みんなのランキング

175さんの「幾田りら曲ランキング」

0 0
更新日: 2025/04/26

175

ランキング結果をSNSでシェアしよう

Twitterでシェア

ランキング結果

曲の輝きが素晴らしい! 心が一気に変化し元気が出る!

幾田りらさんへ。 私はいろいろな面でこの曲が大好きです。 例えば、「きっといつかどこかへ行くのでしょう」の部分は遠い将来にわたって明るい未来、応援されている感じがします。 これによりどんなことでも挑戦しようという意思が上がります。 また「苦しさもいとしさも全部君からもらえて良かった」というのは、苦しさ、私みたいなストレスをためやすい人でも、絶対プラスに変わるという感覚が想像できます。 これはやはり、あなたの素晴らしいセンスの証拠ですね。                そして先月末、一回だけこの曲を集中して聞いた時、私はそれまでためていた大量のストレスを全部吹っ飛ばしましたし、さらにそのストレスがやる気にチェンジされましたところもあります。 本当に元気が出る曲です。 こんなに心情を変えられるなんて本当に驚きでした。                                          なぜ、こんなにあなたの曲は素晴らしいのでしょうか。 私が挙げた例もそうですが、この曲は他の人の曲にはないような雰囲気を持っています。 またそれが声の出方で、さらに引きつけられる感じです。                                  まだライブに参加した経験はないですが、将来あなたのライブに参加してみたいです。

まるで寂しさを思いながら鏡に映る自分と話し合っているような。

レンズを通して積極的に大事な友達と仲間になろうとしているところが印象的だと思った。 例えば「かざしたレンズのその先にただ貴方がそこにいれば」の歌詞や、Official Music Videoを流した時、「おぼつかない手つきでも精一杯 その姿をとらえて」のところで、屋上にいるりらさんとベットで寝ているりらさんとで目を照らし合わせながら手をつないでるような感覚が特に興味深かった。

達成感を得た感じ! サビの声の出方がきれいすぎ!

「このままどこまで歩いていくんだろう」という心配事で暗い雰囲気から「減っていく時間、増えていく荷物」と時とただり「越えてきた証」で明かりが光ってから未来を連想するまで、幅広い時の流れに渡って、やりがいを積み重ねているのが分かる。                        「過ぎ去った時間をもう一度やり直せても僕はまたきっとこの道を選ぶ」というのは、なかなか言える言葉じゃないと思い、それだけりらさんの今までの人生が充実していたというのが読み取れる。 

心が自然と流れている感じ

声のボリュームとメロディに安定感もあながら感情豊かに響いているところがすごい。自然に時間が過ぎ去るとともに、心情が伝わりやすい。    

このランキングに共感できましたか?

総合ランキングをみる