ランキング結果をSNSでシェアしよう
Twitterでシェアランキング結果
1位シーザー・アントニオ・ツェペリ

引用元: Amazon
登場作品 | ジョジョの奇妙な冒険 戦闘潮流(第2部) |
---|---|
声優 | 佐藤拓也 |
誕生日 | 5月13日 |
とにかく可愛い
シーザーは、自分の血統に誇りを持ち、ジョセフと一緒に戦ってくれます。
初登場はとても、キザ野郎感を醸し出してきますが、話が進むに連れ、「スカタン」といったり、意外とキザ野郎感はなくなってきます。この、「スカタン」という言葉を発するのが可愛くて可愛くてたまりません!!
すごく可愛い!
フーゴに勉強を教えてもらっていたり、勉強できないのに戦闘では頭がキレていたり、ギャップもあっていいです!
フーゴと話しているとき、年上だ!って感じだしてるけど、全然年上に見えてないのがまた可愛い。見た目もすごくどストライク!!
1位パンナコッタ・フーゴ

引用元: Amazon
登場作品 | ジョジョの奇妙な冒険 黄金の風(第5部) |
---|---|
声優 | 榎木淳弥、三浦祥朗、小田久史 |
カッコよくて可愛い。
ナランチャの方にも書きましたが、二人の絡みが最高です。
初登場のとき、「ん?どれどれ?」と、すごく優男感があって、( ほうほう、こんなキャラなのね。)なんて思って見ていると、数秒後には「くされ脳みそがァーーッ!!」と、ナランチャに罵声を浴びせます。ここで、フーゴの第1印象がひっくり返りました。少し垂れ目気味で可愛目に描かれているフーゴとのギャップに惚れました。
また、IQが高く、キレやすいといっても紳士的なフーゴが、パープル・ヘイズの持ち主だと言うのも最高です!パープル・ヘイズがいつも、「ぐるるるるる‥…」と涎を垂らしているのが、フーゴの過去と合っていていいと思いました。そこにギャップもありますしね!
6位ロバート・E・O・スピードワゴン

引用元: Amazon
登場作品 | ジョジョの奇妙な冒険 ファントムブラッド(第1部) |
---|---|
声優 | 小野坂昌也、上田燿司 |
誕生日 | 10月16日 |
6部が引っかかる
承太郎が41のとき、徐倫が19。ということは、41−19=22歳。奥さんが妊娠していた期間も引くと21。結婚してすぐに子供ができるとは思えないので、承太郎が結婚したのは20,19歳。すこし、花京院達の死からの立ち直りが早いかなと引っかかっています。悲しみを紛らわせる為に結婚したのかもしれないけれど、それはそれで徐倫や奥さんに酷いなと。
3部までは滅茶苦茶好きでした。4部も、徐倫が生まれて少ししかしていないのに日本に来ているのも納得行きません。私は6部の内容をまだ知りませんが、これらのことを 「うーん、」と感じています。
エンタメの新着記事
おすすめのランキング




あわせて読みたいランキング





カッコよくて可愛い。
花京院の良さは、やっぱり「レロレロ」。チェリーが好物というだけでも かわいい!と言うギャップが来るのに、さらに レロレロという変な食べ方をするところが魅力です。普通、あんな食べ方をしていたら「うわ、」と思いそうですが、何故かそう思わず、そのシーンで花京院のことを好きになる、不思議な力を持っています。