1分でわかる「PS4のMMORPG」
複数人で遊べるMMORPG
MMORPGはオンラインで遊べるRPGのこと。家庭用ゲーム機でもインターネットにつないで、複数人のプレイヤーと同時にRPGを楽しめるゲームジャンルです。ちなみに一つのサーバに数百人から数千人のプレイヤーが参加。また、MMORPGはアプリから移植されたPS4のゲームソフトも数多くリリースしています。
ハマる可能性大のPS4のMMORPG名作
プレイステーション4のMMORPGからは、惑星をめぐる冒険もので初心者も気軽に楽しめる『ファンタシースターオンライン2(PSO2)』、「Nintendo Switch」や「Wii」などの機種でもリリースされた『ドラゴンクエストX 目覚めし五つの種族 オンライン』などの名作が生まれています。
2019年に発売予定のプレステ4のMMORPG
美麗なグラフィックが特徴でオープンワールドを縦横無尽に動き回れる『黒い砂漠』、モンスターを仲間にしてファンタジーの世界を存分に味わえる『キャラバンストーリーズ』、大人気シリーズの第3弾拡張パッケージ『ファイナルファンタジーXIV: 漆黒のヴィランズ』、ダウンロードランキング1位を獲得した『TERA』などのPS4からリリースされるMMORPGが注目を集めています。
関連するおすすめのランキング
プレステ4ソフト総合人気ランキングはこちら!
スマホで遊べるMMOゲームもチェック!
プレステ4のRPGに絞ったこちらも注目!
世界観の良さ
中世ファンタジーが元々好きでしたが、世界観は一番かもしれません。ソロだと敵によっては厳しい時もあり、レベル上げに悩みますが、鍛治にハマるとなかなか抜けられません。シナリオも個人的には好きです。
ハルさん
2位(85点)の評価
これしかない。ダントツです。
オンラインマルチのできるアクションRPGの中では群を抜いてる傑作。
DDONを経験すると他のMMOは物足りないしつまらないです。
未だこれを越す作品が出ていません。
続編をお願いします。
Renyさん
1位(100点)の評価