ランキング結果をSNSでシェアしよう
Twitterでシェアまえがき
※ゴリゴリにネタバレしてるのでジャンプ最新号まで追ってない人は見ないでください!
ランキング結果
私は一体何の為に生まれてきたのだ
上弦の壱にふさわしい圧倒的強さと禍々しいビジュアル、鬼になってもサムライ魂を忘れない気高さが好き。作中ベストバウトと言っても過言ではない岩柱・風柱・霞柱・不死川弟とのバトルは熱かった。この戦いで明らかになる過去、そしてラストシーンは涙無しには見れない。笛……
アニメ化した際は「月の呼吸」のエフェクトがもう少しカッコ良くなることを期待。
ベンベン…!!
一つ目のビジュアルと空間を操作する強力な血鬼術、琵琶の音色……ミステリアスな存在感が個人的にかなり好きだったが、無残によるパワハラで容赦なくリストラされてしまったので無念。語られなかった彼女のキャラクターと過去にスポットライトを当ててほしいです。鳴女ファン、けっこういるはず……
この技でいつかアンタと肩を並べて戦いたかった…
普段はヘタレだけど、実はめちゃくちゃ強いギャップがたまらないキャラ。鬼となった兄弟子・獪岳との「雷の呼吸」使い同士のバトルは激アツで、たとえ不器用でも一つのことを極めれば壁を突破できることを学んだ。一つの技を極めて、新たな技を生み出す展開は痺れる。精神的な成長も凄まじく、弱虫だった善逸が挫けそうな炭治郎に喝を入れている姿にグッときた。
ついつい雨の日は傘を構えて「雷の呼吸 壱の型…霹靂一閃……」と呟きたくなるけど、もういい年なので我慢している。
判断が遅い(怒)
厳しくもあり優しくもある…弟子にはあえて全てを教えず、己で考えさせる指導スタイル好き。理想のメンター。小説版の描き下ろし挿絵とかで素顔が明らかになるパターンをこっそり期待している。
パワハラやばすぎサイコパス上司
数ある少年漫画に登場する悪役のなかでも、トップクラスに理不尽な言動が目立ってて好き。突如召集された下弦の月に対する無茶苦茶な仕打ちには衝撃を受けた。鬼滅好きな友達と「自分が下弦の月の立場だったらどうやってあの場を切り抜けるか」真剣に議論する時がありますが、答えが出ることはない。
凶悪すぎてまったく共感できなかったので、最終決戦では心の底から「マジで鬼殺隊勝ってくれ…!」と願うことができた。
目薬をあげたい
実はしのぶさんより強いのではと噂されるカナヲ。相手の動きがスローで視える、花の呼吸・終の型「彼岸朱眼」はカッコよすぎる憧れの技。
憧れすぎて遠くの文字をなんとか見ようとするとき、心のなかで「彼岸朱眼!!」と叫んでいる。
兄貴
アニメ版だけ見れば好きになれないが、コミックスまで読むときっと好きになってしまうキャラ。個人的に最強の呼吸だと思っている「風の呼吸」の使い手。他の呼吸から繰り出される技は、あくまでエフェクトで炎や水が表現されているが、風の呼吸はエフェクトではなくガチで風を起こして攻撃を出している。不死川風に言えば、ガチで風起こしてるぜェェ!!
無一郎の無は……
最年少で最強集団まで上り詰めた天才少年系キャラ。修行を初めて2ヶ月で柱に昇格しており、ポテンシャルだけ見れば岩柱を超えている。天才児キャラにありがちな、飄々としてるけどめちゃくちゃ強いところ好き。
10位竈門炭治郎(かまどたんじろう)

引用元: Amazon
ジャンプ史上最もいいやつ
国民的長男として認知されつつある炭治郎。強い責任感と自己犠牲の精神は見習いたい。絶望的な状況や周りの強キャラたちとの実力差にもめげず、戦いのたびに反省しながら一歩ずつ前へ進む炭治郎に元気をもらう。
エンタメの新着記事
おすすめのランキング




あわせて読みたいランキング





不死川、腹の傷は今すぐ縫え
初登場時、少数精鋭の強キャラ集団に1人はいるただのパワー系キャラとしか思わなかったけど、力だけでなくスピード・技の多彩さも鬼殺隊トップクラスの最強キャラだった…。元々鬼殺隊に入る前から鬼を素手で殴り殺せるほどの常軌を逸した力を持っており、上弦の壱・黒死牟にも「これ程の剣士を拝むのは300年ぶり」と評される悲鳴嶼さん。どれだけピンチな状況でも、ガンダムハンマーをブンブン振り回して登場する悲鳴嶼さんを見るだけ安心する。負ける気がしない。