みんなのランキング

【人気投票 1~657位】ポケモンランキング!みんなが好きなポケモンは?

ルカリオイーブイリザードンミュウゲッコウガピカチュウカイリューブラッキーレックウザグレイシア

このお題は投票により総合ランキングが決定

ランクイン数657
投票参加者数11,576
投票数68,752

みんなの投票で「ポケモン人気ランキング」を決定!ゲーム・テレビアニメ・映画などで、世界中の人々を夢中にさせてきた『ポケットモンスター』。物語の要となるキャラクター・ポケモンは800種類以上おり、強さ・かわいさ・かっこよさなど重視するポイントにより人気が分散されます!やはり1位になるのは、サトシの相棒「ピカチュウ」なのか、それとも……?これまでのゲーム・アニメ・映画に登場したすべてのポケモンに投票可能!あなたが好きなポケモンを教えてください。

最終更新日: 2023/03/21

注目のユーザー

春花

女優・モデル・ドラッグレーサー

春花

投票した内容とコメントを見る

ランキングの前に

1分でわかる「ポケモン」

世界中で愛されるポケモンたち

1996年のゲーム発売以来、世界中で多くの人々に愛されている『ポケットモンスター』。テレビアニメや映画も人気を集め、シリーズを通して数多くのポケモンが登場してきました。くさ・ほのお・みずにはじまり、ドラゴンやフェアリーに至るまで、さまざまなタイプに分類されているポケモンの種類はなんと800種類以上にまで上ります。

【2021年冬発売予定】『ダイヤモンド・パール』がSwitchで蘇る!

『ポケットモンスター ブリリアントダイヤモンド・シャイニングパール』は、2021年冬に発売予定のNintendo Switch用ゲームソフト。2006年に発売された『ポケットモンスター ダイヤモンド・パール』のリメイクです。2021年2月27日、ポケモン公式YouTubeチャンネルの「Pokémon Presents」にて発表されました。

シンオウ地方を舞台にポケモンリーグのチャンピオンを目指す原作のストーリーはそのままに、高性能ゲーム機・Nintendo Switchならではの迫力あるポケモンバトルを楽しめます。フィールドも原作さながらのサイズ感が再現されており、前作をプレイした人は懐かしさを感じること間違いなしの仕上がりです。

【2022年初頭発売予定】最新作は、はるか昔のシンオウ地方が舞台!

2021年2月27日、ポケモン公式YouTubeチャンネルの「Pokémon Presents」にて、2022年初頭に『Pokémon LEGENDS アルセウス』が発売予定と発表されました。キャッチフレーズは「『ポケットモンスター』シリーズは新時代へ」。ダイヤモンド・パールと同じく舞台となるのはシンオウ地方ですが、その時代ははるか昔。

さらに、シリーズおなじみの最初にもらえるポケモンはアローラ地方に生息する「モクロー」、ジョウト地方に生息する「ヒノアラシ」、イッシュ地方に生息する「ミジュマル」の3匹と、それぞれが別の地方のポケモンです。

ほかにも自由度の高いアクション要素や、和のテイストが強めの世界観など、これまでのポケモンシリーズにはない新しい試みが数多く見受けられます。

また、タイトルにも入っている幻のポケモン「アルセウス」が、ストーリーにどう関わるのかも注目が集まっています。

新ポケモンが続々追加中『ポケモンGO』

社会現象を巻き起こすほどの大人気アプリ『ポケモンGO』

2016年にリリースされたスマホアプリ『ポケモンGO』。スマホの位置情報を利用し、現実世界のさまざまな場所を歩きながらポケモンを探して捕まえたり、バトルを楽しんだりできるゲームです。通常のポケモンに加え、滅多に出現しないレアなポケモンや期間限定で出現する特別なポケモン、色違いのポケモンも出現。操作やゲーム性は単純明快で初心者にもプレイしやすいため、若い世代から中高年まで幅広い世代から支持されています。

CPとは?

CPとは、それぞれのポケモンが持つ戦闘力のこと。ポケモンGOでは攻撃力や防御力などの具体的なステータスが表示されていないので、CPの数値が高いポケモンほど総合的な能力が高いといえます。ポケモンによってCPの高さはバラバラですが、レベルを上げることによりCPを上げることが可能です。

CPが高いポケモンを紹介!

トップクラスの攻撃力の高さと耐久性で、伝説のポケモンにも劣らない高さのCPを持つ「ケッキング」をはじめ、最大CP 4178を誇る伝説のポケモン「ミュウツー」や、レイドバトルで出現する強敵ポケモン「バンギラス」などのポケモンが、CPが高いことで有名です。

爽快バトルが楽しい!『ポケモンマスターズ』

歴代のトレーナーやポケモンたちが登場!

2019年にリリースされたスマホアプリ『ポケモンマスターズ』。歴代のポケモンに登場するトレーナーを自由に組み合わせて自分だけのオリジナルチームを作り、3対3のリアルタイムバトルで勝利を目指すゲームです。お馴染みの「ピカチュウ」や「ポッチャマ」などのポケモンをはじめ、歴代のポケモンシリーズに登場した「タケシ」や「シロナ」などを仲間にすることができます。

最強のバディーズは!?

物理攻撃の強いアタッカー「ライチ&ルガルガン」をはじめ、とくこうがトップクラスの「グリーン&ピジョット」や、チームにいるとバトルが有利に進む最強サポーター「フヨウ&サマヨール」などのバディーズが強いため、育成させるのにおすすめです。

【全ハード別】歴代ポケモンシリーズ

『ポケットモンスター 赤・緑』(ゲームボーイ)

モノクロのゲーム画面と8bitのドット絵が懐かしい「ゲームボーイ」では、カントー地方を舞台に冒険を繰り広げる初代『赤・緑』『青』(1996年)をはじめ、ピカチュウを連れて歩けるようになった『ピカチュウ』(1998年)が発売。ポケモンを集めて育成し、バトルさせたり交換するゲームシステムは、のちに発売される全ポケモンシリーズに受け継がれました。

人気No.1のポケモンシリーズは?

ポケモンゲームシリーズランキング

『ポケットモンスター 金・銀』(ゲームボーイカラー)

白黒のゲームボーイに対し色鮮やかなカラー表示がされるようになった「ゲームボーイカラー」では、今までになかった“色違いのポケモン”が新たに登場し、タマゴも発見されるようになりました。ジョウト地方が物語の舞台となる『金・銀』(1999年)や、主人公の性別が選べるようになった『クリスタル』(2000年)が登場。新ポケモンも増え、この時点で251種類に到達しました。

『ポケットモンスター ルビー・サファイア』(ゲームボーイアドバンス)

ゲームボーイの初登場から約12年が経ち、画質・音質ともに格段に進化した「ゲームボーイアドバンス」では、ホウエン地方が舞台の『ルビー・サファイア』(2002年)が登場。さらに、初代『赤・緑』のリメイク版『ファイアレッド・リーフグリーン』(2004年)も発売されました。同年に、『ルビー・サファイア』に新たなエピソードが追加されパワーアップした新バージョン『エメラルド』も発売されています。

『ポケットモンスター ダイヤモンド・パール』(ニンテンドーDS)

今までのゲーム機にない2画面とタッチスクリーンが特徴の「ニンテンドーDS」では、現在までに発売されたハードのなかで最も多くのタイトルが誕生してきました。シンオウ地方が舞台の『ダイヤモンド・パール』(2006年)をはじめ、新たに登場する伝説のポケモン・ギラティナが物語のカギを握る『プラチナ』(2008年)や、『金・銀』のリメイク作品『ハートゴールド・ソウルシルバー』(2009年)が発売。その後、風景やバトルシーンが3Dグラフィックになり、よりリアルさが増した『ブラック・ホワイト』(2010年)や、その2年後のイッシュ地方の世界を描いた作品『ブラック2・ホワイト2』(2012年)も登場しました。

『ポケットモンスター X・Y』(ニンテンドー3DS)

タッチパネルやマイク・カメラ機能をそのままに、3Dで立体的なゲーム映像を見られるようになった「ニンテンドー3DS」では、カロス地方を舞台に冒険する『X・Y』(2013年)をはじめ、『ルビー・サファイア』のリメイク作『オメガルビー・アルファサファイア』(2014年)が登場。その後、4つの島々からなるアローラ地方が舞台の『サン・ムーン』(2016年)や、新たなZワザが追加された『ウルトラサン・ウルトラムーン』(2017年)も発売されました。

『Let's Go!ピカチュウ・Let's Go!イーブイ』(Nintendo Switch)

テレビの大画面でのプレイや、コントローラーを組み替えて出先でも遊ぶことが可能になった最新ゲーム機「Nintendo Switch」では、ポケモンGOと連動して遊べる、記憶に新しい『Let's Go!ピカチュウ・Let's Go!イーブイ』(2018年)が登場。そして2019年には、シリーズ完全新作となる『ソード・シールド』が発売されることで注目が集まっています。最新作では、新しい舞台・ガラル地方を冒険しチャンピオンを目指すストーリー。新ポケモンの登場はもちろん、バトル中にポケモンが巨大化する新システム“ダイマックス”や、大きさだけでなく姿も変わる“キョダイマックス”が追加され、大迫力のバトルを楽しむことができます。

関連するおすすめのランキング

人気のポケモンをもっとチェック!

可愛いポケモンランキング

かっこいいポケモンランキング

相棒にしたいポケモンランキング

ポケモンの登場人物人気ランキングはこちら!

ポケモン登場人物ランキング

ポケモンヒロインランキング

このランキングの投票ルール

このランキングでは、これまでのゲーム・テレビアニメ・アニメ映画に登場した、すべてのポケモンに投票できます。あなたが好きなポケモンを教えてください!

ランキングの順位について

ランキングの順位は、ユーザーの投票によって決まります。「4つのボタン」または「ランキングを作成・編集する」から、投票対象のアイテムに1〜100の点数をつけることで、ランキング結果に影響を与える投票を行うことができます。

順位の決まり方・不正投票について

ランキング結果

\男女別・年代別などのランキングも見てみよう/

1ルカリオ

91.0(3,210人が評価)
ルカリオ

引用元: Amazon

ずかん番号No.448
分類はどうポケモン
高さ / 重さ1.2m / 54.0kg
進化前・進化後リオル(No.447) / ルカリオ(No.448)
タイプかくとう
初登場作品ポケットモンスター ダイヤモンド・パール

もっと見る

強い

ポケモンのゲームではルカリオを使っていませんが、大乱闘スマッシュブラザーズでルカリオは自分の使えるキャラベスト3に入るくらい強かったです。見た目もかっこよくて声もかっこよく技までかっこいいのが理由です。

Ria

Riaさん

3位(90点)の評価

報告

なんといってもかっこいい

わたしはスマホゲームアプリであるポケモンGOをしており、かなりハマっているユーザーです。先日のアップデートから数日後、10キロタマゴから色違いのリオルが生まれました。それはもうテンションが上がりましたね。すぐさまルカリオに進化させました。いやーかっこいい。それがあってからルカリオがダントツ1位になりました。

やー

やーさん

1位(100点)の評価

報告

強すぎる

こうもとゆい

こうもとゆいさん

1位(100点)の評価

報告
コメントをもっと読む

2イーブイ

89.7(3,508人が評価)
イーブイ

引用元: Amazon

ずかん番号No.133
分類しんかポケモン
高さ / 重さ0.3m / 6.5kg
進化前・進化後イーブイ(No.133) / シャワーズ(No.134) / サンダース(No.135) / ブースター(No.136) / エーフィ(No.196) / ブラッキー(No.197) / リーフィア(No.470) / グレイシア(No.471) / ニンフィア(No.700)
タイプノーマル
初登場作品ポケットモンスター 赤・緑
声優かないみか

もっと見る

関連するランキング

グレイシア

イーブイの進化系ポケモンランキング

好きなイーブイの進化系は?

とにかく一番かわいい!

「イーブイ」が全ポケモンのなかで一番かわいいと思います。だから好き。あと、「みず」「でんき」「ほのお」「フェアリー」とか、いろいろなタイプに進化できるからお得感がある!

春花

女優・モデル・ドラッグレーサー

春花さん

1位(100点)の評価

報告

ピンとした耳

愛犬のミニチュアピンシャーにそっくりで、小さい頃からピカチュウかイーブイどっち?って聞かれたら、迷わずイーブイを選んでいました。鳴き声も可愛い!耳がピーンとなっていてなんだか賢そう。抱っこしてみたいな。

ぱんた

ぱんたさん

1位(100点)の評価

報告

何にでも変われる

イーブイはいっぱい進化系があって、何にでも変われるという能力が魅力的です。ゲームの中でも、イーブイを何に進化させようかとても迷った覚えがあります。色々な選択肢があって、とても希望あふれるポケモンだと思います。

こてつ

こてつさん

2位(90点)の評価

報告
コメントをもっと読む

3リザードン

88.9(2,927人が評価)
リザードン

引用元: Amazon

ずかん番号No.006
分類かえんポケモン
高さ / 重さ1.7m / 90.5kg
進化前・進化後ヒトカゲ(No.004) / リザード(No.005) / リザードン(No.006)
タイプほのお
初登場作品ポケットモンスター 赤・緑

もっと見る

やっぱりリザっしょ!

ゲームボーイカラーの赤は、ヒトカゲしか育てたくないという気持ちがあって。それがのちに、ニビシティで地獄を見る羽目になるとは、この時の俺はつゆ知らず。フシギダネやゼニガメを選んでいたパラレルワールドの俺が「おっさき〜」なんて、ニビシティをあとにしているころ。俺はコラッタ相手に地道なレベルあげ。あれこそ人生最初の努力だった。で、タマムシのあたりで、36になった瞬間、待ちに待ったリザードンへの進化を。そこからは楽しかった。リザードンがいる。その安心感だけで、ワタルにもライバルにも向かっていけた。

アニメのリザードンもかっこよかった。サトシ[続きを読む]

ほろけい

ほろけいさん

1位(100点)の評価

報告

サトシの手持ち最強

強すぎてアニメから退場させられてしまったリザードンさんです。
そもそもかっこよすぎますしさらにサトシとの出会いからのストーリーが乗っかれば愛着が沸いちゃって沸いちゃって。
たまにゲスト出演してときたら激アツ。

ムロヒム

ムロヒムさん

1位(100点)の評価

報告

信頼できるポケモン

オーキド博士から最初に選んだ思い出のポケモン。右も左も分からない中で一緒に成長に攻略してきたパートナー。草系に強く水系に弱いけど、絶対に外さない子供のような存在だった。かっこよくて強くて頼りになるやつ。

りゅうちゃん

りゅうちゃんさん

1位(100点)の評価

報告
コメントをもっと読む

4ミュウ

88.7(2,297人が評価)
ミュウ

引用元: Amazon

ずかん番号No.151
分類しんしゅポケモン
高さ / 重さ0.4m / 4.0kg
進化前・進化後-
タイプエスパー
初登場作品ポケットモンスター 赤・緑

もっと見る

幻のポケモン

「ミュウ」の好きなところは、「幻のポケモン」というあの立ち位置。そんな「ミュウ」を元に作られた「ミュウツー」は、自分を作った人間へ復讐しようとする、悲しい存在でした……。

春花

女優・モデル・ドラッグレーサー

春花さん

2位(90点)の評価

報告

全て

全てを兼ね備えた伝説のポケモン。あまりの珍しさと強さに、遺伝子操作を重ねミュウツーをつくったほど。とても可愛らしい見た目だが、人前にほとんど現れないので登場回数は極めて少ない。ゲームではどんな技でも覚えるミュウを作るために、色々なバグ技などを友人たちと試して何度もセーブデータが消えた懐かしい思い出があります。

泰やすヤス

泰やすヤスさん

1位(100点)の評価

報告

伝説ポケモンの星

〜いつも思い出はどれも 全部ボールの中に〜
 ⇧After the Rain 1・2・3 より

すべてのポケモンの遺伝子を持ち合わせている・・・さらに可愛い。
僕はゴウも好きなのですが、ゴウの憧れでもあるポケモンなんですね〜
上に書いた1・2・3の歌詞でも、ミュウが出てきますよね。(最初のOP1のとき)
可愛いし、映画にも出てきますね。
・・・そういえば、ミューツーもいますが、皆さんはどちらが好きですか?僕はポケモンみんなが好きかな。

報告
コメントをもっと読む

新着・注目

5ゲッコウガ

88.5(1,843人が評価)
ゲッコウガ

引用元: Amazon

初登場作品ポケットモンスター X・Y
ずかん番号No.658
分類しのびポケモン
高さ / 重さ1.5m / 40.0kg
進化前・進化後ケロマツ(No.656) / ゲコガシラ(No.657) / ゲッコウガ(No.658)
タイプみず

もっと見る

クールでホラーな忍者ポケモン

水を圧縮して手裏剣を作り出す、忍者のようなポケモン。
首に巻かれた真っ赤なマフラーのようなものは、実はベロ。

任天堂の対戦格闘ゲーム『大乱闘スマッシュブラザーズ』のキャラとしてもゲスト出演したおかげか、2016年のポケモン人気ランキングでは堂々の1位を獲得。
アニメでも主人公サトシとのきずなが極限まで高まると姿が変化し、主人公補正でめちゃくちゃ強くなるという特別待遇を受けたポケモンです。

映画『名探偵ピカチュウ』ではポケモン総合研究所のシーンで、主人公たちに背後から忍び寄るホラーな役回りも見事に演じました。
カッコイイだけでなく、悪役もこなせるというのも魅力的です。

犬山 秋彦

キャラクター研究家

犬山 秋彦さん

2位(95点)の評価

報告

XY&Z編のメインポケモン!今はスマブラで戦ってます!!

「最初に見た時から。
 お前なら、オレを強くしてくれると信じてたぜ。」
 お別れの時。ゲッコウガがそう思ったかは知りませんが、あの出会いを見るにそういう事だったのかなぁ・・・と、勝手に思っています。
 その見た目からケロマツからゲコガシラに進化した時は「ケロマツの方が可愛かったのに~!」と、思いましたが。最終変化・キズナ現象を経てサトシの唯一無二のポケモンとなった時は、やっぱり感動の涙でした。

みよ

みよさん

3位(90点)の評価

報告

リストラポケモンで一番格好いい!

ポケモンソードシールドでリストラされましたが格好いいです!

yIitto

yIittoさん

1位(100点)の評価

報告
コメントをもっと読む

6ピカチュウ

85.8(3,991人が評価)
ピカチュウ

引用元: Amazon

ずかん番号No.025
分類ねずみポケモン
高さ / 重さ0.4m / 6.0kg
進化前・進化後ピチュー(No.172) / ピカチュウ(No.025) / ライチュウ(No.026) / ライチュウアローラのすがた(No.026)
タイプでんき
初登場作品ポケットモンスター 赤・緑

もっと見る

ピカピカ

なんだかんだいってもピカチュウがお気に入り。愛らしいルックスに『ピカピカ、ピカチュウ』という何とも言えない鳴き声に、もうメロメロです。弱ってサトシに慰められている時や、怒って相手に立ち向かって行くときの声も『ピカピカ、ピカチュウ』なのに何故か感情が伝わってくるという現象が起こります。肩に乗っけて街を歩きたい。

泰やすヤス

泰やすヤスさん

2位(95点)の評価

報告

永遠の相棒

相棒といえばピカチュウ、ピカチュウといえば相棒。
最初は人が嫌いでサトシにも強硬な態度を取っていたあのピカチュウが今はあんなに懐いちゃって、そんな姿見たらこちらとしてはもう涙が…
でも今でももんすたーぼーるには入らないけどね。

ムロヒム

ムロヒムさん

2位(95点)の評価

報告

映画ではいつも泣かされる

映画「劇場版ポケットモンスターキミにきめた!」では、冷たいピカチュウや悲しそうな表情のピカチュウに心奪われました。
あの可愛さでサトシに言った「いつも一緒にいたいから」なんて言葉を言われた日にはもうピカチュウ無しでは生きていけません。

osarumonkey

osarumonkeyさん

1位(100点)の評価

報告
コメントをもっと読む

7カイリュー

85.2(2,396人が評価)
カイリュー

引用元: Amazon

ずかん番号No.149
分類ドラゴンポケモン
高さ / 重さ2.2m / 210.0kg
進化前・進化後ミニリュウ(No.147) / ハクリュー(No.148) / カイリュー(No.149)
タイプドラゴン
初登場作品ポケットモンスター 赤・緑

もっと見る

LV55で進化する遅咲きのドラゴンポケモン!

【ポケモントレーナーみゆきpoint♪】
ポケモン初代のカイリューは強かった!
四天王ワタルのメインポケモンとして、
圧倒的強さを誇っていたドラゴンポケモン。

四天王ワタルのカイリューってめちゃ強いんですよ!!
一番育ててたポケモンに、はかいこうせんを放たれた時の、
あの絶望感というと、、耐えてくれ~と願うのみでしたw

弱点が氷しかないってのも強さの一つでしたね。[続きを読む]

ポケモントレーナーみゆき

ポケモントレーナーみゆき

ポケモントレーナーみゆきさん

4位(90点)の評価

報告

優しくて力持ち

アニメを見ていたときに、カイリューは体は大きいけどとてもやさしそうなポケモンだったので好きになりました。はかいこうせんを見たときはすごい!と声に出していました。
ゲームでもカイリューは高い攻撃力を持っているので、手持ちの6匹の中に必ず入れていたくらいです。

YOSHIKUNI

YOSHIKUNIさん

1位(100点)の評価

報告

可愛くて強い

ミニリュウ系列は皆大好きだけどやっぱり初代600族カイリューが一番好き。
ワタルのカイリューが強すぎて勝てなくて、自分が育ててみたら技のデパート!
強い・カッコいい(かわいい)と強さと見た目がマッチして最高なポケモン。

metere

metereさん

1位(100点)の評価

報告
コメントをもっと読む

8ブラッキー

84.3(1,131人が評価)
ブラッキー

引用元: Amazon

タイプあく
初登場作品ポケットモンスター 金・銀
ずかん番号No.197
分類げっこうポケモン
高さ / 重さ1.0m / 27.0kg
進化前・進化後イーブイ(No.133) / シャワーズ(No.134) / サンダース(No.135) / ブースター(No.136) / エーフィ(No.196) / ブラッキー(No.197) / リーフィア(No.470) / グレイシア(No.471) / ニンフィア(No.700)

もっと見る

あくタイプ出現、まさかのイーブイの進化

金銀バージョンから出現したあくタイプ。その中でもまさか初代からいたイーブイが進化すると思ってもいませんでした。また、その進化方法がなつき進化…なんて可愛らしい進化スタイルなんだろう!と思い好きになりました。

hisui

hisuiさん

2位(90点)の評価

報告

あくびとどくどくの最悪コンビ

マッシブーンやハピナスには耐久の面では劣りますが、ブラッキーにはどくどく、あくび、まもるの3つの技を覚えさせておけば攻撃を繰り出す必要は全くありません。
初手にあくび、次にどくどく、そしてまもるで守り切れれば相手は毒で倒れるという相手のストレスをためるような戦い方ができます。

sakura

sakuraさん

3位(90点)の評価

報告

可愛い!

かわいいのが一番の理由だけど、見た目もおしゃれで落ち着いてそうでそこが好きです!!

Yuni

Yuniさん

1位(100点)の評価

報告
コメントをもっと読む

新着・注目

9レックウザ

84.2(1,717人が評価)
レックウザ

引用元: Amazon

ずかん番号No.384
分類てんくうポケモン
高さ / 重さ7.0m / 206.5kg
進化前・進化後-
タイプドラゴン
初登場作品ポケットモンスター ルビー・サファイア

もっと見る

初めてカッコいいと思えたポケモン

〜伝説が動く〜
⇧ポケモンXY THE MOVIE より
今はアブソルが好きですが、本当は最初にカッコいいと思えたポケモンはレックウザなんです。
カイオーガとグラードンの争いを治めたと伝えられる、伝説のドラゴンポケモン。東洋の龍を思わせる長大な胴体と後頭部と下顎から伸びる4本の角が特徴。その龍のような体がまたカッコいいんですね・・・。
色違いは黒で、それもまたかっこいい・・・

ちなみに、ドラゴン・ひこうタイプのため、こおりタイプが弱点ですが、ほとんど弱点がないと言っても良いです!

報告

かっこいい!!

エメラルドで頑張って頑張って捕まえた記憶がとても残っています。
見た目もかっこよく何より強い!
レベルMAXで、必ずパーティに入れてました。

えりまる

えりまるさん

1位(100点)の評価

報告

たくましくて 美しくて かっこいい

とてもたくましくて とても美しくて とてもかっこいいです

グラードンと カイオーガの 戦いを静める所に 強い威厳と 神々しさを 感じ とても魅力的です

報告
コメントをもっと読む

10グレイシア

84.1(1,295人が評価)
グレイシア

引用元: Amazon

初登場作品ポケットモンスター ダイヤモンド・パール
タイプこおり
ずかん番号No.471
分類しんせつポケモン
高さ / 重さ0.8m / 25.9kg
進化前・進化後イーブイ(No.133) / シャワーズ(No.134) / サンダース(No.135) / ブースター(No.136) / エーフィ(No.196) / ブラッキー(No.197) / リーフィア(No.470) / グレイシア(No.471) / ニンフィア(No.700)
誕生日11月28日

もっと見る

クールながらもかわいい

氷タイプが好きというのも大前提にありますが、やはりイーブイの進化系ということもありかわいさと癒しがあるなと思います。その中でも一緒旅をするならと考えるとこの子が一番というのが念頭に来ます。またゲームでも通信対戦で使いパーティに選ぶ際にどのようにしたら戦えるかなどを考えているのでやはりこのポケモンが僕の中でのベスト1になります。

kobato

kobatoさん

1位(100点)の評価

報告

クールビューティー

イーブイの進化系は昔からみんな好きでした。グレイシアが出てくるまではブラッキー推しでしたね。でもグレイシアが出てきた瞬間に一目惚れ。一気に最愛の一匹になりました。同時に出てきたリーフィアと並ぶと対極的でまた良いです。でもやっぱり私はグレイシアの肉球をもふもふしたいです。クールビューティーに見えてすっかりけもけもしているグレイシアは今後も重用していきたいです。

よいち

よいちさん

2位(90点)の評価

報告

ブイズで二番目☆

ブイズでイーブイを除けばグレイシアが一番♪

報告
コメントをもっと読む

11ラプラス

82.9(1,911人が評価)
ラプラス

引用元: Amazon

ずかん番号No.131
分類のりものポケモン
高さ / 重さ2.5m / 220.0kg
進化前・進化後-
タイプみず
初登場作品ポケットモンスター 赤・緑

もっと見る

ポケモン世界の水先案内人

ゲーム中ではバトルだけでなく、「なみのり」によって水上の移動を助けてくれるラプラス。
企画書にはすでに、ラプラスの背中にのって海を旅する姿が描かれていたそうです。
それだけポケモンの世界観を代表する一匹だったということではないでしょうか。

2016年夏に配信が開始された『ポケモンGO』では当初、とてもレアで強いポケモンとして登場したため、ラプラスが現れると人が集まりすぎて警察が出動するなど、社会問題にまで発展してしまいました。

実は僕自身もお台場にレアポケモンが現れるという噂を聞いてゲットしに行った時、海岸に現れたラプラスに向かっ[続きを読む]

犬山 秋彦

キャラクター研究家

犬山 秋彦さん

3位(90点)の評価

報告

実際に会って、ラプラスの背中に乗りたい♪

【ポケモントレーナーみゆきpoint♪】
ポケモン初代では、後半でゲットできるポケモン!
ポケモンスタジアム64でも活躍しており、お気に入りの1体でもありました♪

なんといっても、波乗りを覚えさせて、
いつも行けなかった場所をラプラスと共に、
ゲームの中で移動するのが、なんか楽しかったのを覚えています(笑)

子どものとき、ラプラスの背中に乗ってみたいと、
ガチで思っていましたwwだって、気持ち良さそうでしょ♪
以上ポケモントレーナーみゆきでした。

ポケモントレーナーみゆき

ポケモントレーナーみゆき

ポケモントレーナーみゆきさん

5位(87点)の評価

報告

頭が良くてミステリアスなポケモン

ラプラスと言えば、ポケモンのゲームでは1回しか現れない、とても貴重なポケモンです。
希少価値が高くて、私の大好きなポケモンの1つです。
また、人の言葉を理解する知能が高かったり人を背中に乗せることができたり、賢くてミステリアスな雰囲気があるので、魅了されます。

ERIKO

ERIKOさん

2位(94点)の評価

報告
コメントをもっと読む

12ニンフィア

82.1(1,359人が評価)
ニンフィア

引用元: Amazon

初登場作品ポケットモンスター X・Y
タイプフェアリー
ずかん番号No.700
分類むすびつきポケモン
高さ / 重さ1.0m / 23.5kg
進化前・進化後イーブイ(No.133) / シャワーズ(No.134) / サンダース(No.135) / ブースター(No.136) / エーフィ(No.196) / ブラッキー(No.197) / リーフィア(No.470) / グレイシア(No.471) / ニンフィア(No.700)

もっと見る

女の子らしくて可愛い

ニンフィアは女の子らしいとても可愛いポケモンです。泣き声も可愛いく、思わず可愛い〜と口に出してしまうほどです。ニンフィアの色使いも可愛く、女子にはたまらないポケモンだと思います。可愛いくて、本当にいたら買いたいと思います。

うーたん

うーたんさん

2位(95点)の評価

報告

きれい

かわいさと程よい美しさが融合したポケモンはたくさんいますが、個人的にはニンフィアがその最高峰だと思います。イーブイ時代のかわいらしさをきちんとふまえた上でリボンをモチーフにしたような外見の、美しい進化をしたその姿は一目見た時から大好きなポケモンです。

もっちー

もっちーさん

2位(85点)の評価

報告

とにかく可愛い

可愛い。なのに肉食!!ギャップの塊。
タイプ相性とか聞いてないから。(笑)

さめちやん

さめちやんさん

1位(100点)の評価

報告
コメントをもっと読む

13ゲンガー

81.9(1,535人が評価)
ゲンガー

引用元: Amazon

ずかん番号No.094
分類シャドーポケモン
高さ / 重さ1.5m / 40.5kg
進化前・進化後ゴース(No.092) / (No.093) / ゲンガー(No.094)
タイプゴースト
初登場作品ポケットモンスター 赤・緑

もっと見る

ポケモン初代の時の圧倒的な強さ♪

【ポケモントレーナーみゆきpoint♪】
ポケモン初代の時に、圧倒的な強さを感じるポケモン♪

ゲンガーは見た目のかっこよさもあるのですが、
ゴーストタイプでありながら、
自身の弱点でもあるサイコキネシスを使い手という(笑)

ニンテンドー64のポケモンスタジアムで人気のポケモン、
当時、ゲンガー使いに街中に溢れていた気がします。

そして、ノーマルタイプの攻撃を受け付けないという特殊能力をもつところも大きなポイントの一つです!
今でも人気で、ポケモントレーナーみゆき不動の1位ポケモンです。

ポケモントレーナーみゆき

ポケモントレーナーみゆき

ポケモントレーナーみゆきさん

1位(100点)の評価

報告

頼れる先発兄貴

初代での催眠からの夢食いが子供ながらにかっこいい戦術だなあ思っていました。特に初代では他にゴーストタイプが居ないので特別感もあったし、大抵の技を覚えてくれる器用さも好きでした。
アニメではやっとサトシの仲間に入った事がとても嬉しく感じます。

なー

なーさん

3位(75点)の評価

報告
コメントをもっと読む

14カビゴン

81.8(1,675人が評価)
カビゴン

引用元: Amazon

ずかん番号No.143
分類いねむりポケモン
高さ / 重さ2.1m / 460.0kg
進化前・進化後ゴンベ(No.446) / カビゴン(No.143)
タイプノーマル
初登場作品ポケットモンスター 赤・緑

もっと見る

癒やされる

ぐうぐう眠っている姿が癒されるしかわいい。
バトルにおいては攻撃力・防御力ともに高いので、かわいさだけでなく強いところも好きなので1位に選びました!

ぴぃ

ぴぃさん

1位(100点)の評価

報告

使いたかった

自分がプレイしていたシリーズにはカビゴンが登場しなかったので悲しんだ記憶があります。

ku

kuさん

4位(85点)の評価

報告

見てて落ち着く😌

いつも寝ていてそれが見てて落ち着くので好きです!!あと、見た目も可愛くていいなと思います

Yuni

Yuniさん

2位(90点)の評価

報告
コメントをもっと読む

15サーナイト

80.2(1,466人が評価)
サーナイト

引用元: Amazon

タイプエスパー
ずかん番号No.282
分類ほうようポケモン
高さ / 重さ1.6m / 48.4kg
進化前・進化後ラルトス(No.280) / キルリア(No.281) / サーナイト(No.282) / エルレイド(No.475)
初登場作品ポケットモンスター ルビー・サファイア

もっと見る

可愛い

ラルトスを捕まえてエスパータイプを使いたいと思って育てていてレベル30で進化した時。。。
なんて美しいポケモンだろうと思った。
メスを捕まえといて良かった。
準エースとして頑張ってくれてました。

metere

metereさん

3位(90点)の評価

報告

ポケモン界のお姉さん的存在

内気そうな「ラルトス」から、思春期バレリーナ「キルリア」へ、そして最後にドレスをまとったお姉さま「サーナイト」に進化する過程が好きです。
お兄さん的な「エルレイド」ももちろん好きです。

するめ

するめさん

3位(89点)の評価

報告
コメントをもっと読む

16ブースター

80.2(1,433人が評価)
ブースター

引用元: Amazon

ずかん番号No.136
分類ほのおポケモン
高さ / 重さ0.9m / 25.0kg
進化前・進化後イーブイ(No.133) / シャワーズ(No.134) / サンダース(No.135) / ブースター(No.136) / エーフィ(No.196) / ブラッキー(No.197) / リーフィア(No.470) / グレイシア(No.471) / ニンフィア(No.700)
タイプほのお
初登場作品ポケットモンスター 赤・緑

もっと見る

ふわふわ

フワフワ感ここに極まれり!!

ちょうどポケモンの赤が流行していた頃、一個上のリョーガ君が、レベル125のブースターを持っているという噂が、僕の耳に入ってきました。

イワさん

イワさんさん

2位(95点)の評価

報告

モフりたい

強さはネタにされがちだけども可愛けりゃいいじゃないか。

コーヒー酸味はいらぬ

入力してください。

コーヒー酸味はいらぬさん

3位(89点)の評価

報告

かわいい!

ブースターは、やっぱりフワフワのしっぽが印象的ではないでしょうか?
ここで、
『ポケモンの注目ポイント!』
アンケートを取ってみました!その結果は…下を見てください!
一位 フワフワのしっぽ
二位 ピンとした耳
三位 可愛くて強い
四位 わかりやすい
という結果なのでした!
予想はしておりました!やはり…フワフワのしっぽがチャームポイントでーす![続きを読む]

リーヒィアさん

1位(100点)の評価

報告
コメントをもっと読む

17アブソル

76.7(765人が評価)
アブソル

引用元: Amazon

タイプあく
ずかん番号No.359
分類わざわいポケモン
高さ / 重さ1.2m / 47.0kg
進化前・進化後-
初登場作品ポケットモンスター ルビー・サファイア

もっと見る

美しい

ゲームで初めてみたときはそのフォルムと声の美しさにみとれました、また劇場版で見たときは技の強さとかっこよさが混じりもっと好きになりました、今でもアプリゲームでのアブソルを見ても白い毛を見るたびにいつ見ても美しいなと惚れ惚れしています。

chirp

chirpさん

5位(70点)の評価

報告

可愛いしカッコいい、憧れ

〜新しい街で時めく仲間 探していくんだよ〜
 ⇧GARDEN アドバンス・アドベンチャー より

今まで僕が知っているポケモンの中で一番好き。特にポケモンユナイトが強い。・・・強いだけではなくて、可愛いし、カッコいい!やっぱり1番好きなポケモンです。
ちなみに、このポケモンは災いを人に知らせてくれているポケモンなんですよ!でも、アブソルが災いを起こしている・・・と思われてるんですね。かわいそう(泣)
アブソル推しです!可愛いです!
オープニングの上の歌詞のときの伝説ポケモン詐欺は許して下さい!お願いします・・・
ちなみに、アブソルとは[続きを読む]

報告

Good Design賞かっこよさ部門 優勝

かげぶんしんのモーションがあまりにも似合い過ぎてて野生で出る度興奮してた
アニポケopの伝説詐欺すき
メガシンカするとお飾りの様な羽が生えてかわいい

あん🦋にぁ

あん🦋にぁさん

7位(67点)の評価

報告
コメントをもっと読む

18ゼニガメ

75.0(1,199人が評価)
ゼニガメ

引用元: Amazon

ずかん番号No.007
分類かめのこポケモン
高さ / 重さ0.5m / 9.0kg
進化前・進化後ゼニガメ(No.007) / カメール(No.008) / カメックス(No.009)
タイプみず
初登場作品ポケットモンスター 赤・緑

もっと見る

まんまるで可愛い

可愛いまん丸の見た目がとにかく可愛いです。仰向けになったら立ち上がれない部分も愛らしく、昔から大好きです。ヒトカゲ、フシギダネ、ゼニガメの3匹を選ぶときはいつも必ずゼニガメを選ぶほど大好きです。おきにいりです。

シバヤマ

シバヤマさん

2位(94点)の評価

報告

思い出のポケモン

ゼニガメは最初のゲームで最初に選んだポケモンでした。ゼニガメから始まり、冒険し、仲間を増やし、バトルで鍛えていき、初めてレベルが100になったときは我が子の成長を見ているかのような達成感と感動を覚えています、もし今から初期のゲームをするとしてもゼニガメを選ぶと思います。

chirp

chirpさん

4位(85点)の評価

報告

懐かしい

昔にポケットモンスターがはやったときに好きだったのがこのキャラクターだった。ポケモンごっことかもしていて、ゼニーしか言わずにいたことを思い出します。好きなキャラクターと言われたら必ずランクインさせたい。

さろちゅー

さろちゅーさん

3位(90点)の評価

報告
コメントをもっと読む

19ジラーチ

75.0(800人が評価)
ジラーチ

引用元: Amazon

ずかん番号No.385
分類ねがいごとポケモン
高さ / 重さ0.3m / 1.1kg
進化前・進化後-
初登場作品ポケットモンスター ルビー・サファイア
タイプはがね

もっと見る

圧倒的かわいさ

違うポケモンランキングにも書いた気がするのですが、一番好きなポケモンがずっと変わらずジラーチです。伝説のポケモンでこの可愛さって反則。七夕をモチーフにしたキャラクターで、映画はもちろん見に行ったのですが、あまりの可愛さにときめいてしまい、帰りに母にジラーチのぬいぐるみを買ってもらいました。かわいい~かわいい~癒しです。

ゆあ

ゆあさん

1位(100点)の評価

報告

美しくて かっこよくて かわいい

美しくて かっこよくて とてもかわいいです

願い事を 叶えてくれるところが かっこいいです

顔と 星みたいな頭が かわいいです

能力が高くて 強いところもいい感じです

幻のポケモンの中では1番大好きです

ハートゴールドでは 冒険でも活躍してくれました

報告

かわいいが・・・

映画見終わったあと、イラスト描くぞーと思ったんだけど頭の星のバランスむず!と思いました。

ミュウさん

1位(100点)の評価

報告
コメントをもっと読む

20ミュウツー

74.4(1,178人が評価)
ミュウツー

引用元: Amazon

タイプエスパー
ずかん番号No.150
分類いでんしポケモン
高さ / 重さ2.0m / 122.0kg
進化前・進化後-
初登場作品ポケットモンスター 赤・緑
誕生日2月6日

もっと見る

ミュウツーにはマスターボールをお薦めします。

【ポケモントレーナーみゆきpoint♪】
一度は戦って、HPを減らして捕まえようとしますが、
結局、マスターボールを使用してしまう、ランキング1位のポケモン。

ミュウツーの凶悪な姿とその強さには、子供のころ憧れました。
ポケモン初代で遊んでいたときのスタメンはこいつで決まりでした。

ポケモントレーナーみゆき

ポケモントレーナーみゆき

ポケモントレーナーみゆきさん

9位(73点)の評価

報告

体型

フォルムがいつ見ても笑ってしまいます。シャープな顔立ちにクールな表情、言い回しなのに、下半身が色っぽくて笑ってしまいます。強いし頼りになるし、使うにしても好きは好きだけど、やっぱり下半身が気になって仕方ない。

さろちゅー

さろちゅーさん

2位(95点)の評価

報告

カッコいい

このポケモンは可愛いというよりもカッコいい方で好きですね。技やセリフ、語り口調がポケモンの中では一番カッコいいと思います。

beni1beniya

beni1beniyaさん

4位(85点)の評価

報告
コメントをもっと読む

21

21位~40位を見る

運営からひとこと

ポケットモンスター ウルトラサン・ウルトラムーン」は全世界で800万本以上売り上げるなど、世代を超えて大人気のポケットモンスター、略してポケモン。2019年秋には新作「ポケットモンスター ソード・シールド」の発売したため、まだまだこれからも新しいポケモンとの出会いが待っていることでしょう。当サイトでは、他にも「ポケモン映画人気ランキング」や「伝説・幻のポケモン人気ランキング」などポケモンに関するランキングを多数公開しているので、そちらも是非ご覧ください!

関連するおすすめのランキング

人気のポケモンをもっとチェック!

可愛いポケモンランキング

かっこいいポケモンランキング

相棒にしたいポケモンランキング

歴代ポケモン御三家ランキング

伝説のポケモンランキング

アニポケファンはこちらもチェック!

ポケモン主題歌ランキング

ポケモン映画ランキング

ポケモン映画主題歌ランキング

このランキングに関連しているタグ

エンタメの新着記事

おすすめのランキング

あわせて読みたいランキング

レム(Re:ゼロから始める異世界生活)

エンタメ>アニメ・漫画

可愛いアニメキャラランキング

可愛いと思う女性アニメキャラは?

トウカイテイオー

エンタメ>アニメ・漫画

ウマ娘キャラランキング

好きなウマ娘 プリティーダービーのキャラは?

暁山瑞希

エンタメ>ゲーム

プロセカキャラランキング

好きなプロジェクトセカイのキャラは?

ページ内ジャンプ