ランキング結果をSNSでシェアしよう
Twitterでシェアまえがき
近年公開の映画のなかで「恋愛におけるNG事項」を学べそうな"反面教師作品"をピックアップしてみました。
映画を反面教師にして、仲良く過ごせる二人を目指しましょう……!
映画を反面教師にして、仲良く過ごせる二人を目指しましょう……!
ランキング結果
1位ミッドサマー

引用元: Amazon
制作年 | 2019年 |
---|---|
上映時間 | 148分 |
監督 | アリ・アスター |
メインキャスト | フローレンス・ピュー(ダニー・アーダー)、ジャック・レイナー(クリスチャン・ヒューズ)、ウィリアム・ジャクソン・ハーパー(ジョシュ)、ウィル・ポールター(マーク)ほか |
主題歌・挿入歌 | - |
公式サイト | https://www.phantom-film.com/midsommar/ |
2位ロブスター(映画)

引用元: Amazon
制作年 | 2015年 |
---|---|
上映時間 | 114分 |
監督 | ヨルゴス・ランティモス |
メインキャスト | コリン・ファレル(デヴィット)、レイチェル・ワイズ(近視の女)、ジョン・C・ライリー(ロバート)、ベン・ウィショー(ジョン)ほか |
主題歌・挿入歌 | - |
公式サイト | http://www.finefilms.co.jp/lobster/ |
パートナー選びは大切……
「一定期間内にパートナーを見つけないと動物にされる」世界を描いたブラックコメディ。
独身だけでなく、妻や恋人と死別したりしてもアウト。パートナーがいない主人公たちは、とあるホテルでパートナー探しをするのですが……。
気に入られようと必死になった結果、結構性格がヤバイ人に趣味嗜好を合わせなければいけなかったり、ピンチが訪れてしまったり……。危機的状況なので仕方ないのですが、「パートナーは熟慮して決めないととんでもない目にあう」というのをまざまざと伝えてくれる映画です。
無理やり合わせるのは、やっぱり危険。
見つけるのは大変かもしれないけど、ありのままの自分を受け入れてくれる相手が、やっぱりうまくいくものなのでしょうね。
3位劇場(映画)

引用元: Amazon
制作年 | 2020年 |
---|---|
上映時間 | 136分 |
監督 | 行定勲 |
メインキャスト | 山﨑賢人(山田)、松岡茉優(沙希)、寛一郎(野原)、伊藤沙莉(青山)ほか |
主題歌・挿入歌 | - |
公式サイト | https://gekijyo-movie.com/ |
恋とは対等な関係が大事……
劇作家/演出家の男性と、彼を傍らで見つめ続けた恋人の年月を描いた切ない恋愛映画。
創作に没頭するあまり傍若無人になりがちな主人公は、ついつい恋人を「使って」しまいがち。居候になり、雑務を任せ、自分でも悪いとは思いながら利用してしまい……。
彼女も最初は受け入れていたのですが、どんどん心身のバランスが取れなくなってしまい、2人の関係はぎくしゃくし始めます。
彼は彼で、思いやりを持って相手に接するべきだった。彼女は彼女で、対等な関係になれるようにもう少し意見を言っても良かった。
ただやはり、若さゆえの過ちなのか、なかなか恋愛って難しい。2人が苦しみながらも一緒にいようとする姿には胸が締め付けられるのですが、観ていてやっぱり苦しいもの。
お互いを尊重して、対等でいようとすること。
恋愛においてはその意識が大切なのだな、と改めて教えてくれる作品です。
あとがき
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
今回は近年公開の作品に絞りましたが、『ラ・ラ・ランド』にも『クレイマー、クレイマー』にも、同様のテーマを観ることができます。
「家族」よりも危うさの漂う「夫婦」や「カップル」は、そのぶん劇的で興味をそそる題材。ぜひご自身の「ザ・ベストオブ反面教師映画」を探してみてください。
今回は近年公開の作品に絞りましたが、『ラ・ラ・ランド』にも『クレイマー、クレイマー』にも、同様のテーマを観ることができます。
「家族」よりも危うさの漂う「夫婦」や「カップル」は、そのぶん劇的で興味をそそる題材。ぜひご自身の「ザ・ベストオブ反面教師映画」を探してみてください。
エンタメの新着記事
おすすめのランキング




あわせて読みたいランキング





恋人との距離感は大切……
「明るいことが怖い」で日本でもヒットしたホラー作品……なのですが、本作はラブストーリーの要素がとても重要です。
家族が亡くなり、恋人にも捨てられやしないかとおびえている女性が、別れを切り出せないでいる彼氏と仲間数人で北欧の小さなコミュニティを訪れます。卒論を書くための研究旅行だったのですが、その村に住む人々は彼女たちの常識をはるかに超えていて……というお話。
よく「旅行の中でお互いの嫌な部分に気づいた」などといいますが、本作もすがっていた側の彼女が彼氏に対して徐々に不信感を抱いていくという流れが、衝撃的なラストシーンにつながっていきます。
彼氏は、恋人の誕生日を忘れたり、村のかわいい女の子が気になっちゃったりとちょっと危うい感じ。一方彼女は、ちょっと依存症気味で重たい感じ。
適切な距離感を保たないと、こんなに怖いことになる……ということを学べる……はずです。