ランキング結果をSNSでシェアしよう
Twitterでシェアランキング結果
1位響け!ユーフォニアム(アニメ)

引用元: Amazon
2位ジパング(アニメ)

引用元: Amazon
話数 | 全26話 |
---|---|
制作会社 | スタジオディーン |
監督 | 古橋一浩 |
メインキャスト | 稲田徹(角松洋介)、東地宏樹(草加拓海)、星野貴紀(菊池雅行)、うえだゆうじ(尾栗康平)、屋良有作(梅津三郎)ほか |
公式サイト | http://www.tbs.co.jp/anime-zipang/ |
放送時期 | 2004年 |
昔のアニメとは思えない
今から十数年前ほどのアニメでしたが、当時はようやくCGがアニメにも一般的に普及し始めた頃のアニメでとても斬新だと思いました。戦闘シーンがかなりリアルに描かれていて、本物と見間違えるほどの迫力のある映像でした。
車がリアル
カーバトルのアニメとして有名なアニメでしたが、最初のシリーズが放送された当時はセル画が主体の頃で、CGはあまり見ることがありませんでした。そんな中でバトルシーンはCGを多様してきてかなり迫力のあるバトルシーンを描いていました。
エンタメの新着記事
おすすめのランキング




あわせて読みたいランキング





空気感が凄い
京都アニメーションの制作のアニメはどれも作画が凄いことで有名ですが、このアニメはそこに輪を掛けて奇麗な作画だと思いました。町並みの描写やキャラクターなど本当に実在するかのような空気感が凄いと思いました。