ランキング結果をSNSでシェアしよう
Twitterでシェアランキング結果
2位英雄伝説 閃の軌跡II
引用元: Amazon
ジャンル | RPG |
---|---|
対応機種 | PS3、PS Vita |
発売日 | 2014年9月25日 |
メーカー | 日本ファルコム |
公式サイト | http://www.falcom.com/sen2/ |
変わらぬおもしろさ
軌跡シリーズ7作品目。
選んだ理由は、続編だけれども盛り上がりにかけない楽しさがあるというところ。
新しいキャラクターたちや主人公の生い立ちやらがわかってくるストーリーに加え、クリア後には零の軌跡の主人公が出てくるというファンには涙もののおまけもついているというところですね。
3位Fallout3
引用元: Amazon
ジャンル | RPG |
---|---|
対応機種 | PS3、Xbox 360、PC |
プレイ人数 | 1人 |
対象年齢 | CERO:Z(18才以上のみ対象) |
発売日 | 2008年10月28日 |
メーカー | ベセスダ・ソフトワークス |
公式サイト | https://bethesda.net/ja/store/product/FA3GSTPCDENA |
独特な世界観のオープンワールドRPG
フォールアウトシリーズの3、核戦争後の荒廃した世界を描いたRPG。
選んだ理由はとにかくオープンワールドが広く、探索が楽しい。
クエストも選択したものによっては全く違う結末にもなるし、マルチエンディングでもあるし、人はもちろんのこと、犬やオーガやら変なのも仲間になってユニークすぎる!
オープンワールドRPGの中で私のなかでは1、2位を争う面白さです。
4位テイルズ オブ シンフォニア ユニゾナントパック
引用元: Amazon
ジャンル | RPG |
---|---|
対応機種 | PS3 |
発売日 | 2013年10月10日 |
メーカー | バンダイナムコ |
公式サイト | http://tosu.talesch.jp/ |
個性あふれるキャラクターたち
SFCから続くテイルズシリーズの5作目のリメイクプラスWiiで出た続編のツインパックになっています。
選んだ理由は、テイルズシリーズはキャラクターの癖が強く、結構私は何作かはキャラクタのクセの強さで投げ出したのですが、初めて投げ出さなかったちょうどいいRPGだったからです。
システムもアクションRPG要素も入っていて楽しいですし、壮大なストーリーも魅力です。
錬金が楽しい
PSから続くアトリエシリーズの11作目。「旧作と新作のいいとこ取り」をテーマとして作成されたPS3の1作目でもあります。
選んだ理由は、歴代シリーズに比べ簡単だということ。これにより、PS3からアトリエシリーズを始めた人もスムーズに入ることができ、RPGを投げ出すことが多い自分も、数少ない全クリした作品の1つになりました。
英雄伝説シリーズ新たな物語
軌跡シリーズ6作品目。
選んだ理由はJRPGでは一番面白いではないかというところ。
魅力的なキャラクター、シンプルかつ魅力的な戦闘システム、そして軌跡シリーズをやってなくても楽しめる重厚なストーリー。
続編ありきなので中途半端に終わりますが、なかなか満足いく作品ですね。