みんなのランキング

【人気投票 1~117位】日本・海外の映画監督ランキング!世界で最も愛される映画監督は?

ギャスパー・ノエ(Gaspar Noe)園子温

このお題は投票により総合ランキングが決定

ランクイン数117
投票参加者数396
投票数1,388

みんなの投票で「日本・海外の映画監督人気ランキング」を決定!映画の良し悪しは、映画監督にかかっていると言っても過言ではありません。日本では、世界のクロサワと評された「黒澤明」や家族をテーマにした作品で有名な「是枝裕和」。海外では、斬新な映画を次々と生み出す名匠「クリストファー・ノーラン」や言わずと知れたハリウッドのヒットメーカー「スティーヴン・スピルバーグ」など、数々の名監督が映画界を盛り上げてきました。国内外を問わず、あなたが好きな映画監督に投票してください!

最終更新日: 2025/09/03

注目のユーザー

小倉 ゆうか

女優・モデル・グラビアアイドル

小倉 ゆうか

投票した内容とコメントを見る

ランキングの順位について

ランキングの順位は、ユーザーの投票によって決まります。「4つのボタン」または「ランキングを作成・編集する」から、投票対象のアイテムに1〜100の点数をつけることで、ランキング結果に影響を与える投票を行うことができます。

順位の決まり方・不正投票について

ランキング結果

\男女別・年代別などのランキングも見てみよう/

1位から見る

61ギャスパー・ノエ(Gaspar Noe)

(6人が評価)
生年月日 / 星座 / 干支1963年12月27日 / やぎ座 / 卯年
出身地アルゼンチン
プロフィールアルゼンチン・ブエノスアイレス出身の映画監督・脚本家。13歳のときにフランスへ移住。ルイ・リュミエール校・映画高等技術学科を卒業。監督デビュー作は、短編映画『Tintarella di luna』(1985年)で、その後「カルネ」(1991年)、「カノン」(1998年)でカンヌ国際映画祭の国際批評家週間賞を受賞。フランス映画界の鬼才と呼ばれている。
代表作品映画『カノン』(1998)
映画『アレックス』(2002)
映画『エンター・ザ・ボイド』(2009)
映画『LOVE 3D』(2015)
映画『クライマックス』(2018)

もっと見る

ぶっ飛んだ内容だからハイになりたいときに◎

好きな映画監督の1位はダントツで「ギャスパー・ノエ」です。とにかく作品の内容がぶっ飛んでる!でも、ぶっ飛んでいるのは奇をてらってるからじゃなくて、映画を作ってる本人が純粋に変な人だからだと思います。

映画における表現が少しグロテスクなんですけど、私はすごく好き。お酒を飲んでるときとか、とにかく気分をハイにしたいときに見ると最高です。

一度だけ、仕事でギャスパー・ノエ監督に会ったことがあります。テンションは上がりましたけど、舞い上がっちゃう気持ちを何とか抑えて。通訳の方を交えて話したときの印象は、おどおどしていて、腰が低くて、笑顔の[続きを読む]

小倉 ゆうか

女優・モデル・グラビアアイドル

小倉 ゆうかさん

1位の評価

報告

63園子温

(14人が評価)

関連するランキング

愛のむきだし

園子温監督の映画ランキング

園子温監督作品でおすすめしたい好きな映画は?

型破り

近年のマンネリ化した日本映画界に革命を起こす型破りの監督。

おやっさん

おやっさんさん

2位の評価

報告

新着・注目

まだまだ採点・コメントが少ない候補です。ご存知の場合はぜひ採点をお願いします!

新着・注目

まだまだ採点・コメントが少ない候補です。ご存知の場合はぜひ採点をお願いします!

69大林宣彦

(4人が評価)

関連するランキング

さびしんぼう

大林宣彦 おすすめ映画ランキング

大林宣彦監督作品でおすすめしたい好きな映画は?

幻想のような不思議な映画を作る芸術家

尾道三部作「転校生」「時をかける少女」「さびしんぼう」、みんな夢を見ているような感覚に陥る傑作です。そして「異人たちとの夏」では昭和のノスタルジーの中に心霊を取り込んで、ドンデン返しまで見せてくれました。コミカルホラー「ハウス」や家族愛、姉妹愛を取り入れた「ふたり」など、どれを取っても昭和の哀愁や家族、若い頃の甘酸っぱい想い出が取り込まれた作品ばかり、私にとっては宝物の映画ばかりです。

爆太郎

どんでん返しマニア

爆太郎さん

1位の評価

報告

72市川崑

(4人が評価)

金田一耕助ブームの立役者。テレビ人気から映画人気に移行させた監督

市川崑監督というと、第1に挙げられるものはやはり「犬神家の一族」から始まった金田一耕助映画ですね。あの映画で、推理小説での横溝正史ものは大人気。立て続けにシリーズ化され、そのブームに乗るように、渥美清版、西田敏行版、TVでも古谷一行版と次々と金田一耕助作品が放映されました。しかしそれだけじゃない。昭和30年代後期あたりからTV人気が映画を上回り、映画は衰退していきましたが、それを挽回させた大きな起爆剤となったのが「犬神家の一族」だったのではないのかなと感じています。今の邦画人気の立役者と言っても過言じゃない監督です。日常的な笑い、そう[続きを読む]

爆太郎

どんでん返しマニア

爆太郎さん

2位の評価

報告

81

81位~100位を見る

このランキングに関連しているタグ

エンタメの新着記事

おすすめのランキング

あわせて読みたいランキング

ページ内ジャンプ