ヘヴィメタルやハードコアなどに近い音楽ジャンルが「ラウドロック」。ギターの音を際立たせたうるさい(=ラウド)サウンドで、エモい(=エモーショナル)ことが特徴です。今回は、みなさんの人気投票をもとに「ラウドロック名曲おすすめランキング」を作りたいと思います。「ラウドロック」は和製英語ということもあって、日本人バンドがたくさんランクインすることが予想されます。あなたのイチオシ曲もぜひ教えてください。投票お待ちしています!
最終更新日: 2020/06/24
このお題は投票により総合ランキングが決定
フェスに必要不可欠な“エモい”楽曲を多く輩出しているロックのサブジャンルのひとつ「ラウドロック」。従来のヘヴィメタルやハードコアにラップ・グロウル・スクリームなど新たな要素を取り入れ、テクニカルな楽器演奏に加えてさらに“重めのサウンド”、より“複雑化”されているのが特徴です。しかし、“ラウドロック”という呼び方は日本特有の言葉で、ほかの類似するジャンルとの線引は曖昧。邦楽バンドだと「マキシマムザホルモン」や初期の「ONE OK ROCK(ワンオク)」、「Fear, and Loathing in Las Vegas(ベガス)」が例に挙げられ、海外バンドだと「SLIPKNOT(スリップノット)」や「LINKIN PARK(リンキンパーク)」など、ヘヴィメタルやニューメタル、オルタナティブメタルに匹敵するアーティストを指す場合が多いです。また、ラウドロック界のアイドルと名高い「BAND-MAID」といった女性メンバーで構築されるバンドにも注目が集まっています。
ラウドロックは、一般的にはヘヴィメタルやハードコアと境界線が曖昧で、厳密な定義はないです。そのため、投票にあたってとくに制限は設けません。あなたなりのラウドロック人気曲ランキングを作って投票してください!
ランキングの順位は、気軽に参加可能な3つのボタンによる投票と、自分の順位を決めて公開・投票するマイランキングの合計ポイントで決定します。マイランキングの方がポイントは高く、順位に及ぼす影響は大きくなります。
\男女別・年代別などのランキングも見てみよう/
タップすると画像やコメントを見ることができます。
条件による絞り込み:なし
シャウトアンドエモ
THE USEDのファーストアルバムの一曲目。こんなに度肝を抜かれた曲は初めてでした。
垢抜けないトゲのあるバンドサウンドにヴォーカルの切なくも激しいシャウトが重なり会う、これ以上ない一曲。cメロに向かうアコースティックギターのエモさも大好きな点のひとつ。
色々な要素が詰め込まれていて最高
まずは、イントロ電子音的なフレーズから炸裂するギターサウンドが格好良いです。
そして、なんといってもヴォーカルのチャスターによる歌が最高で、メロディアスな感じから絶叫シャウトまで、凄まじすぎて素晴らしいと思います。
やる気MAX! テンション上げたいときに!
やる気・元気を出したいときに絶対聞きたい曲です。
人力ドラムンベースのビート、スピード感が圧倒的です!
サビは大きな声で一緒に歌ってしまいます。
サッカーの番組で使われていたこともあり、スポーツの場面にもおすすめです!
最高のバンドの最高の一曲
もともとファンで何度も聞いていたのですが、去年の年末のライブで聞いた時は衝撃が走りました。
キーの高めのボーカルの声にガンガン入ってくるセカンドボーカルのデスボイス!
この音源が間違いなく一番であると言えます。