みんなのランキング

6人同時開始でプレイしてみたさんの「PS4のMMORPGランキング」

1 0
更新日: 2022/06/28

6人同時開始でプレイしてみた

ランキング結果

1ファイナルファンタジーXIV

ファイナルファンタジーXIV

引用元: Amazon

ジャンルMMORPG
対応機種PS4、PC
プレイ人数1人~(マルチプレイ対応)
対象年齢CERO:C(15歳以上対象)
発売日2013年8月27日 ※サービス開始日
メーカースクウェア・エニックス
公式サイトhttps://jp.finalfantasyxiv.com/

作業ゲーム

・映像
グラフィックのトータルバランスが非常に悪い。
背景や飾りのオブジェクトに無駄にこだわりすぎ。

バトルエフェクトがやたら派手すぎて、
他キャラクターや敵が全く見えなくなる。
簡易表示か非表示でないと普通にプレイできない。
結果として、キャラはモソモソ動いてるだけの地味な演出。
映像技術だけで、それを上手く使いこなすセンスは感じられない。

・PT
フィールドは実質ソロ用。
PTプレイは、IDか狭い固定エリアでの討伐戦やレイドメイン。
どこからでも、マッチングシステムで突入できるので、移動不要。
モンハンの集会所と同じような、コンテンツファインダーと呼ばれるシステムで申請するだけ。
もしくはPT募集にてPTを組んで、PTリーダーがコンテンツファインダーで申請するだけ。
申請>マッチ>突入>クリア>退出 
移動や集合する必要は皆無。
動画でその討伐やIDがあるのでみたらわかる。

・戦闘
スキルが無駄に多すぎてスキルの価値が低い。
多数のスキルバランスを取るためにやたら均一化の調整してるから、
あるようで無くなったジョブ個性。
また高難易度では、貢献度(ダメージ総数)などで外部サイトにて晒される。
PvPもグダグダのバランスで、戦略性も何もない。
自己判断不要。
Aなら1 Bなら2 のように対処が固定されている。
試行錯誤や創意工夫する必要が全くない。
例えるなら、
数学の問題で、解答式までもが決められたゲーム。
2の解に対する式が、1×2、3-1、4÷2・・・いくらでも式があるのに、1+1=2のみが正解となる様な戦闘。
上手い下手ではなく、どれだけミスしないかが重要。

・豊富なコンテンツが全て作業
一本道のID周回や高難易度コンテンツと称した狭いエリアでのお遊戯発表会プレイ。
毎週火曜日17:00でリセットされるカウント。
それを繰り返し、最上位装備をそろえると
次回アップまでほぼやることがなくなる。

アップ内容も結局同じ内容の焼き回し。
ストーリーも後付けばかりで一貫性がなく、全然内容が面白くなかった。
パッチのたびに、それ以前のコンテンツや装備が一気に下落。

・総評
戦闘>スキルを順番に打つ作業
ボス攻略>ギミックを手順通りこなして、戦闘を繰り返す作業、
ID>戦闘作業を周回する作業。

製造工場のライン作業を延々と繰り返すようなゲーム。
実際、6人で同時に始めたけど、全員5ヶ月で終了。

・個々の感想
ただの作業で全然面白くない。
完全脳死プレイ。
やたらムービー入れてるけど、中身が薄すぎてスキップする。
見た目ばかりにこだわって、味のない料理と一緒。
FFうたってるけど、完全別ゲーム。

このランキングに共感できましたか?

総合ランキングをみる