ランキング結果をSNSでシェアしよう
Twitterでシェアランキング結果
2位ギターフリークス

引用元: Amazon
ジャンル | アクション |
---|---|
対応機種 | PS |
発売日 | 1999年7月29日 |
メーカー | コナミ(KONAMI) |
公式サイト | http://www.konami.jp/bemani/gfdm/ |
本格的な専用コントローラ!まさにギターを弾く感覚!
普通のコントローラでももちろんプレイできるのですが、是非専用コントローラでプレイした方が、数倍楽しく遊べると思います。ボタンを押しながら、ピックの部分を弾くという、本物のギター演奏に近い操作方法となっているので、思わず立ち上がって、ノリノリでプレイしてしまうこと間違いなしです。実際、私もそのようにプレイしたことがあります。慣れるまで時間がかかるかもしれませんが、何度もプレイするといつの間にか、ギタリストになった気分でプレイしていることでしょう。
ドラムってやってみたいけど難しそう。だったらゲームからやってみよう!
このゲームは、ゲームセンターでしかできないゲームだと思っていましたが、まさか家庭用ゲームとして登場するとは思いもしませんでした。しかも、専用コントローラも発売されました。ゲームセンターでドラムマニアをプレイするとなると、ある程度のスキルが無いと、恥ずかしくてお見せできないという気持ちが、当時の私にはありました。しかし、ドラムマニアが自宅でできるということで、友達と夢中で練習しました。叩くところが他の音ゲーと比べて、比較的多いので、慣れるまでは時間がかかりましたが、プレイするにつれて、確実に上達し、何より楽しんでできるようになりました。無事に、ゲームセンターでも楽しんで、プレイすることできました。また、本物も叩いてみたいという気持ちになり、本物のドラム演奏に挑戦するきっかけになったソフトです。
エンタメの新着記事
おすすめのランキング




あわせて読みたいランキング





家庭用の音ゲーと言ったら、まずこれ!
音ゲーと聞かれたら、まずbeatmaniaが挙げられるのではないかと考えます。当時は小学生で、友達同士でゲームセンターに行くことがあまりできませんでした。しかし、playstationソフトとして、発売しているのを見て、親に相当ねだって買ってもらった記憶があります。音ゲーというジャンルは全くなかったわけではないと思いますが、ボタンを叩いて、ビートを刻むというシンプルなゲーム性にのめり込みました。曲の難易度も幅広く、簡単な曲は楽しんで、難しい曲は何度もトライしてできるようにするといった楽しみ方できる思い出の作品です。