ランキング結果をSNSでシェアしよう
Twitterでシェアランキング結果
1位ゲイングランド

引用元: Amazon
ジャンル | アクション |
---|---|
対応機種 | メガドライブ |
発売日 | 1991年1月3日 |
メーカー | セガ(SEGA) |
公式サイト | http://vc.sega.jp/vc_gground/ |
ハードSFロボットアクション
後に『重装機兵ヴァルケン』、そしてスクウェア社のフロントミッションシリーズの中の一作へと続いていく最初の作品。
ゲーム全体に通ずる細かなグラフィック、リアルなメカ演出などがロボットアニメファンの心をくすぐります。
3位シャイニング&ザ・ダクネス

引用元: Amazon
ジャンル | RPG |
---|---|
対応機種 | メガドライブ |
発売日 | 1991年3月29日 |
メーカー | セガ(SEGA) |
公式サイト | http://vc.sega.jp/vc_shiningdarkness/ |
人気シリーズ第1作
今も続くセガの「シャイニング」シリーズの記念すべき第一作。
システム的には町中も自分視点で移動する一人称視点で、日本RPGの黎明期を思わせる自由な発想が感じられます。
ドラマチックなアニメーション演出が多用されているのも特徴です。
エンタメの新着記事
おすすめのランキング




あわせて読みたいランキング





頭脳&アクション
ステージクリア型の画面固定アクションゲームなんですが、それぞれ特徴の違う20人のキャラクターを使用して、捕虜を脱出させながら敵を倒すゲーム。
ただのアクションではなく、捕虜を脱出させるためには動く順序など頭を使う必要があります。
古き良きアーケードゲームの香りがする一作。