ランキング結果をSNSでシェアしよう
Twitterでシェアランキング結果
1位ちびまる子ちゃん(アニメ)

引用元: Amazon
話数 | 全142話 |
---|---|
制作会社 | 日本アニメーション |
監督 | 芝山努、須田裕美子 |
メインキャスト | TARAKO(まる子)、渡辺菜生子(穂波たまえ)、屋良有作(さくらヒロシ)、一龍斎貞友(さくらすみれ)、富山敬(さくら友蔵)、キートン山田(ナレーション)ほか |
公式サイト | http://chibimaru.tv/ |
2位クレヨンしんちゃん(アニメ)

引用元: Amazon
家族愛と面白さ
クレヨンしんちゃんを2位に選んだ理由は、クレヨンしんちゃんを見ていると毎回感心するしんのすけの言葉選びの上手さです。
例えば水道水を埼玉の天然水と言って客に出したり、そう捉えるかと言うような物の見方をしたりと、見ている側を飽きさせない個性豊かで魅力的な主人公だと思います。
また家族愛がテーマの回もたくさんあり、普段のおバカな日常とはうって変わった泣ける話があるのも家族で楽しめるアニメの理由だと思います。
3位あたしンち(アニメ)

引用元: Amazon
話数 | 全330話 |
---|---|
制作会社 | シンエイ動画 |
監督 | 大地丙太郎、やすみ哲夫 |
メインキャスト | 渡辺久美子(母)、折笠富美子(みかん)、阪口大助(ユズヒコ)、緒方賢一(父)、萩野志保子(予告アナウンサー)ほか |
公式サイト | http://www.shin-ei-animation.jp/2016/atashinchi/ |
放送時期 | 2002年 |
主要キャラがほぼ2頭身
あたしんちを3位に選んだ理由は、家族アニメでお母さんが主人公かと思いきやほぼ毎回中心人物が違うことと、1話の中で共感できるキャラが変わる場合があるため見ていて飽きないことです。
またほぼ全ての主要キャラが2頭身のため、内容を全く知らなくても見た目の可愛さからファンになる人も多い作品だと思います。
エンタメの新着記事
おすすめのランキング




あわせて読みたいランキング





人間味溢れるキャラクターとストーリー
ちびまる子ちゃんを1位に選んだ理由は、ほとんど全てのキャラクターが良くも悪くも子どもらしい性格ではなく非常に個性が強いところです。
特にアニメが始まった当初の回は子どもよりも大人が見て楽しめるような日常をリアルに表現したものが多く、なんとも微妙な空気のオチで終わったり、ちょっとした会話内容が救いようがないなど、ほのぼのとしていながらも特徴的なアニメでした。
見た目の可愛いキャラクターとは印象が違う話の内容にどんどんハマっていった結果、視聴していた子どもが大人になっても長く見ることができるアニメだと思います。