ランキング結果をSNSでシェアしよう
Twitterでシェアランキング結果
1位めちゃ2イケてるッ!

引用元: Amazon
放送期間 | 1996年10月19日〜2018年3月31日 |
---|---|
放送局 | フジテレビ |
出演者 | ナインティナイン、よゐこ、極楽とんぼ、雛形あきこ、鈴木紗理奈ほか |
公式サイト | https://www.fujitv.co.jp/MECHA/ |
ヨモギダ少年愚連隊
「めちゃモテ」は、私が小学校の高学年くらいに放送されていたと思います。土曜日の23:30の枠で、いまとなっては浅いんだけど、当時の私からしたら深夜番組。遅くまで起きて見るワクワク感といまではできないTHEバラエティな企画のドキドキ感があいまって、ゴリゴリにテレビにかじりついて視聴してました!
好きな企画を一つに絞るなら「ヨモギダ少年愚連隊」。ナイナイの岡村さんは番組内で共演者の雛形あきこに、セクハラ的な笑いを結構な頻度でやっていた。それに激怒した中学生の視聴者が番組に「岡村俺と勝負しろ!」的な手紙を出して。実際にナイナイの2人がその中学生にアポなしで会いに行くという……。
その中学生こそ、ご存知ヨモギダ君なのだけど、隠しカメラで彼を隠し撮りするところとか、お面をかぶって岡村さんが近づくところとか、すっごく面白かった。
ヨモギダ君は、その後めちゃイケにも出演。大学受験、ミュージシャン活動、鍼灸師になるときなど、彼の人生の節目を番組で追っかけてました。
素人の人生を番組で追っかけて、それが笑えるってとってもステキなことだと思います!!
日曜日の絶頂と憂鬱
『進め!電波少年』のあとに『進ぬ!電波少年』に改名されたっけ。だいぶ昔のことだからあんまり覚えていないけど、松本明子と松村邦洋がメインで出ていたころのアポなし全開のときが大好きでした。
「エアマックス狩りにあいに行く」
「海外にいる女性の敵をスリッパでたたきに行く」
「村山首相の眉毛を切りに行く」
みないな、文字では伝えきれないのが心苦しいけど、とにかく過激な企画ばかりでした。
もちろん、有吉弘行(猿岩石)が1度目のブレイクを果たした「ユーラシア大陸横断ヒッチハイク」などの長期企画も見物でした。
サザエさんを見たら気分が落ち込む……という日曜日のアレ。私的には電波少年がそれ。日曜22:30にワクワクが最高潮に達して、番組が終わる23:00には翌日のことを考えて憂鬱度がMAXになってました。いま想像しても学校に行きたくないです。
エンタメの新着記事
おすすめのランキング




あわせて読みたいランキング





#MeToo
「めちゃイケ」は、前身である深夜番組「めちゃモテ(めちゃ2モテたいッ!)」がゴールデンに昇格する形でスタート。「めちゃモテ」を食い入るように見ていたものだから、放送前からすんごくワクワクしていたことを覚えています。
1996年10月から始まって、2018年3月に終了。およそ22年間、ほぼ毎週見てました。「ガリタ食堂つまんない」とか「新メンバーいらない」とかいろいろ言われていた時期も確かにありました。でもそんななかでも、ゲストで来た綾野剛の頑張りやら、重盛さと美の珍解答やら、間違いなく面白かったですけどね。
秀逸な企画は山ほどありましたけど
(1)初めてSMAPライブに乱入した回(1997年)
(2)「プロフェッショナル~めちゃイケの流儀~」(BPOへのアンチテーゼの回/2010年)
(3)極楽とんぼ・山本圭壱が10年ぶりに出演した回(2016年)
この3つが特に思い出に残ってます。
(1)中居くんを押しのけて岡村さんがステージの前に出たとき、私のハラハラドキドキが絶頂を迎えた
(2)めちゃイケらしいチャレンジングな企画で感動
(3)友達の飲みの誘いを断ってリアルタイムで放送を視聴。極楽好きなんでマジで10年待ってました
って感じ。
岡村さんが最終回で「めちゃイケは青春でした」って泣きながら言っていた。
#MeToo