みんなのランキング

小さなことからコツコツとさんの「宗田理の書籍ランキング」

2 0
更新日: 0044/12/06

ランキング結果をSNSでシェアしよう

Twitterでシェア

ランキング結果

1ぼくらの七日間戦争(小説)

ぼくらの七日間戦争(小説)

引用元: Amazon

1学期の終業式の日のことである。東京下町の中学校の菊地英治ら1年2組の男子生徒達が突如行方不明となる。親たちは懸命に英治らを探すが全く見つからない。実は英治らは、荒川河川敷の廃工場に立てこもって、外にいる橋口純子ら女子生徒と、FM発信機で外にFMラジオを送信する係の谷本聡と協力し、廃工場を日本大学全学共闘会議をまねた「解放区」とし、校則で抑圧する教師や勉強を押し付ける親に対し、反旗を翻していたのだ。だが、1年2組の男子生徒の柿沼直樹は、それに参加する前に誘拐されてしまった。英治たちは廃工場で出会った老人・瀬川卓蔵と共に彼を救出しに奮闘すると同時に、突入してきた教師に様々な仕掛けで対抗する…。

代表作ですよね!

「ぼくらの七日間戦争」と言えば宗田理さんの代表作だと思いますし、ぼくらシリーズの記念すべき1作目になります。1985年という、携帯電話もスマホもない時代に誕生した名作ですよね。にもかかわらず令和になっても小学生から人気というから本当にすごいと思います。大人に最大限反発する子供たちの行動力、純粋さに感心すると同時に、数年前に読み返したときには大人になるとあとあとのことを考えてしまってこの小説に出てくる子供のような行動などとることができないだろうなって、大人ってなんなんだろうなって思ってしまいました。

登場人物の会話が多めでストーリーが進行していくためテンポよく読めるように感じます。

1988年の公開で少々古臭いかもしれませんが、宮沢りえさん主演で映画化もされています。2019年にはアニメで映画が公開しているのでそちらを見てもよいかなと思いますね。

子供の接し方大事ですよね!

時代的に主人公の元のような熱血先生はあんまりいないのかもしれませんが、こういう先生がいてくれたら子供たちに与える影響がものすごいのかなと感じます。山口県と言う舞台ならではなのかもしれませんが、子供たちと蛍を飛ばすといったような自然と触れ合うことは大事なんだよなと再確認しました。

パパっと読めていいですね!

生徒の朗も新米教師も、キャラが立っていて結構好きでした。サクサクっと読めるので青春&事件解決のスカッとした感じを短時間で味わいたいならいいと思います。

このランキングに共感できましたか?

総合ランキングをみる