ランキング結果をSNSでシェアしよう
Twitterでシェアランキング結果
癒やしキャラ
緑色のかわいい見た目で考えられない攻撃や運動能力(主にスマブラ)で、飛び方がどことなくかわいくて、マリオの中の癒しキャラ的存在です。
タマゴの殻など恐竜の子という設定が僕にとって非常に大好きな理由の1つ。
3位クッパ(マリオシリーズ)

引用元: Amazon
クッパ (Koopa, 欧米ではBowser) は、任天堂が発売したコンピュータゲームソフトのシリーズ、マリオシリーズに登場する架空のキャラクター。正式名称は「大魔王クッパ(King Bowser Koopa)」。他に「クッパ大王」、「クッパ大魔王」、「魔王クッパ」等とも呼ばれる。
ボスキャラ
やはりマリオといえばクッパが上位に入るだろう。
見た目としての力強さに加えて、凶暴凶悪といった面に対してなぜかどことなく可愛らしさも感じる。
マリオとの敵対シーンではいつもハラハラさせられるほどの火の玉や甲羅などの攻撃で楽しませてくれる。
4位ピーチ(スーパーマリオ)

引用元: Amazon
ピーチ (Peach)は、任天堂のコンピュータゲーム・マリオシリーズに登場する架空の人物。ピーチ姫 (Princess Peach) とも呼称される。マリオシリーズのヒロインで、キノコ王国の姫。かつて日本国外ではPrincess Toadstool(毒キノコ姫)の名が付けられていたが、『スーパーマリオ64』などの一部のマリオパーティシリーズを除くNINTENDO64作品以後はPrincess Peach(ピーチ姫)が徐々に増えて行き、GC・GBA作品以降はPrincess Peach(ピーチ姫)に完全統一されている(ただし、『スーパーマリオ64』のオープニング内での手紙の内容には、「Princess Toadstool」の名も使用されている。なお、最初にアメリカでPrincess Peachの名前が登場したのは1993年にスーパーファミコンで発売の『ヨッシーのロードハンティング』)。
お姫様キャラ
マリオでかかせないのはもちろんピーチ姫。
美しい美貌とマリオの恋人であるという設定のもとに繰り出される救出劇はなくてはならないものであるからだ。
ピーチ姫がいないとまずマリオは存在する価値がないのではないかというほどの存在である。
5位クリボー(マリオシリーズ)

引用元: Amazon
マリオを語る上では欠かせない存在
誰もがスーパーマリオブラザーズの一面のはじめに敵対するキャラ。
クリのような弱そうな外見や、踏み潰すと倒せるといったシンプルなものであるが、クリボーが何体も揃えばやられてしまうことだってある。
非常にシンプルだが厄介な存在であり、マリオをより一層楽しませてくれるキャラだと思う。
エンタメの新着記事
おすすめのランキング




あわせて読みたいランキング





僕も同じ弟だから
マリオのオリンピックのゲームでは、ルイージは跳躍力がありものすごく使いやすかった。
スマブラでもマリオに比べて、ルイージの方が技に魅力を感じる。
弟という設定がまた良いと感じたので選びました。