ランキング結果をSNSでシェアしよう
Twitterでシェアランキング結果
1位Demon’s Souls(リメイク)
公式動画: Youtube
ジャンル | アクションRPG |
---|---|
対応機種 | PS5 |
プレイ人数 | 1~4人 |
対象年齢 | CERO:D(17才以上対象) |
価格 | PS5通常版:8,690円(税込)※PS Store価格 2020年10月22日現在 |
発売日 | 2020年11月12日 |
メーカー | Bluepoint Games |
公式サイト | https://www.playstation.com/ja-jp/games/demons-souls/ |
100時間以上遊んだゲームなので
主人公がエルデの王になることを目指して、敵を倒しながら旅をするゲーム。
ダークソウルの続編的な作品のため、難易度は高め。
他のソウルシリーズよりも自由度が高くなっており、倒せない敵は後回しにするなどして、途中で詰むことはなかった。
そのため、ソウルシリーズの中では難易度は低めのイメージだが、ボリュームが他のシリーズよりも多く、100時間以上は楽しめた。
2位HOGWARTS LEGACY(ホグワーツ・レガシー)
公式動画: Youtube
ジャンル | アクションRPG |
---|---|
対応機種 | PS5、PS4、Xbox Series X、Xbox One、PC |
プレイ人数 | - |
対象年齢 | 審査予定 |
価格 | 未定 |
発売日 | 2022年発売予定 |
メーカー | Avalanche |
公式サイト | hogwartslegacy.warnerbrosgames.com |
ハリーポッターの世界観がすごい
ハリーポッターのオープンワールドゲーム。
ハリーポッターの世界でキャラクターを動かせるだけで感動ものだった。
ボリュームは少なめが少し残念だったが、ハリーポッターの世界観を忠実に再現しているので、フィールドをただ歩いているだけでも楽しかった。
100時間以上遊んだゲームなので
フロム制作のダークファンタジー。
フロムゲーらしく難易度は高めで、やりごたえのあるゲーム。
ボスを苦労して倒したときの達成感が気持ちいい。
個人的に中世ヨーロッパのような世界観がとても好きで、時間を忘れてプレイしていた。