彫の深い顔に見せたり、ほっそりとした印象を作れたりするとしないのでは仕上がりが全く違うシェーディング。今回は「シェーディング人気ランキング」をみんなの投票で決定します。クリームスティックタイプが人気の「セザンヌ」、アイブロウ、ノーズシャドウとしても使いやすい「ケイト」、なめらかなパウダーで自然な仕上がりの「ナーズ」などプチプラからデパコスまでさまざまなブランドから投票できます。あなたのおすすめコスメも教えてください!
最終更新日: 2020/12/06
このお題は投票により総合ランキングが決定
陰影のマジックで理想的な小顔や外国人のようなメリハリのある顔立ちに近づけてくれる「シェーディング」。スティックタイプやパウダータイプなどの種類があり、立体的な小顔に見せる”コントゥアリングメイク”に欠かせないアイテムとなっています。パウダータイプはナチュラルな陰影を作ることができ、初心者にもおすすめ。スティックタイプのクリームシェーディングは濃い目の影を入れることができるので、よりメリハリのある顔立ちにしたいという方におすすめです。根強いファンから支持されているデパコスをはじめ、ドラッグストアで手軽に購入できるプチプラ品まで、各メーカー・ブランドからさまざまな「シェーディング」が販売されています。
丸顔、面長、エラ張りなど、自分の顔立ちに悩まされる人も少なくないはず。そんなとき重宝したいのが「シェーディング」。自分の骨格に合った「シェーディング」を入れることで、より理想的な小顔を演出できます。丸顔が気になるという人は輪郭横と頬骨に、面長が気になるという人は耳から上の髪の生え際部分に、エラ張りが気になる人は一番張っている外側にシェーディングを入れるのがポイントです。
このランキングに投票しているユーザーのバッジについて
シェーディングを50商品以上使ったことがある。
シェーディングを30商品以上使ったことがある。
シェーディングを10商品以上使ったことがある。
ランキングの順位は、気軽に参加可能な3つのボタンによる投票と、自分の順位を決めて公開・投票するマイランキングの合計ポイントで決定します。マイランキングの方がポイントは高く、順位に及ぼす影響は大きくなります。
\男女別・年代別などのランキングも見てみよう/
1位too cool for school アートクラス バイ ロダン
2位Fenty Beauty by Rihanna Match Stix
3位キャンメイク マットフルールシェーディング
4位NARS ブロンズパウダー
5位ディオール バックステージ コントゥール パレット
1位too cool for school アートクラス バイ ロダン
2位Fenty Beauty by Rihanna Match Stix
3位キャンメイク マットフルールシェーディング
4位NARS ブロンズパウダー
5位ディオール バックステージ コントゥール パレット
条件による絞り込み:なし
スティックタイプで使いやすい
ファンデーション、コンシーラー、ハイライターとしても使える万能なMATCH STIX。
カラーバリエーションの日本のものに比べてかなり多いので自分に合った色が必ず見つかるはず。
値段も$25とお買い得です。
3の字を書くときにスティックなのでかなり塗りやすいです。シェーディング初心者でも簡単かな。
時間がないときでも手軽にシャッシャと
あまりシェーディングにこだわりはないので、プチプラでいいやとキャンメイクの「シェーディングパウダー」を。濃い・薄いブラウンの2色展開で、薄い方を使っています。コントゥアーメイク流行っていますが、やっぱり時間のない朝はパウダーが◎。楽ちん。
薄づきでパッケージが可愛い
発色は結構薄づきで、失敗してもバレにくいところがいいところだと思いました。ナチュラルに影を入れられます。値段もそこそこ安くていいのですが、CEZANNEの方が安いのでこの順位です。ただ、シェーディングが花柄になっていてパッケージがとても可愛いです。
コスパよき
too cool for school のブロンザーに出会うまでは、これを気に入って使ってました。ナチュラルな発色で、自然な陰影をいれられる印象です。色づきが薄めなので、ヌーディー系のチークとしても私は使っていました!!パッケージデザインがかわいいのと、大きさがコンパクトなので、持ち運びにもかなり便利です。がっつり影を入れたい人には向いていないと思いますが、ナチュラルメイクをする人にはかなりオススメしたいアイテムです♡
ひとつの商品で色んな色を試せる
このマットフルールシェーディングはこのひとつのパレットに何色も入っていて、自分の好みの配分にできる所が画期的です。色の調整によっては濃くつけたい部分、薄くつけたい部分に付けれて、自然な陰影をつけることが出来ます。
コスパ最強
安いのに満足いくクオリティ。
チークとしてもいける。
シェーディングを使ったことがない人はここから手を出した方がいい。
ブラシも斜めカットなので細かい部分も塗れるし、色の調節もできる。
抜群の小顔効果
口コミの評価が高かったので、購入を決めました。
結構濃い目になるので、がっつりメイクの人におすすめです◉
もちろん、ナチュラルメイクの方も薄めにつければ◉
ノーズシャドウとしても使えるのも嬉しいポイント!
意外と薄づき
見た目はすごく濃いめの茶色なんですが、実際の付けると意外と薄づきで、自然なシェーディングを入れることができます。細かいラメがツヤ感も出してくれるので、今っぽさ、流行もしっかり取り入れることができるとでいいです。
人気のコントゥアリングに
コントゥアリングしたい人にはオススメの商品だと思います。濃い色の方も使いやすくて馴染みやすかったし、ハイライトもいい感じでした。ラメもアクセントになって可愛い。
さすがdior!コントゥールパレットはこれ一択
ずっと欲しかったdiorのコントゥールパレット。ハイライトとシェーディング以外にもアイシャドウにも使っています。キラキラしたラメが派手すぎずさりげなく入っているので、上品で大人な感じに仕上がります。普段使いにおすすめの商品です。
コントゥアリングが気軽に
スティックタイプのものは初めてでしたが、色も自然で簡単にコントゥアリングができました。ただハイライトはややツヤ感が出すぎるので使っていないです。ただ、若い子だったり学生さんだったりだと肌のツヤもいいので、自然に見えるかもしれません!
凹凸が作りやすい
1本にハイライトとローライトがセットになっているので、簡単に凹凸を作ることができます。スティックタイプなので、手を汚さずにサッと使えるのがいい感じでした。滑りがよく、肌馴染みも良い印象です。細めのスティックなので、私は鼻筋のシェーディング用として使っています!あとは、1本で2つの役割を果たしてくれるので、持ち歩き用としても使いやすい商品だと思います!ただ、結構質感がやわらかめなので、力を入れすぎると折れてしまいがちです…!私も何度か根本からポキっとやっちゃった経験があります…苦笑
クリーム
ずっと気になっている商品です。クリームタイプなのでツヤ肌にしれくてると思います。シマリング グロー デュオのいいところは、シェーディングとハイライターが一緒になっているところです。すごく使いやすそうなのでほしいです。
ハイライトも付いている
綺麗なツヤ肌になれることで有名。
一応チークとしてだが、シェーディングでバリバリ使える。
色も何種類かあるので、自分の肌になじむ色を店舗で探すことをおすすめしたい。
何回もリピートしたい。
ツヤ肌
乾燥肌の私はパウダーだとカサカサしてしまうので、クリームタイプのものをよく愛用しています。ただクリームタイプのものはベタベタする印象が強いんですが、このTHREEの商品はクリーミーなテクスチャーなのに肌にのせるとサラサラな質感になるんです!少量でキレイなツヤ感と立体感が作れるので、コスパもかなりいいと思います^^ シェーディングとしてはもちろんですが、チークやアイシャドウとしても私は使っています。これひとつ持っていれば、色々なアイテムとして使用できるので、持ち運びにも重宝しています^^!
いま話題の!
簡単にコントゥアーメイクができる韓国で話題の「プレイ101スティック」。ハイライトとシェーディングが1本になっていて、手も汚れず顔にメリハリをつけられます!しかし、匂いがクレヨンぽいのと、使い方が慣れていないためか、普段エスティ―ローダ・ダブルステイファンデを使っている身としてはカバー力が足りなかったような…。ただ時間が経っても崩れなかったです!
話題の!
最近何かと話題のアディクションシリーズ。特に昨今はピンク系統のものがとても人気だと友人から聞いて私としては冒険色って感じで試して見ました。発色は大きめのブラシでやるとそこまで濃くはならないかなといった感じだけど、イメージしているほどピンクっぽく仕上がらなかったです。(というかわたしには似合わないのかなと思いました)
不思議な着け心地!
パウダーだけど練りっぽさもあり、スムースな仕上がりのGIVENCHY「プードル・クルーズ」。いただきもので当初よくわからず、アイシャドウとして使っていました笑。半分くらいなくなったところで様子がおかしいことに気付き、シェーディングとして使い始めましたが不思議な着け心地で、ほどよいパール感?もあって優秀です。
ツヤ
ほどよくツヤのある肌にしてくれるのが現代っぽくて、すごく好きです。微細なパールがいい感じにしてくれて、ナチュルなメイクでも肌の質感だけでキレイにみしてくれるし、大人っぽくも仕上がるのでずっとリピート使っています。
2色で構成されている
滑らかなパウダーなので肌になじみやすく、マットな仕上がりになります。
右の暗い色を頬骨の下や生え際、あごのラインに入れ、左の明るい色はハイライトとして頬骨や鼻筋に入れることで、より立体的な顔を演出してくれます。
あまり大きくないので持ち運びも◉
使いやすい
ハイライトとシェーディングが一つになったパウダー。普段仕事用として愛用しています。学生の時はツヤタイプのハイライトを使っていたのですが、少し今は派手だなと思ってこのパウダータイプに。落ち着いた大人な感じに見られたいって人におすすめします!
時短
スティック状なので直に塗れる。
細かいところも自由自在に塗れる。
反対にはブラシが付いているので、ぼかして完成。
スティックをしまい忘れると悲惨なことになるので気をつけたい。
時間がないときは一番頼れる。
シェーディングだけじゃない!
3色あることによってより自然に立体感のある顔に、またより小顔に仕上げることができます。そして自分の好みに合わせて3色使ったり2色使ったりと応用を効かせることが出来るのも魅力です。数量限定ではありますが、ブラシもセットで付いて来て、そのブラシは斜めカットになっていて使いやすいのでシェーディングが初心者でどうやっていいのか分からないという方でも上手く使うことが出来ると思います。自分の肌の色に合わせて、一番薄い色だったりをノーズシャドウに使ったり、目元に影を入れて彫りの深い顔を作ったりすることもできるので、シェーディングだけでは無い使い道もいくつかあるので一つ持っていればとても便利なアイテムになると思います。
どんな人でもなじませられる
この商品は3色入っていて、肌の色やヘアカラーに合わせて自分で色を調節できます。シェーディングは普通の重ねれば重ねるほど濃くなっていき、不自然になりがちなのですが、このシェーディングは自然な立体感が出て綺麗に馴染んでくれます。
超定番
メイク系のユーチューブ好きでよくみてるんだけど、世界中のクリエーターがよく使ってるイメージ🤔大好きなユーチューバーたちがみんな使ってるから、私も使ってる。笑 パケ買いしたくなるくらいお洒落なデザインだから、持ってるだけでなんかテンションあがる😍笑
気になる商品!
パッケージのポップさも相まって今気になっている韓国コスメ「アートクラス バイ・ロダン」。パウダーで3色グラデが使い勝手良さそうで、韓国大ヒット商品ということで気になってます。パーツに合わせて色を使い分けられるのも◎。
ロリBBA
韓国コスメ
日本でも話題になっている韓国コスメのブロンザー。流行りに乗って使ってみたら、想像以上に良くて気に入っています♡1つに3色入っていて、ブレンドしやすいのもお気に入りのポイントです。プチプラとは思えない使いごこちで、正直これに出会ってからはほかの商品はほぼ使っていません。笑 パッケージもすごくお洒落で、持ち歩きたくなります…♡一回使ったら、リピート決定です!笑
これはすごい!
韓国コスメとしてインスタとかで結構話題だったので買って見ました。三色を混ぜ具合によって絶妙な色の調節が効くのがすごい......。感動しました。
韓国の大人気コスメ
3色で構成されているので、自分好みの色に調整できるのが最大の魅力◉
アイブローとしても使えるのでとても万能です!
コスパ最強なので、学生さんにもおすすめです。
綺麗に仕上がる!!!
Youtuberの方が紹介していて購入しました!コントゥアリングが初心者の方でも綺麗に仕上がるのでとても使いやすいです!