー以来不動の4人が繰り出す激烈かつ叙情的なバンドグルーヴは比類無きもので圧巻。1988年のデビュー以降「ファイティングマン」、「悲しみの果て」、「今宵の月のように」、「ガストロンジャー」、「俺たちの明日」ほか、数多の名曲を生み出し続け、今までにオリジナルアルバム22枚・シングル50枚をリリース。2018年に、現在最新となる23rd ALBUM「Wake Up」をリリース。2019年7月には、前人未到の30年連続となる日比谷野外大音楽堂でのライブを開催した。2020年は、恒例の「新春ライブ 2020」にて、東京・東京国際フォーラム ホールA、大阪・フェスティバルホール 各2daysのソールドアウト公演からスタート。 |
---|---|
代表作品 | CDシングル『RESTART/今を歌え』(2017)
CDアルバム『Wake Up』(2018) CDアルバム『エレファントカシマシ カヴァーアルバム 花男 ~A Tribute To The Elephant Kashimashi~』(2018) |
関連するランキング

好きなエレカシの曲は?
\ ログインしていなくても採点できます /
\ ログインしていなくても採点できます /
いいこと言う〜
いいこと言うんだよ〜〜歌もMCも
自分の今の生き方を見つめ直しちゃったりしちゃうよ、、
あとライブに行くと、一緒に歌えるとこがたくさんでとってもたのしいです
ぶーやんの動きにも注目。笑
わたしがすきなのは、ひなた、歓びの明日に、シアワセ、サイレン
おすすめです〜!
\ ログインしていなくても採点できます /
とにかく好き笑
どの曲を聴いててもこれ好きってなって1番好きな曲を未だに選べない。
1度ライブ映像を見たらハマる。
メンバーの仲の良さ、ライブ以外の時とライブの時でのギャップがすごい。
そして何よりメンバー全員の人間性が好き。
お洒落なエロさ
画曲が全体的にノリが良く聞いていてとても心地がいいものになっています。ダークな世界観からどんどん引き込まれていきます。
ボーカルの山中拓也の盛り上げ方のうまさに驚きます。
ライブの最初に行う手拍子も好きです。
19位L'Arc~en~Ciel

引用元: Amazon
プロフィール | 愛称は「ラルク」。1991年、hydeが活動していたバンドを解散したことでtetsuyaとほか2名で「L'Arc〜en〜Ciel」を結成。初のワンマンライブでは300人以上動員するなど、結成間もないインディーズバンドとしては異例だった。メンバーチェンジを経て1994年7月1日にシングル「眠りによせて」を発売し、hyde(Vo)、ken(Gt)、tetsuya(Ba)、sakura(Dr)の4人でメジャーデビュー。1997年2月に活動を休止。同年10月の活動再開直後に発売したシングル「虹」は当時の自己最高売り上げを記録。翌年1月1日にサポートドラマーのyukihiroが正式加入。2012年には香港、バンコク等10か国14都市を廻るワールドツアーを開催し計45万人を動員した。 |
---|
関連するランキング

好きなL'Arc〜en〜Cielの曲は?
\ ログインしていなくても採点できます /
世界観が素晴らしい。
ラルクの作り上げる曲はどの曲も独特なラルクらしい世界観があってオススメです。
又、メンバー全員が作詞作曲を手掛けていることも素晴らしい。
特にオススメしたいのはやはり、ラルクの代名詞でもある虹。
ドラムのメンバーが入れ替わる時期でもあり、ドラムメンバーを抜いた3人で作り上げた貴重な1曲で、歌詞もかなり心に刺さるのでオススメ。
バラードもアップテンポな曲も1曲1曲にストーリー性を感じられる素晴らしいアーティストです。
歌声も他のアーティストには出ないとても個性的で裏声の美しい声で、聴いているととにかく感動で感無量とはこのことだと思います[続きを読む]
私の代弁者!?歌詞が良すぎて曲に酔う
バラードからハードな曲まで様々な曲がありますが、どれもまず歌詞が最高です!恋愛の歌から社会や人生を問うような歌まで、どれも共感できて、本当に代弁者だと思っています。そんな歌詞と、独特のメロディーと声との絶妙なマッチングに、聴いていて酔いそうな時が多々あります(笑)また、KENさんのギターのクオリティが神で、曲の前奏や間奏だけ聴いていても感動します☆
報告ロックの神様
邦ロック界を代表するバンドといえば、ラルク。現在はさまざまなロックバンドが名を馳せていますが、元々ヴィジュアル系が好きということもあり、イメージはこっち。活動休止から復帰した2004年あたりからはとくにロック色が強くなり、ロックバンドとして路線変更しました。
報告20位UVERworld

引用元: Amazon
プロフィール | 愛称は「UVER(ウーバー)」。2000年、前身となる「SOUND極ROAD」を結成。その後、2003年に「UVERworld」と改める。この時のメンバーはTAKUYA∞(Vo)、克哉(Gt)、信人(Ba)、誠果(Mani)、彰(Gt)、真太郎(Dr)の6人。2005年7月6日、1stシングル「D-tecnoLife」でメジャーデビュー。2006年3月、初の全国ツアー「UVERworld Timeless TOUR 2006」を開催。2008年12月5日、初の単独武道館ライブを開催。同月25日、追加公演兼単発クリスマスライブ「UVERworld 2008 Premium LIVE on Xmas」を開催。現在はライブを中心に活動している。 |
---|
関連するランキング

あなたが好きなUVERworldの曲名は?
\ ログインしていなくても採点できます /
げっちゃんす
世代?的に純ロックといえば、ウーバー。ノリのいいロックなチューンが魅力。ダサめのラップもTAKUYA∞が歌うことで、かっこよく。ライブでアクシデントが起きて、そこから臨機応変に違う曲で会場を盛り上げるシーンがかっこよすぎる。
報告まっすぐな歌詞が心に響く!
世間の汚さに向けた反抗心、誰に何を言われようが自分は自分のままでいいということを教えてくれる勇気が出る曲が多いUVERworldの歌。当たり前のことを言っている歌詞が多いんだけどまっすぐ心に突き刺さるからすごく響く。自分は自分!他人に流されない生き方が大切なことを思い出させてくれる。いつもUVERworldの曲には元気をもらう。
ライブも激アツなのでめっちゃおすすめです!
ボーカルのメッセージが若者の心を惹きつける!
アニメの主題歌にもたびたび起用されていて、アニメ映画「銀魂」の「DESIDED」のMVもめちゃカッコイイです!
歌も演奏もトランペットも素晴らしい!
ボーカルの言葉が胸に突き刺さります。
男だけのコンサートも成功させたカリスマ性も最高!やりたい事をやって生きようと心から思える歌ばかりです。
21位
ランキング結果一覧
邦楽ロックバンドランキング
運営からひとこと
根強い人気を誇る邦ロック界の重鎮から、今をときめく若手ロックバンドまで幅広くランクインした「邦楽ロックバンド人気ランキング」。あなたの好きなバンドは何位に入っていましたか?ほかにも楽曲に関連したランキングが多数あります。こちらもぜひCHECKしてください!
関連するおすすめのランキング
みんなが好きなアーティストは?
ジャンル別人気の楽曲ランキングはこちら!
このランキングに関連しているタグ
芸能人・著名人の新着記事
おすすめのランキング




あわせて読みたいランキング




爽やかじゃない。変態ロックなんです。
スピッツを爽やかだと言うひとのことは信用できない。
大げさかもしれないけど。
スピッツの色褪せない、歳をとらないロック。
そして、すこし歪んだエロさを秘めた変態ロック感。
日本でこんな世界観、唯一無二です。
あこさん
1位の評価
220いいね
え?君たちいつも何かそこにいるよね?
目立たないように、いつもトップバンドして日本を牽引してるバンドの1つです
ちなみに男性総売上のトップ15にいます 格好良いです
いつも、目立たないように、トップをひた走ってる
必ずいつもそこにいる
それがスピッツ
そんな気がします
B'z信者
B'z信者さん
5位の評価
119いいね
エロの中に爽やかさとキュンなロックバンド
スピッツの魅力はなんといっても草野マサムネの唯一無二のその歌声。それに心地よいメロディー。でも、実は爽やかででポップなイメージとは裏腹にかなりの、ロックバンド。
実は、スピッツの歌詞のテーマはセックスとデス。なんです。
歌詞もかなりエロかったり。
どの曲も聞いても全然あきなくて。
リズム隊も、演奏めっちゃ!上手なんです。もー最高なんです。好きなんです。
タコタコタコさん
1位の評価
100いいね