ランキング結果をSNSでシェアしよう
Twitterでシェアランキング結果
あの名曲を連想させる仕掛け
タイトルからもわかるように、11年前の名曲「腐れ外道とチョコレゐト」を連想させる曲。曲中にも同じ歌詞や、規制音からなる特徴的なメロディなど「腐れ外道とチョコレゐト」を連想させる様々な仕掛けがあり、聴きながら楽しめる曲である。
1位ひとりぼっちのユーエフオー / ピノキオピー

公式動画: Youtube
切なく沁みる歌詞
SFのような不思議さがありつつ、歌詞から寂しさ、切なさが痛いほど伝わってくる曲。「また好きなものを見つけたら頭は治るかな」という部分などは特に、自分の経験と重ねて共感してしまう。曲調も近未来的ながらどこか懐かしさを感じるもので、この歌の世界観、雰囲気に入り込ませるようである。
4位こあ feat. 初音ミク / ピノキオピー

公式動画: Youtube
8分超えの壮大な一曲
静かな伴奏から始まり、同じメロディを繰り返しながらやがて壮大なサビを迎える曲。8分を超える曲だが、曲調が何度も変化するため飽きずに聴くことができる。
初音ミクの歌声にも場面に合わせたメリハリがあり、思わず聴き入ってしまう。
4位絵の上手かった友達 / ピノキオピー

公式動画: Youtube
主人公の複雑な心理描写
主人公の女の子と、絵の上手い友達の男の子を描いた曲。「絵を描いているところは好きだけれど、恋愛関係にはなれない」という主人公の複雑な心境が、歌詞で見事に表現されている。初音ミクの歌声も、他の曲よりしんみりした表現になっているように感じる。
エンタメの新着記事
おすすめのランキング




あわせて読みたいランキング




レトロゲーム風の世界観
終始ピコピコした音が鳴っており、MVと合わせてレトロゲームを連想させるような雰囲気が楽しい曲。曲調は明るめだが、曲中の「君」を想う表現は寂しげで少し切ない気持ちになる。また、この曲を聴くとタイトル通り「様々な人生があり、その中で巡り合ったり別れたりする」ということを実感させられる。