みんなの投票で「異世界アニメ人気ランキング」を決定!チート技連発のアクション系やゆるい日常系など、さまざまな系統の作品が放送されている「異世界アニメ」。ラノベや小説家になろう(なろう系)内で広く浸透している人気ジャンルです。2019年に放送された異世界転生アニメ『賢者の孫』や、バトル系異世界転移アニメ『ソードアート・オンライン』、ファンタジー異世界召喚アニメ『ゼロの使い魔』など、注目の異世界ものがいくつもラインアップ!タイムリープ系アニメから、人気のなろう系アニメまで、あなたがおすすめする作品を教えてください!
最終更新日: 2021/02/24
このお題は投票により総合ランキングが決定
このランキングでは、日本のテレビアニメのなかから、「異世界転生」「異世界転移」「異世界召喚」など、すべての“異世界アニメ”に投票することができます。あなたのおすすめの異世界アニメを教えてください!
※なお、VRなどによるゲーム世界(現実とはかけ離れた世界)が舞台の中心である作品や、主人公・敵が異世界から現世に転移してくる作品も、異世界アニメとして投票OKとします。
このランキングに投票しているユーザーのバッジについて
アニメを500作品以上視聴したことがある
アニメを300作品以上視聴したことがある
アニメを100作品以上視聴したことがある
ランキングの順位は、気軽に参加可能な3つのボタンによる投票と、自分の順位を決めて公開・投票するマイランキングの合計ポイントで決定します。マイランキングの方がポイントは高く、順位に及ぼす影響は大きくなります。
\男女別・年代別などのランキングも見てみよう/
タップすると画像やコメントを見ることができます。
1位Re:ゼロから始める異世界生活
2位この素晴らしい世界に祝福を!(アニメ)
3位転生したらスライムだった件(アニメ)
4位盾の勇者の成り上がり(アニメ)
5位ソードアート・オンライン
1位Re:ゼロから始める異世界生活
2位この素晴らしい世界に祝福を!(アニメ)
3位転生したらスライムだった件(アニメ)
4位盾の勇者の成り上がり(アニメ)
5位ソードアート・オンライン
条件による絞り込み:なし
引用元: Amazon
あらすじ・ストーリー | ある日の帰り道、主人公ナツキ・スバルは前ぶれもなく、異世界へと召喚されてしまう。知り合いも、頼れるものも何もない世界で、唯一"死に戻り"という力を手にする。それは死をもって時間を巻き戻すことができるパワーだった。次々と起こる事件に巻き込まれるなか、大切な仲間たちと出会う。彼らとのかけがえのない時間を取り戻すために、運命に立ち向かう覚悟を決めたスバル。 絶望の淵に立たされながらも、大切な人たちを守ることができるのか……? |
---|---|
放送期間 | 2016年4月~ |
話数 | 全25話 |
制作会社 | WHITE FOX |
監督 | 渡邊政治 |
メインキャスト | 小林裕介(ナツキ・スバル), 高橋李依(エミリア), 内山夕実(パック), 赤﨑千夏(フェルト), 水瀬いのり(レム)ほか |
公式サイト | http://re-zero-anime.jp/tv/ |
引用元: Amazon
あらすじ・ストーリー | 大のゲーム好きな主人公・佐藤和馬は、突然の交通事故により人生の幕を閉じた。と、思われたが、なぜか目の前に、自分は女神だという謎の美少女が立っていた。ひょんなことから異世界へ行くことになった和馬は、RPGゲームのなかに入ったような世界で、夢の冒険生活が始まるとお祭り気分!しかし、そう簡単に上手くいくはずはなく、生活費がなく、いきなり貧乏生活が始まる。それに加えて、パーティーを組むメンバーは能力は高いけどポンコツだらけ。和馬の異世界ライフは一体どうなる……? |
---|---|
放送期間 | 2016年1月~ |
話数 | 第10話+OVA |
制作会社 | スタジオディーン |
監督 | 金崎貴臣 |
メインキャスト | 福島潤(カズマ)、雨宮天(アクア)、高橋李依(めぐみん)、芽野愛衣(ダクネス)、原紗友里(ルナ)ほか |
公式サイト | http://konosuba.com/1st/ |
日常系異世界アニメ
バトルアニメというより、やる気ない男の子と可愛い女の子たちが異世界でわちゃわちゃ過ごしている日常の様子を覗き見してる感じ(戦いもしますが)。何も考えずに軽快さを楽しめる作品です。個人的に声優さんたちが好きでした。
ギャグ強め
ひきニートだった主人公が異世界転生するも、その案内役をしてくれた女神を道連れに異世界を冒険するお話。
女神と一緒なら心強い!と思わせておきなががら、これがとんだ駄女神でした。
まあこれがシリアスではなくギャクタッチな異世界冒険となって面白いアクセントにもなってるんですけどね。
他にもロリッ子で魔法を一発しか撃てない「めぐみん」や変態クルセイダーの「ダクネス」も面白く、ラストまで飽きさせない作品でお気に入りです。
ギャグ要素
よくある王道の異世界ものかぁと思いながら見てみたらすごく面白かった。キャラ構成もちゃんとしていてギャグ要素多めで気楽に見れるものだと思います。どの世代にも好かれそうだと感じました。主人公が普通の引きこもりニートなのも面白いです。
なんだかわからないがとにかく面白い。
意外性のあるネタとお約束のネタのテンポが心地よく、なんだかわからないうちにハマってしまっています。
場面転換のアイキャッチと「このすば」というワードがテンポを引き立てていて、声優さんの遊び心も相まってあっという間に1話が終わってしまいます。
少しきわどいネタも多用されているので、そのあたりを許容できる人であれば必ずこの面白さが伝わるはず!
安定のギャグアニメ
駄女神、中二病魔女っ子、特殊な性癖の騎士に元ニート。とても世界を救うとは思えない、個性豊かな面々があーだこーだいいつつもなんやかんやで魔族と戦っていくギャグアニメです。クオリティが高く、毎回大笑いできるので疲れたときにおすすめのアニメ。ちなみに自分はアクア押しです。
毎話笑える面白おかしい所
毎話見る度に笑わしてもらった印象が強い。主人公・カズマが死んだ理由が勘違いによる心臓麻痺というのが斬新な転生の仕方ではないか。駄女神・アクア、爆裂娘・メグミン、壁になりだかるドM・ダクネスなど、主要パーティーも個性的で見ていて飽きない。
ポンコツなキャラたちの大...冒険...?
強烈な個性のキャラたちが、魔王軍と戦ったり、日々を怠惰に過ごしたりするアニメです。
一度見たら必ず、病みつきになる、最初から最後まで笑いの絶えない素晴らしいアニメです!!
引用元: Amazon
あらすじ・ストーリー | どこにでもいる普通のサラリーマンである三上悟は、ある日通り魔に刺され死亡。異世界でスライムとして目覚め、「ヴェルドラ」と名乗る黒竜に出会う。勇者に封印されているというヴェルドラと友達になった三上はお互いに名前を送り合い、「リムル」と名乗るようになる。リムルは転生した際に得たスキル"捕食者"の力でヴェルドラを封印ごと体内に取り込み、ともに旅に出るのだった…。 |
---|---|
放送期間 | 2018年10月~ |
話数 | 全25話 |
制作会社 | エイトビット |
監督 | 菊池康仁 |
メインキャスト | 岡咲美保(リムル),豊口めぐみ(大賢者),前野智昭(ヴェルドラ),花守ゆみり(シズ),古川慎(ベニマル)ほか |
公式サイト | http://www.ten-sura.com/ |
可愛い
出てくるキャラが全部可愛い。とくにミリムちゃんが可愛すぎる。とっても癒される漫画アニメです。また、ストーリーも泣けるものや笑えるものなどもたくさんあり、見てて飽きません。アニメの二期もとっても期待できるほど大好きです。
チートスライム
テレビアニメだけでなく映画化までした大ヒットアニメ作品です。
現実世界で死んだものの、気づけばスライムに転生していたというお話。
ゲームで出てくるスライムというと弱いものの、このスライムは吸収した敵の能力を得るという特殊能力を持っています。
その為、敵を倒せば倒す程恐ろしいほど強くなる。
またモンスター視点で描かれている為、他の異世界転生アニメとは異なった趣が面白いです。
異世界転生の名作遂にアニメ化!
ありそうでなかった純異世界転生モノです。転生した主人公はすごい能力を得て異世界での生活基盤を整えていきます。
カッコイイキャラや可愛いキャラも出てきて主人公に憧れますね。中二病心が疼きます。ずっと小説で出されてましたが遂にアニメ化されたと言う感じです。アニメ化までは知る人ぞ知る作品(個人感)でしたが、アニメ化されたということで人気になってくれてとても嬉しかったです。
スライム!!
普通のサラリーマンが同僚をかばって刺されて死んでしまい、なぜか異世界に転生したらまさかのスライム!でもいろんなものを体に吸収・解析してスキルをあげていったり、大賢者という声にyesかnoを選択させられたり、ちょっとRPGな感じがあります。物語がかなりおもしろく、進むテンポ感も良い。一期の終わりは微妙でしたが、二期が決まってるので、早く見たい!
今までにない!
人などに転生するならありがちですが、まさかのスライム!
このスタートは、なかなか予想出来ないですよね。
名前は、ドラゴンに付けてもらうとか。
原作もさることながら、アニメもますます見逃せない作品です!
徐々に
死んだおかげで異世界転生したけど最初の死に方が悲惨すぎる笑。1話、2話ではあまり面白いと思わなかったけど徐々に面白くなっていった。スライムなのに最強すぎて強い敵との戦いでも安心して見れる。
スライムが主人公!?
スライムが主人公です。様々なチートスキルを所有し、ある意味カリスマ性があるため味方も増やしていきます。スライムが主人公という時点でおそらく初ですが作画や戦闘シーンは見応えがありますよ。
異世界総本山
異世界アニメ、引いてはなろうアニメの代表格。
転生したら最弱のスライムだった?はずが気づいたら最強になっていてやりたい放題。
どんな敵が来ても絶対大丈夫。
日本人には大ウケするはず。
引用元: Amazon
あらすじ・ストーリー | 大学生の主人公・岩谷尚文は、ある日図書館で、運命的な出会いを果たした本によって、異世界へと召喚される。4つの武器を司る、四聖勇者の1人「盾の勇者」として、世界に災いをもたらす「波」を追い払うことに。仲間に出会い、冒険への期待に胸をふくらませていたのだが、まさかの裏切りに合い全てを失う。誰も信じられなくなった尚文は、とある一人の少女・ラフタリアと出会う。これを期に、奴隷であるラフタリアを従わせ、再び世界へ立ち向かおうとする。彼は、この危機を再びチャンスへと変えることができるのか……? |
---|---|
放送期間 | 2019年1月~ |
話数 | 全25話 |
制作会社 | キネマシトラス |
監督 | 阿保孝雄 |
メインキャスト | 石川界人(岩谷尚文)、瀬戸麻沙美(ラフタリア)、日高里菜(フィーロ)、松岡禎丞(天木錬)、高橋信(北村元康)、山谷祥生(川澄樹)、メルティ(内田真礼)ほか |
公式サイト | http://shieldhero-anime.jp/ |
スカッとするかな?
このアニメ、異世界転生した当初から胸糞が半端ない。
勇者として異世界に呼ばれた筈の主人公がめちゃめちゃ虐げられます。
ただ、かなりの時間をかけてようやくクソ共を蹴散らし、そこからはもうやりたい放題。
スカッとするまでの胸糞に耐えられる勇者だけが見るべきアニメと言える。
勇者の成り上がる様がすごい
世界を守るために召喚された勇者召喚された主人公「なおふみ」が、濡れ衣を着せられ貶められるのだが、すべてが敵の異世界で、元の世界にもどれない中で、のし上がっていくストーリー。
勇者なのに、悪党の顔をするのがかっこよくて、面白い。
普通の異世界物と違って、誰が本当の悪なのかわからないストーリーの幅の広さ、厚みが言葉で語れないほど面白いです。
世界を敵にした主人公を支える仲間との絆
主人公尚文は「盾の勇者」として異世界召喚されるものの、いきなり裏切りに遭い冤罪をかけられる。
どうせ誰も信じてくれないと世界を呪う尚文だが、ラフタリア、フィーロ、メルティといった仲間たちに支えられて数々の困難に立ち向かっていく。
特に4話の決闘の後のシーンは印象的。
1期は完結しているので、胸糞悪い展開に我慢しきれない人は終盤まで一気見してしまいましょう笑
主人公なのに悪役っぽい
盾の勇者として召喚された尚文が、攻撃力の亜人ラフタリアと旅する物語。主人公なのに、初めから仲間に裏切られ免罪をかけられ…いつまでも悪役状態なのがハラハラします。早くクズどもを見返してほしい!途中から仲間になるフィーロちゃんは、人間の姿も鳥の姿も可愛くて、見ていて癒される女の子です。
胸糞からの痛快感!
現在絶賛放送中の盾の勇者の成り上がりですが、最初は見ているのが辛いです。理不尽におとしめられる主人公を見ていると、とても胸くそ悪い気持ちになります。しかし、タイトルの通り段々と成り上がっていき、おとしめようとしていた人々が屈服していく様子は、とても痛快に感じます。
成り上がっていってドカンと仕返し!
仲間だと信じていた者に裏切られ、勇者であるのに罪人に扱われた主人公。始めは辛い思いばかり強いられる主人公ですが、だんだん信頼出来る仲間もでき、強さも名誉も手に入れて、自分を陥れた相手に仕返しするシーンは気分爽快です!
盾だから?
なんでそんなにって思うほど目の敵にされる盾の勇者。ずっと成長してないままで見えてたラフタリアが大人の姿に見えるようになって、味覚が戻ったシーンは感動した。後々手のひら返しする仲間には呆れる笑
引用元: Amazon
あらすじ・ストーリー | 2022年。完全ダイブ(フルダイブ)を可能としたVRマシン「ナーヴギア」の開発に成功し、人類は完全なる仮想空間を手に入れた。浮遊城アインクラッドを舞台としたVRMMORPG「ソード・アート・オンライン(SAO)」のいちプレイヤーであるキリトもまた、SAOの世界を満喫していたがSAOからのログアウトできないことに気づく。そんなとき、ゲームマスターを名乗る人物にこのゲームの真の目的を聞かされる。それは「ゲームをクリアすることだけがこの世界から解放される唯一の方法である。ゲーム内でゲームオーバーになると現実世界の自分も死亡する。」という者だった。キリトはソロプレイヤーとしてゲームクリアに奔走するのだった……。 |
---|---|
放送期間 | 2012年7月~ |
話数 | 全25話+特別編 |
制作会社 | A-1 Pictures |
監督 | 伊藤智彦 |
メインキャスト | 松岡禎丞(キリト),戸松遥(アスナ),伊藤かな恵(ユイ),平田広明(クライン),安元洋貴(エギル)ほか |
公式サイト | https://www.swordart-online.net/ |
美しい映像に引き込まれます!
ゲームの中に閉じ込められてしまう主人公達。出るにはゲームクリアをするしかない!ゲームで死んだら現実世界でも死が訪れてしまう…。葛藤しながら戦いに身を投じていく主人公たちの戦闘シーンが迫力があって引き込まれます!
引用元: Amazon
あらすじ・ストーリー | エリート社員であった主人公は、同僚の逆恨みにより命を落としたことで、孤児の幼女、ターニャ・デグレチャフとして生まれ変わる。彼女は帝国軍士官学校にて、最終過程である研修に取り組んでいた。無事に最終過程が終わると思われたのだが、帝国と協商連合が戦争状態に陥る。ターニャは単独で戦わなければならず、持ちこたえることも逃げることもできない絶体絶命な状況。そんな彼女は、とある作戦を実行しようと試みるのだが……。 |
---|---|
放送期間 | 2017年1月~ |
話数 | 全12話 |
制作会社 | NUT |
監督 | 上村泰 |
メインキャスト | 悠木碧(ターニャ・デグレチャフ),三木眞一郎(レルゲン),早見沙織(ヴィーシャ),玄田哲章(ルーデルドルフ),大塚芳忠(ゼートゥーア)ほか |
公式サイト | http://youjo-senki.jp/tv/ |
ストーリー性
タイトルだけ見るとロリコン向けのアニメかなとおもいますが、中身は全然真逆でいい意味で裏切られました。小さな身体で戦う姿はかっこいいし、武器などもかなりリアルに描かれていて迫力があります。若干グロイですが見応え抜群で好きなアニメです。
タイトルからは想像つかない物語
転生したら、魔力を持った幼女だった主人公。神を冒涜したという理由で、存在X(仮)の力でおっさんから異世界の幼女に生まれ変わる。その正解で、戦争に参加し、魔力で魔力部隊を率いるまでに出世していく。幼女が戦うという残酷な話のようで、実は戦争を無くすために必死でもがいている物語です。残酷と思えるシーンもあるし、ほっこりするシーンもあるけど、見入ってしまいます。
かわいい幼女が戦場を駆け抜ける!
タイトルからは想像もできない激怖幼女の主人公です。タイトルに騙されて見てみると大戦寸前の国に転生したサラリーマンの主人公が理不尽な目に遭っていきます。特異な魔力と持ち前の頭脳でどんな逆境も跳ね除ける姿はめちゃくちゃカッコいいです!
一般的な異世界転生のハーレム要素や主人公無双要素が無いため新鮮です。
劇場版もやっているのでそちらも必見!
空戦シーンは必見!
異世界転生ものの中でもひと際異彩を放つ、20世紀前半のヨーロッパを思わせる世界で幼女に転生するという設定。
その幼女が魔法の才能を見出されて軍に入隊することに。
幼女が空を縦横無尽に飛びまわって敵をなぎ倒していくシーンは必見!
そして幼女という設定を逆手に取った、合理主義で非道な性格が物語を硬派なものへ昇華していく。
手に汗握るシリアスバトル
異世界転生モノでは異色の作品。多少戦闘というシリアスバトルがあるので賛否が分かれそうですが、緻密な戦略戦術がアホな自分にでも分かりやすく、戦闘シーンも手に汗握る。そして主人公の下衆っぷりもまた魅力!本当に面白い作品です。
引用元: Amazon
あらすじ・ストーリー | 2138年、長らく続いた仮想現実体感型オンラインゲーム「ユグドラシル」がサービス終了を迎え、「アインズ・ウール・ゴーン」のメンバーであるモモンガはギルドの本拠地”ナザリック地下大墳墓”で一人静かに最後の瞬間を待っていた。しかし、終了の時刻となってもログアウトされず、突如NPCたちが意思を持ち動き出した。ナザリック地下大墳墓はゲームの中と似ているが異なった世界に転移し、彼自身もゲームのキャラクターとなってしまっていた。現実世界では冴えない男が骸骨の姿をした最強の魔法使いとなり、ナザリック地下大墳墓の勢力を率いて暗躍し始める…。 |
---|---|
放送期間 | 2015年7月~ |
話数 | 全13話 |
制作会社 | マッドハウス |
監督 | 伊藤尚往 |
メインキャスト | 日野聡(アインズ),原由実(アルベド),上坂すみれ(シャルティア・ブラッドフォールン),加藤将之(デミウルゴス),加藤英美里(アウラ・ベラ・フィオーラ) |
公式サイト | http://overlord-anime.com/_season1/ |
最強のアンデット
サービス終了ゲームにギリギリまでログインしてたらそのキャラになっていた主人公。右も左もわからない世界に配下とともの飛ばされます。
暗いように見えて少し茶目っ気もあるので面白い作品です。
最強の中の最強
今まで見てきた主人公最強の話よりさらに主人公最強の話。
このレベルの最強も爽快感と安心感が凄すぎて見ていてとても気持ちの良いもです。
苦戦を全くしない主人公アインズ様の配下に自分もなりたいとずっと思っております。
引用元: Amazon
あらすじ・ストーリー | ニートで引きこもり兄妹の空と白は、ネット上では「 (空白)」の名前で"都市伝説"とまで言われるほどの天才ゲーマー。ある日、「リアルはクソゲーだ」と言うニート兄妹の前に自身を"神"だという少年・テトが現れ、二人を異世界に召喚してしまう。そこでは十六ある種族の中で最弱の人類種が国土を奪われ、滅亡の危機に瀕していた。争いごとの一切がゲームで決まるこの世界で、天才ゲーマー兄妹は人類を救うため誰にも予測不可能の頭脳バトルに挑んでいく。 |
---|---|
放送期間 | 2014年4月~ |
話数 | 全12話 |
制作会社 | マッドハウス |
監督 | いしづかあつこ |
メインキャスト | 松岡禎丞(空/そら),茅野愛衣(白/しろ),日笠陽子(ステファニー・ドーラ),田村ゆかり(ジブリール),井口裕香(クラミー・ツェル)ほか |
公式サイト | http://ngnl.jp/tv/ |
最強
最初から主人公達が強い。話術に長けている兄と天才の妹の最強コンビ。現実世界では引きこもりだったけど異世界に転生して生き生きとしている珍しいタイプのアニメだと思う。数々のゲームでは、あまりヒヤヒヤしないけど最後の頭脳線はさすがと言わざるを得ないくらい圧倒された。
手に汗握る頭脳戦
こちらのノーゲーム・ノーライフは、引きこもりニートのゲーマー兄妹が、ゲームによって全てを決められてしまう異世界に転生し大活躍するお話になっています。ブラフやはったりが得意な兄、頭脳明晰な妹、この2人が繰り広げる頭脳戦は見ているこっちも熱くなります。
最強のゲーマー
異世界ファンタジーにありがちな剣や魔法でバシバシ!という作品ではなく、ゲームで相手を倒していくというアニメです。
ただゲームといってもテレビゲームではなく(ラストは別ですけど)、ポーカー等のテーブルゲームが主です。
主人公である空と白は魔法や特殊能力がまったくない人間種。
人間という種族を代表して魔法や特殊能力のある種族相手に戦い、そして勝利する姿は最高です。
引用元: Amazon
あらすじ・ストーリー | いつもと何ら変わりない、8月の東京。平穏な銀座の街に、突如「門(ゲート)」と呼ばれる、異世界への入口が現れる。次々に侵入するモンスターたちを撃退するため、「特地」という門の向こう側の世界へ進出する。自衛官の二丹耀司は、探索中に炎龍が集落を襲う現場に遭遇し、生き残りのエルフの美少女を助ける。そのことをきっかけに、二丹は現地の住民たちとの交流を深めることに。モンスターとの闘いや、異世界の住民たち関わり合いのなかで、新たな世界にどのように立ち向かうのか……! |
---|---|
放送期間 | 2015年7月~ |
話数 | 全24話 |
制作会社 | A-1 Pictures |
監督 | 京極尚彦 |
メインキャスト | 諏訪部順一(伊丹耀司)、金元寿子(テュカ・ルナ・マルソー)、東山奈央(レレイ・ラ・レレーナ)、種田梨沙(ロゥリィ・マーキュリー)、戸松遥(ピニャ・コ・ラーダ)、日笠陽子(ヤオ・ハー・デュッシ)、栗林志乃(内田真礼)、安元洋貴(富田章)、石川界人(倉田武雄)、小西克幸(ゾルザル・エル・カエサル)、小清水亜美(テューレ)、日高里菜(シェリー・テュエリ)ほか |
公式サイト | http://gate-anime.com/ |
自衛隊が異世界へ!戦闘シーンがかっこいい
ある日開いた異世界へのゲートを通って異世界へと調査に自衛隊が行きます。異世界モノの中では政治的な問題なども出てきて現実感があります。自衛隊ならではの統率のとれた戦闘シーンはカッコイイです。
そしてゲートの先の異世界ではかわいいエルフや獣ッ娘がいたりして主人公はモテモテになるというお約束もあります。
特にドラゴンとの戦闘シーンは手に汗握るものがあるのでおすすめです。
リアルに近い異世界物
異世界物と言えば、お約束の設定や世界観が多いなかで、コレはやや異色。もし、そんな事が有ったらという仮定(有り得ないけど)の前提で、現実の今の世界はどうするか?と言う事を描いている。大人向けの異世界物と捉えても良いだろう。面白く、興味深い。
引用元: Amazon
放送期間 | 2013年4月~ |
---|---|
話数 | 全13話 |
制作会社 | WHITE FOX |
監督 | 細田直人 |
メインキャスト | 逢坂良太(真奥貞夫/サタン),日笠陽子(遊佐恵美/エミリア),東山奈央(佐々木千穂),小野友樹(芦屋四郎/アルシエル),下野紘逢(漆原半蔵/ルシフェル)ほか |
公式サイト | http://maousama.jp/ |
魔王が某有名ハンバーガー店で働く設定から面白い
人間界→異世界じゃなく異世界→人間界というのは珍しい設定だと思う。異世界では魔王だったのに人間界ではひもじい生活で某有名ハンバーガー店で働く姿が面白い。勇者も人間界にいるが、もうどっちが異世界で勇者だったのか分からなくぐらい。もちろん別に勇者も悪い人ではない。
こんな上司が欲しい
この作品は異世界から現代日本に魔王やその従者、それに勇者などなどが転移してくるお話です。さすがは一軍を収める魔王様。働かせたらもうその優秀さが光るのなんの。ただときおり挟まれる貧乏トークには思わず涙が出ます。絵も可愛く、とても見やすい作品なのでよろしければぜひお楽しみください。
原作を読んだ人でも楽しめる!!
異世界の魔王と勇者が健気に(笑)東京で仕事するお話です。原作以上にギャグ要素があり、ずっと笑っていられます。バイトに勤しむ魔王も面白いですが、魔王なだけあり、天使たちをボコボコにするシーンは見てて笑えます。
原作にはないオリジナルストーリーや展開があり、原作を読んだ人でも、新鮮な気持ちで楽しめます!
公式動画: Youtube
放送スケジュール | 放送局:TOKYO MX
放送開始:2019年10月2日(水) 放送日:毎週水曜日23時30分から |
---|---|
視聴可能な動画配信サービス | dアニメストア、ニコニコ生放送、Hulu、U-NEXT、Amazonプライムビデオ、Netflixほか |
制作会社 | WHITE FOX |
監督 | 迫井政行 |
公式サイト | http://shincho-yusha.jp/ |
終盤でくるどんでん返し
タイトルと初めの数話だけ見て、ありふれた主人公最強系のギャグアニメと思った人も多いだろう。
確かにこの手のジャンルを見慣れた人なら序中盤は冗長で飽きてしまうかもしれない。
しかし、主人公の病的なまでの慎重さの理由が11話で明らかになるのでそこまで見て欲しい。それを見れば最終話を見ないという選択肢は自ずと消える。
最後は大団円とはいかないかもしれないが、救いのある終わり方をしてくれる。
公式動画: Youtube
あらすじ・ストーリー | ある日、異世界に謎のボタンが現れ、それを押したことにより異世界へと転生してしまう。それぞれの世界でボタンを押したことで集まってきた者たちが、学校らしき空間に飛ばされる。「オーバーロード」、「この素晴らしい世界に祝福を!」、「Re:ゼロから始める異世界生活」、「幼女戦記」といった異世界から飛び出してきた、個性豊かな仲間たちが集合し、波乱万丈な学園生活が始まる。彼らは、仲良くクラスメイトとして過ごせるのか?はたまた、元の世界には無事に戻れるのか……? |
---|---|
放送期間 | 2019年4月~ |
話数 | 全12話 |
制作会社 | スタジオぷYUKAI |
監督 | 芦名みのる |
メインキャスト | 日野聡(アインズ)、原由実(アルべド)、上坂すみれ(シャルティア)、加藤英美里(アウラ)、内山夕実(マーレ)、加藤将之(デミウルゴス)、三宅健太(コキュートス)、小林裕介(スバル)、高橋李依(エミリア)、内山夕実(パック)、水瀬いのり(レム)、村川梨衣(ラム)、新井里美(ベアトリス)、子安武人(ロズワール)、福島潤(カズマ)、雨宮天(アクア)、高橋李依(めぐみん)、茅野愛衣(ダクネス)、悠木碧(ターニャ)、早見沙織(ヴィーシャ)、濱野大輝(ヴァイス)、小林裕介(グランツ)、笠間淳(ケーニッヒ)、林大地(ノイマン)、三木眞一郎(レルゲン)、玄田哲章(ルーデルドルフ)、大塚芳忠(ゼートゥーア)ほか |
公式サイト | http://isekai-quartet.com/ |
異世界アニメ大集合!
「幼女戦記」、「オーバーロード」、「この素晴らしい世界に祝福を!」、「Re:ゼロから始める異世界生活」の4作品のキャラクターがドタバタ学園生活をしていきます。プチキャラ化されてとてもかわいいです。
声優もすべて元のアニメと同じ声なのでとても豪華で元のアニメを知らなくても十分楽しめます。知っているとより小ネタなど楽しめるので元のアニメを見たことがなくても見てみて下さい。
4つの世界から飛ばされてきた学園生活
それぞれ異なる世界から飛ばされてきたキャラ達が学園生活を楽しまなくてはいけないというストーリー。それぞれの主人公達は元は日本人という共通点がありますが、どうやって仲良くなっていくのか、今後が気になります。
OPとEDは4人で歌っていて、何だかクセになる良曲です。
公式動画: Youtube
放送スケジュール | 放送局:TOKYO MX
放送開始:2019年10月9日(水) 放送日:毎週水曜日22時00分から |
---|---|
視聴可能な動画配信サービス | dアニメストア、U-NEXT、Amazonプライムビデオ、Netflix、ビデオパス、FODほか |
制作会社 | 亜細亜堂 |
監督 | 本郷みつる |
公式サイト | http://booklove-anime.jp/ |
緻密なハイファンタジー
狂うほどに本を愛した女子大生が本がほとんどてに入らない世界にひ弱な幼女として転生する本作。
緻密な世界設定でどんどんのめり込んでしまうこと間違いなし。
一章から六章と主人公が活躍する舞台が次々に変わっていくのも見所。
まだアニメは始まったばかりだが大いに期待ができる!
子供向け
このアニメはラノベからたどり着きました。本に熱中する主人公を取り巻く現実を描いた異世界アニメでよくある魔法とか戦いがほとんどない珍しいアニメ。
子供にも見せられる深夜アニメとは思えない感じ
お子さんと一緒に楽しめるアニメですね
知的な俺TUEEEE
異世界といえばほぼ大半が勇者や冒険といったバトルものである中で、本を題材にした異色の作品。
転生した主人公の体力は貧弱だが、持ち前の知識を活かして事を運ぶ様はある意味で主人公最強系と言えるかもしれない。
下町や商人、神官といった普通のバトルものでは描かれない世界を描くので、異世界ものは見飽きたと言う人も新鮮に感じると思う。
原作を忠実に再現
何より面白い原作。老若男女みんなに楽しめるようデフォルメキャラを交えたり、飽きない演出がいいです。正直N〇Kなどで長期シーズンに渡って多少シリアスでもしっかり製作して欲しいと思う原作ファンも多かったはずです。今はまだ原作でいうと魅力の数パーセントしか伝わらないプロローグに過ぎません。これからが面白い。今後の展開とシリーズ化に期待しています。
公式動画: Youtube
放送スケジュール | 放送局:TOKYO MX
放送開始:2020年4月4日 25時30分から 放送日:毎週土曜日 |
---|---|
視聴可能な動画配信サービス | Netflix・dアニメストアほか |
製作会社 | SILVER LINK. |
監督 | 井上圭介 |
メインキャスト | 内田真礼(カタリナ・クラエス)、蒼井翔太(ジオルド・スティアート)、柿原徹也(キース・クラエス)、鈴木達央(アラン・スティアート)、松岡禎丞(ニコル・アスカルト)ほか |
公式サイト | hamehura-anime.com |
面白い
前世でプレイしていたゲームの悪役令嬢に転生したカタリナ、七歳のとき転んだ拍子に思い出した、前世の記憶。そこから話は始まっていきますが、この破滅ルートをたどらないようにカタリナが頑張った結果は・・・。このように先のことも想像が出来るようなアニメなので面白いです。
公式動画: Youtube
放送スケジュール | 放送局:AT-X
放送開始:2019年7月8日(月) 放送日:毎週月曜日 23時30分から |
---|---|
視聴可能な動画配信サービス | dアニメストア,Hulu,Netflix,U-NEXT,Amazonプライムビデオほか |
制作会社 | asread.×WHITE FOX |
監督 | よしもときんじ |
メインキャスト | 深町寿成(南雲ハジメ),桑原由気(ユエ),高橋未奈美(シア・ハウリア),日笠陽子(ティオ・クラルス),大西沙織(白崎香織)ほか |
公式サイト | https://arifureta.com/ |
いじめられっ子オタクが最強に
いじめられっ子でオタクのハジメが、クラスごと異世界に召喚される。クラスごと召喚されるのも珍しいけれど、そこでハジメに与えられたのが戦闘に向かない最弱の錬成師という鍛冶職。またみんなにいじめられて…なんだかかわいそうになってくるけれど、段々成長して最強になるのが楽しみです。
引用元: Amazon
あらすじ・ストーリー | ある日、老舗のオンラインゲーム「エルダー・テイル」の世界に、日本人ユーザー3万人が閉じ込められてしまう。そのなかの1人、シロエは内気な性格で人との関わりを避けていた。モンスターとの戦闘が始まり、ヤマト地区最大である都市「アキバ」では状況を理解できずに、不安に駆られたプレイヤーが溢れかえっている。その状況変えようと一匹狼であったシロエは、旧友で美少女のアカツキらとともに、「ログ・ホライズン」を立ち上げる。廃墟へと変貌を遂げたアキバの世界を復活させるため、仲間たちと立ち向かっていく……。 |
---|---|
放送期間 | 2013年10月~ |
話数 | 全25話 |
制作会社 | サテライト |
監督 | 石平信司 |
メインキャスト | 寺島拓篤(シロエ)、前野智昭(直継)、加藤英美里(アカツキ)、中田譲治(にゃん太)、山下大輝(トウヤ)、田村奈央(ミノリ)、松井恵理子(五十鈴)、柿原徹也(ルンデルハウス)、原由実(マリエール)、高垣彩陽(ヘンリエッタ)、久野美咲(セララ)、逢坂良太(小竜)、梶川翔平(飛燕)、雨宮天(リリアナ)、佐藤奏美(アシュリン)、村田太志(アイゼル)ほか |
公式サイト | http://www.nhk.or.jp/anime/loghorizon/1st/ |
安心感のある王道ストーリー
MMORPGに似た世界で目を覚ます系のストーリーで、王道的なストーリーは万人受けで、安心して観られます。もちろんストーリーは面白く、続きの展開が気になります。
引用元: Amazon
あらすじ・ストーリー | ある日、暗闇のなかで目覚めたハルヒトは、いる場所も理由も、どこから来たのかすらわからずにいた。そこには、自分と同じような状況下にあるであろう男女数人の姿が。暗闇の先には、赤い月が照らす「グリムガル」という、見たことがない世界が広がっていた。この世界で生きるために、「義勇兵」となりパーティーを組むことになる。彼らは、記憶もお金も、戦うための特別な力もないなかで、どうやってこの世界を歩んでいくのだろうか……。 |
---|---|
放送期間 | 2016年12月~ |
話数 | 全12話 |
制作会社 | A-1 Pictures |
監督 | 中村亮介 |
メインキャスト | 細谷佳正(ハルヒロ)、吉野裕行(ランタ)、島﨑信長(マナト)、落合福嗣(モクゾー)、小松未可子(ユメ)、照井春佳(シホル)、安済知佳(メリイ) |
公式サイト | http://grimgar.com/ |
引用元: Amazon
あらすじ・ストーリー | オンラインゲームの下請け会社に勤めるプログラマー"サトゥー"こと鈴木一郎は、後輩の失踪により複数のプロジェクトを並行して進めていた。少し仮眠をとるため横になり目を閉じる一朗。目を覚ますとそこは…見覚えのない荒野だった。しかし、視界の端に仮眠前に作成していたユーザーインターフェイスが見え、レベル1と表示されている。などと考えていると、前方からレベル50の魔物が300体ほどの集団で突進してくる。とっさに仮組していた初心者救済措置アイテム「流星雨」を使用。その結果、莫大な財宝とレベル310という以上のステータスを手に入れたのだった…。 |
---|---|
放送期間 | 2018年1月~ |
話数 | 全12話 |
制作会社 | SILVER LINK.
CONNECT |
監督 | 大沼心 |
メインキャスト | 堀江瞬(サトゥー)、高橋李依(ゼナ)、河野ひより(ポチ)、奥野香那(タマ)、津田美波(リザ)ほか |
公式サイト | https://deathma-anime.com/ |
引用元: Amazon
放送期間 | 2014年7月~ |
---|---|
話数 | 全24話+総集編1話 |
制作会社 | A-1 Pictures |
監督 | 伊藤智彦 |
メインキャスト | 松岡禎丞(キリト)、沢城みゆき(シノン)、戸松遥(アスナ)、竹達彩奈(リーファ)、伊藤かな恵(ユイ)、日高里菜(シリカ)、高垣彩陽(リズベット)、平田広明(クライン)、悠木碧(ユウキ)ほか |
公式サイト | https://www.swordart-online.net/ |
大会や後半期の意外性
BoBの時のデス・ガンの時とか
そのあとの新川 晶一が主犯だったのがとても以外だった。
ゆうきとうゆう少女が出てきたところからはキリトが負けていたことが
とても以外で、キリトはどうして秘密を知れたのかが不思議でした
主人公が異世界に飛ばされる、異世界転生アニメのおすすめ人気ランキング。最近ネットで話題の“リゼロ”こと『Re:ゼロから始める異世界生活』や、ゆるっとした日常が面白い『この素晴らしい世界に祝福を!』が上位にランクインするなど、その人気っぷりが伺えます。異世界転生アニメは考察など推理もたのしみのひとつ。視聴後に謎解きでわいわい盛り上がるのも醍醐味です。このほかにも、非現実的なファンタジーアニメや魔法アニメなど、人気のアニメランキングで投票受付中! ぜひチェックしてください。
歴史に残る大作アニメは?
ジャンル別アニメランキングはこちら!
ループ&ループ
こちらはシリアスよりの異世界転生もの。
主人公は所謂俺つえええ系ではなく、無力で自分勝手であんまり空気の読めないウザめキャラです(ごめんなさい)。ですが、過酷な状況下でも好きな人の為に必死に頑張り続ける姿に徐々に応援したくなる気持ちが芽生えてきます。声優陣も豪華でストーリーも面白い。
転生しても弱々しい主人公に逆に惹かれる
異世界転生物の作品で真っ先に思い浮かんだのがリゼロだった。
まず、ヒロイン・エミリアの純粋さ可愛さに惹かれたのはもちろん、嫌いな人も多いかもすしれないが主人公・スバルも自分の中では好きなタイプの主人公だった。少し鬱陶しい部分はあるけど、正直あれだけ死んだら自分ならとっくに逃げ出している。それでも好きな子を守ろうとする勇気・根性には感服する。ストーリーも伏線が多いので、どこで回収されるのかとワクワクしながら見ていられる。
泣ける異世界物
異世界物と言うよりは、リセット物とかタイムリープ物と言った方が良いだろう。多くのリセット物では、リセットする行為に苦しみは伴わないが、コレはリセットには恐怖と痛みと苦しみが伴う。その点は、他の異世界物と異なる。
異世界物としても、ほとんどの異世界物の主人公はデタラメに強いか、すぐにデタラメに強くなるのに、この主人公は強くない。心だけでも強くなろうと足掻くが、自分の弱さに打ちひしがれる。そんな彼が何度も諦めそうになりながらも、諦めさせてくれない人達に支えられ、絶対に無理と思える困難を、痛手を負いながらも克服していく様に、涙が止まらない。
ただ正直言うと、聖域に行く前までの方が面白い。聖域の試練で時間を使い過ぎで、間延びして退屈になりつつある。色んな伏線回収が進みつつあるが、今後が少し不安。
Re、Re、Reを繰り返しつつ進む、結末は?
どういうわけか、主人公すばるは、気が付くと異世界に送り込まれ、死ぬと、死ぬ少し前までにもどって生き返るとういう呪いにかけられる。
異世界でハーフエルフの少女に出会い、その少女のために様々な戦いをしていく。特に敵キャラのロマネコンティという異教徒の神官の「あなた怠惰ですねっ」っていうセリフややりとりは気持ち悪けど笑えて面白い。
死に戻り
第2期の放送が決まっているRe:ゼロから始める異世界生活ですが、こちらの作品はとにかく主人公が死にます。死ぬ度にある時点まで時が戻り、その経験を元に問題をクリアしていくお話です。時を遡る設定は今まで多々ありましたが、死に戻りという設定が斬新で面白いです。
くじけない主人公に感動!
自分を助けてくれた少女を救いたいと必死に死んでは巻き戻されを繰り返す主人公。死ぬのは痛くて怖いのに少女の為に何度も死に戻る様子は、見ていて応援したくなります。くじけそうになっても何とかやり遂げる主人公に感動します!
ダントツ
まず、主人公が弱い。そういうところが好き。正直性格は鬱陶しいけど、だんだん心強くなる(五章とか特に)のが良い。
あと出てくる人がみんな可愛い。 敵キャラはみんな性格最悪なのも良いなぁと思う。倒された時にスカッとする
レム可愛い😆
キャラが全員可愛い!
最高の異世界アニメ
シンプルに神
異世界漫画の中の異世界漫画マジで神の漫画だと思います
内容は良いし キャラも可愛い カッコイイキャラもいる もちろんバトルありとても素晴らしい神漫画だと思います そして、ゲームもアニメも漫画も面白いです
主人公のセコい所も何故か共感
ヒロインがとにかく可愛い🎵
そして、ヒロインを振り向かせるために主人公が、カッコつけるのだが、そのタイミングがセコい!そして、異世界に転生しても無力の主人公の戦う道とは!?
続きが気になる
先が読めない!主人公が何度も死に戻りをしますが、なんで今戻った?と思う場面で終わったり兎に角早く続きが見たくなるアニメでした。それと、レムがめちゃくちゃ可愛いです。
異世界死に戻り
異世界ものの中でないような、主人公が死に戻りをしながら好きになった女の子の未来を変えるために自分や周りと戦いその未来を変える主人公の死に戻りの物語
続きが気になるアニメ
毎回毎回、続きが気になるように施されており、そういう演出面では右に出るものはないのではないかと思うほど夢中になるアニメ。
エミリアマジかわいい!
エミリアの話し方、表情すべてが天使です。
殿堂入り
ぼくのなかで殿堂入りの異世界アニメです。もう、とにかく素晴らしい。言葉でその良さを語るのが難しすぎるレベルです。
内容
ファーストシーズンとは違いセカンドシーズンも違う感じで
ぞくぞくしていた
姫男子・・・