みんなの投票で「PS4のMMORPG人気ランキング」を決定!複数のプレイヤーが一つのゲーム世界に参加するMMORPGは、プレステ4でも人気を博しています。広大な宇宙を心ゆくまで探索できる『ファンタシースターオンライン2(PSO2)』、大人気シリーズのPS4移植作品『ドラゴンクエストX 目覚めし五つの種族 オンライン』、1000万人が遊んだRPGとしてPS4からリリースされる『黒い砂漠』や、韓国発の『TERA』など、数多くの名作MMORPGソフトが誕生しました。あなたが好きな「プレイステーション4のMMORPG」に投票してください。
最終更新日: 2020/07/02
このお題は投票により総合ランキングが決定
このランキングでは、PS4(プレイステーション4)専用ソフトの「MMORPG」のみ投票対象です。アプリやPCゲームなどは除きます。あなたがおすすめする、PS4のMMORPGに投票してください!
ランキングの順位は、気軽に参加可能な3つのボタンによる投票と、自分の順位を決めて公開・投票するマイランキングの合計ポイントで決定します。マイランキングの方がポイントは高く、順位に及ぼす影響は大きくなります。
\男女別・年代別などのランキングも見てみよう/
1位ファイナルファンタジーXIV
2位ドラゴンクエストX
3位ファンタシースターオンライン2
4位黒い砂漠
5位ドラゴンズドグマオンライン
1位ファイナルファンタジーXIV
2位ドラゴンクエストX
3位ファンタシースターオンライン2
4位黒い砂漠
5位ドラゴンズドグマオンライン
条件による絞り込み:なし
引用元: Amazon
ジャンル | MMORPG |
---|---|
対応機種 | PS4、PC |
プレイ人数 | マルチプレイヤー |
対象年齢 | CERO:C(15歳以上対象) |
価格 | PS4:2,420+1,408円~※公式サイト参照 11月21日現在 |
発売日 | 2013年8月27日 ※サービス開始日 |
メーカー | スクウェア・エニックス |
公式サイト | https://jp.finalfantasyxiv.com/ |
引用元: Amazon
ジャンル | RPG |
---|---|
対応機種 | Wii、WiiU、PC、PS4、Switch |
プレイ人数 | 1~8人 |
対象年齢 | CERO:A(全年齢対象) |
利用料金 | PS4:月額 1,500円~ ※公式サイト参照 11月27日現在
Switch:月額 1,000円~ ※公式サイト参照 11月27日現在 |
発売日 | 2012年8月2日 ※サービス開始日 |
メーカー | スクウェア・エニックス(SQUARE ENIX) |
公式サイト | https://www.dqx.jp/ |
ソロプレイでもなんとかできる!
元々FF派なのですがMMORPGをしてみたくて無料体験版からスタート。知らない人と協力してプレイする事に不安があったのですが、なんと酒場で仲間をレンタルしたらソロプレイでもなんとかなる…!キャラメイクも親しみのある感じだし、MMORPG初心者でもとてもやりやすいゲームです。
憧れだったドラゴンクエストの住民になれる
子どもの頃から大好きだったドラゴンクエストの世界の住民になれるのがドラゴンクエストXの最大の魅力です!
そして、簡単な操作しかないので、初心者の方でもオンラインをやりやすいというのも良いところだと思います!
発売当初はドラゴンクエストがオンラインか〜という感じでしたが、実際にやってみると最高に楽しいです!
夫婦でやっています
主人と一緒に更新を楽しみに待ちながら遊んでいます。二人で同じチームに入っているのですが他にもご夫婦でやってらっしゃる方もいるので組んで4人でコンテンツの練習したりレベル上げしたりして遊んでます。主人に負けたくないです!
神ゲーだと思ってます。
とにかくやることがたくさんあって、自称廃ゲーマーの私でも大満足するボリュームあるゲーム性でした。一つ一つのコンテンツもよく出来ていて出会えてよかったゲームだと思います。追いつくまで睡眠不足になるほどやりました。
SFチックな世界観が好き
MMORPGと言われると基本的に中世ヨーロッパ的な世界観の物を想像していましたが、このゲームの世界観は私のその偏見を打ち砕き、私をMMORPGの世界に入らせてくれたので、思い出の作品として1位に据えさせて頂きます。
キャラクタークリエイトがすごい
キャラクターを作っているだけで満足してしまいそうなくらいキャラクリに熱中しました。他には、ゲーム中に知り合った仲良いフレンドさんとのんびり一緒に遊んだことが楽しかったという思い出が残りました。操作覚えるのも楽でよかったです。
無料で遊べるのが嬉しい
僕はこのゲームをPSVitaのときからやっていました。おすすめする最大のポイントは、基本プレーが無料だということです。もちろん課金制度もありますが、無料分でもとても楽しく遊べることができます。仲間と一緒に楽しめるゲームになっています。
やりたくて仕方なかった
紹介画像や動画を見た瞬間からやりたくてたまらなかったゲームです。背景やキャラクターが美しすぎです。好きなことを好きなように気分で遊んでいけるので、私の場合はシナリオと畑や釣りをしてゆっくり楽しんでいます。面白いです。
様々な面で自由度が高い
黒い砂漠は、キャラクターメイク、戦闘、生活など、様々な面で自由度が非常に高いゲームです。ストーリーを楽しみたい方、キャラクターの強化を頑張りたいという方、生活系のコンテンツを楽しみたい方など、様々な人が楽しめる内容だと思います。
自由!
スマホ版をやっていたときに僕はこのゲームにドはまりしました。このゲームはやっていくうちにとても面白くなっていくゲームです。戦いから普段の生活までいろんなことができて、とても面白いゲームだと思いました。
世界観の良さ
中世ファンタジーが元々好きでしたが、世界観は一番かもしれません。ソロだと敵によっては厳しい時もあり、レベル上げに悩みますが、鍛治にハマるとなかなか抜けられません。シナリオも個人的には好きです。
ストーリーが面白いです
ストーリーが好みのものでした。オート機能が充実していて初心者でもやりやすく飽きずに遊べました。グラフィックが綺麗で巨大ボスとの戦いはなかなかの迫力がありました。仲間になるモンスターは普通の動物達もいるので面白かったです。
色んな種族で遊べるゲーム
元々はスマホアプリで遊んでいたのですがPS4でもプレイ出来ることを知って始めました。基本無料でプレイできるのも魅力ですが、スマフの小さい画面でしか見れなかった世界がテレビ画面のサイズで出来るのは嬉しい!
このゲームは主人公が一人では無く、途中からは他種族(エルフ等)のストーリーも楽しめるのが良い所ですね。全種族プレイ可能なので飽きにくいんじゃないでしょうか?
噛めば噛むほど味が出るスルメ系の面白さ
最初ビジュアルを見た時『またMinecraftの二番煎じか…』とうんざりしていました。しかし、実際にプレイしてみると全然そんなことはなく、そこには全く独自のゲーム性、ピクセル系ゲームとは思えないほどのアクションなど、様々な驚きがあったため高く評価させて頂きます。
緊張感が楽しめるゲーム
時間を忘れてしまうほど楽しめるゲームです。今まで出てきたモンハンシリーズの中でトップクラスに面白く、アクション性が高いため緊張感がとてもあるゲームだと思いました。このゲームはもうサービス終了していますが、また復活してほしいなーと思っています。
引用元: Amazon
ジャンル | RPG |
---|---|
対応機種 | PS4 |
プレイ人数 | 1人 |
対象年齢 | CERO:C(15歳以上対象) |
価格 | PS4:9,878円(税込)※PS Store価格 2020年5月22日現在 |
発売日 | 2020年4月10日 |
メーカー | スクウェア・エニックス(SQUARE ENIX) |
公式サイト | jp.square-enix.com/ffvii_remake/ |
待望のゲーム
ずっと待っていた待望のゲームです。
クラウドがとにかくかっこよくて意味もなく画面を回してみたりしました。
フルリメイクなのでシナリオも追加されてより一層物語が楽しめるようになっていてやりごたえがあります。
まだ途中までですが買って良かったとしか言えません。
続編がいつ出るのか、プラットホームがPS5になるのではないか等不安もありますが総じてレベルの高いゲームだと思います。
ジャンクションが楽しいゲーム
FF7リメイクの影になってあまり知られてませんがリマスターになっています。
キャラやG.F.のグラフィックが綺麗になっているだけでなく新機能も追加されています。
RPGとしてはレベリングが推奨されないので異質かもしれません。
どんなに頑張ってレベルを上げても敵のレベルも併せて上がっていくだけなので良い魔法をジャンクションしていくほうが強くなります。
過去の名作が圧倒的なグラフィックで蘇る
過去ゲームのリメイク作品ではありますが、単なるリメイクという枠を超えて別のゲームに生まれ変わっているといっても過言ではありません。とにかくグラフィックが素晴らしくて、FF7の世界観が綺麗過ぎる映像で再現されています。内容も面白くて、前作とは違う興奮を味わえました。
主人公以外のキャラクターまで魅力的です。
ファイナルファンタジーで1番人気の作品のリメイクなので、プレイする前からドキドキしてました。
話全部ではなく分作だしキャラクターも全員は出てこないけど今回は脇役までも好きになってしまう人柄が伝わってきます。
また映像も綺麗になったのでメインのキャラクターの症状もよくみえるし、選択肢によって着るドレスが変わってきたり色々試して見れるのが楽しいです。
純愛
ヒロインのユウナも健気だけど、実はティーダが1番健気で明るくて素敵なキャラです
ティーダの見た目は好きじゃないけど、2人の純愛と背負ってるものやみんなの気持ちが本当に泣けます。
またキスシーンとか綺麗なシーンがたくさんで映画のようです。
HDで楽しめる
PS2で出た時から綺麗でしたが、リマスターになって更に綺麗にそして曲がリマスターアレンジと切り替えれるので思い出に浸るもよし、心機一転するも良しのゲームです。
トロフィー機能も追加されてるので収集癖のある私にはたまらないゲームとなっています。
クレジットが30分もの書き下ろしになっているので最後まで楽しめるゲームになっています。
引用元: Amazon
ジャンル | RPG |
---|---|
対応機種 | PS、PS4、Nintendo Switch、Xbox One、iOSほか |
プレイ人数 | 1人 |
対象年齢 | CERO:A(全年齢対象) |
価格 | PS Store価格:1,572円(PSP、PS3版)、2,547円(PS4版)、Nintendo Store価格:2,547円(Switch版)、App Store価格:2,580円(iOS版) ※2020年3月2日現在 |
発売日 | 2000年7月7日 |
メーカー | スクウェア |
公式サイト | https://www.jp.square-enix.com/game/detail/ff9/ |
学園モノで学生になった気分になる
主人公のスコールは色気があるしカッコイイと思うけど、私が1番好きなのはスコールのお父さんのラグナです。
たくさんはでてこないキャラなのに何故か母性本能をくすぐられます。
青春をたのしめるかんじが魅力的です。
引用元: Amazon
ジャンル | アクションRPG |
---|---|
対応機種 | PS4、Xbox One、PC |
プレイ人数 | 1人 |
対象年齢 | CERO:C(15歳以上対象) |
価格 | PS Store価格:8,580円 ※2019年10月24日現在(ロイヤルエディションのみ) |
発売日 | 2018年3月6日 |
メーカー | スクウェア・エニックス(SQUARE ENIX) |
公式サイト | http://www.jp.square-enix.com/ff15/ |
楽しい男の旅
仲間と旅する中でキャンプしたり写真みれたりするのが楽しいです。クオリティが高い!
ファンタジーファンタジーシリーズでチョコボに乗って自分で動かせる作品は限られるので、私はそこも魅力的に感じました。映像がきれいなのでチョコボのかわいさが伝わります。
オンライン上でのリアルタイム対戦が楽しい名作がぎゅっと詰まった「PS4(プレイステーション4)MMORPG人気ランキング」!このほかにもオンラインゲームやPS4のソフトに関するランキングを多数公開しています。ぜひCHECKしてください!
ジャンル別にPS4の人気ソフトをチェック!
PS4で人気のVRゲームは?
無料で遊べるPS4のゲームも必見!
有名ゲームで実写化もしたFF
まずキャラメイキングが自由度高めで顔は勿論身長体系まで自由に出来る!ドラクエXもそうですがスクエアエニックスなので突然サービス停止なんて不安もないですし。
昔はワールドチャットが荒れていたみたいですが今ではほぼそんな事はないでしょう。最近私の周りでもまたユーザーが増えているので人気再熱してるのでこれからも楽しみです。
キャラメイクが細かい
ファイナルファンタジー14の最大の魅力はキャラメイクの細かさがあります!モンスターハンターでもキャラメイクがありますが、ファイナルファンタジーでは別格の細かさです!キャラメイクにこだわりがある人はぜひやってみて欲しいです!私はキャラメイクで1日費やしました、、
そして、オンラインでもかなり難しい方なので、ガチでやりたい人にもオススメです!
長期ナンバリングタイトルだから
FFのシリーズの世界観はハイファンタジーのようでもあり、またローファンタジーのようでもあります。つまり、まさに現実と非現実の中間の世界とも言えましょう。この作品はFFXⅠに続きオンライン上で他人と繋がれるシリーズであり、FFシリーズの『現実と非現実の中間』の雰囲気を最も醸し出しているため評価させて頂きました。
おつかいゲー好き
あっちにいってこっちにいってという単純なおつかいゲームが基本のファイナルファンタジー14ですが、他にもキャラメイクやみんなで組んで進むダンジョンなど面白い事盛りだくさんです。でもリングメニューが初心者には難しく感じました
FF好きなので
やり始めたのはまだ最近なんですけど、初心者でもサクサク進めるようにきちんとサポートされていて楽しく遊べています。途中からPTでやるダンジョンがいいです。エンドコンテンツはほど遠いのですが楽しみにゆっくりやっていきます。
とにかく共闘が面白い。
ここまで仲間意識の強いMMOはなかなかないです。元々F Fファンで始めましたが、エンドコンテンツの緊張感、クリア時の達成感、グラフィック・シナリオの質、全て面白いです。蛮神武器ドロップはガッツポーズの達成感です!