ランキング結果をSNSでシェアしよう
Twitterでシェアランキング結果
1位ドキドキ!プリキュア

引用元: Amazon
話数 | 全49話 |
---|---|
制作会社 | 東映アニメーション |
シリーズディレクター | 古賀豪 |
メインキャスト | 生天目仁美(相田マナ / キュアハート)、寿美菜子(菱川六花 / キュアダイヤモンド)、渕上舞(四葉ありす / キュアロゼッタ)、宮本佳那子(剣崎真琴 / キュアソード)、釘宮理恵(円亜久里 / キュアエース)ほか |
公式サイト | http://www.toei-anim.co.jp/tv/dokidoki_precure/ |
放送時期 | 2013年 |
1位Yes!プリキュア5
華麗に羽ばたく五つの心
のぞみ、りんちゃん、うらら、こまちさん、かれんさんがプリキュアに
変身。「ふたり」だったプリキュアの概念を変えました。
そして、妖精が人間に変身。ココはのぞみを、ナッツはこまちさんを
支えていて、本当にチームワークが素晴らしいです。ナッツは頭が堅い。
ミルクも登場!「青い薔薇の戦士 ミルキーローズ」に変身するとは、
知る由もありませんでした。
1位スマイルプリキュア!

引用元: Amazon
五つの光が導く未来
主人公の全員の年齢が変わらないのも、プリキュアが追加されないのも、
「スマイルプリキュア!」と「ふたりはプリキュアsplash star」。
主題歌で、みゆきはシンデレラに、あかねちゃんはお好み焼きのヘラを
回していて、やよいちゃんはスケッチブックを隠し、なおちゃんは
ガッツポーズ、れいかちゃんは笑顔に。それをアニメに取り入れていて、
涙が止まりませんでした。
やよいちゃんの神回は、お父さんを思い出して、「ピースサンダー」で
泣かなかったところ。
なおちゃんの神回は、運動会のリレーで最下位を悔やんでいるところ。
れいかちゃんの神回は、「寄り道!脇道!回り道! しかし、それらも
全て道!」。
「Yes!プリキュア5」をモデルにしている?と見間違えてしまいますが、全く違います。
1位スイートプリキュア♪
届いた!四人の組曲!
「スイート」と聞いて、「スイーツ」?と思ったけど、音楽でした。
キュアリズムは、「イメージカラーが白」という珍しいプリキュアで、
セイレーンがキュアビートになったことで、伏線が回収できました。
そして、小学生のプリキュアが初登場!9歳でメイジャーランドを
背負って、父親を失いかけて、プリキュアに変身して、アコちゃんは
大変でした。
テーマが「音楽」ということで、主題歌に力を注いでいる気がします。
1位フレッシュプリキュア!

引用元: Amazon
話数 | 全50話 |
---|---|
制作会社 | 東映アニメーション |
シリーズディレクター | 志水淳児、座古明史 |
メインキャスト | 沖佳苗(桃園ラブ / キュアピーチ)、喜多村英梨(蒼乃美希 / キュアベリー)、中川亜紀子(山吹祈里 / キュアパイン)、小松由佳(東せつな / キュアパッション)、こおろぎさとみ(シフォン)、松野太紀(タルト)、前田健(カオルちゃん) |
公式サイト | http://www.toei-anim.co.jp/tv/fresh_precure/ |
放送時期 | 2001年 |
幸せ、ゲットだよ!
「フレッシュプリキュア!」は、「敵がプリキュアに変身する」という
「プリキュアシリーズ」の概念を変えたもの。さらに、エンディングも
ダンスになり、主題歌もhybrid ver.にリュニューアルされたり、
素晴らしかった。
「ピンクのハートは愛ある印」「ブルーのハートは希望の印」
「イエローハートは祈りの印」「真っ赤なハートは幸せの証」と、手を
合わせるのが好きでした。
そして、タルトが関西弁を使ったり、シフォンがインフィニティだったり、伏線回収が難しい。でも、「悪いの悪いの飛んでいけ!とか、
シフォンの世話を美希たんが頑張ったりしているので、楽しめると
思います。
1位ひろがるスカイ!プリキュア

公式動画: Youtube
放送スケジュール | 放送局:ABCテレビ・テレビ朝日ほか
放送開始:2023年2月5日 8:30 放送日:毎週日曜日 |
---|---|
放送時期 | 2023年 |
hero girl
「ヒーリングっど♡プリキュア」でラビリン役の加隈亜衣さんが
ましろん!? かぐやさんがえるちゃん!? 衝撃の連続です。
主人公が異世界の人間で、12歳(妖精)と18歳と妖精がプリキュアに
変身します。変身シーンも美しい。
最終回を迎えるのが辛いです。
エンタメの新着記事
おすすめのランキング




あわせて読みたいランキング





胸のキュンキュン、止まらないよ
主人公が生徒会 会長で、「プリキュアシリーズ」の概念を変えました。六花がイーラに心を開いたり、ありすが四葉財閥の令嬢だったり、真琴が
芸能活動していたりします。ありすはかれんさんを、真琴はうららを
モデルにしているの?と思いました。マナは、「私を誰だと思ってんの?
大貝第一中学 生徒会長 相田マナよ!」と自信を持つことができているので、憧れました。
そして、レジーナと亜久里がアンジュのプシュケーの分身であったこと。
「キュアエース」には、絶対にレジーナが変身すると思っていました。
レジーナがプリキュアに変身していたら、と考えると胸のキュンキュンが
止まりません。