ランキング結果をSNSでシェアしよう
Twitterでシェアランキング結果
1位マリオカート64

引用元: Amazon
ジャンル | レースゲーム |
---|---|
対応機種 | N64 |
発売日 | 1996年12月14日 |
メーカー | 任天堂 |
公式サイト | http://www.nintendo.co.jp/n01/n64/software/nus_p_nmkj/index.html |
2位スーパーマリオカート

引用元: Amazon
ジャンル | レースゲーム |
---|---|
対応機種 | SFC |
発売日 | 1992年8月27日 |
メーカー | 任天堂 |
公式サイト | http://www.nintendo.co.jp/n02/shvc/mk/index.html |
マリオカートの原点
当時のレースゲームにはアイテムがなく、実力ゲーという側面があったので、このゲームはアイテムのおかげで実力差が多少埋まったのはとても良かったです。
他にも、マリオキャラクターたちのレースゲームというだけで新鮮味があり面白かったです。
3位マリオカート8 デラックス

引用元: Amazon
ジャンル | レースゲーム |
---|---|
対応機種 | Switch |
プレイ人数 | 1~12人 |
対象年齢 | CERO:A(全年齢対象) |
発売日 | 2017年4月28日(金) |
メーカー | 任天堂 |
公式サイト | https://www.nintendo.co.jp/switch/aabpa/index.html |
前作の不満点を解消
マリオカート8DXはWiiUで発売したマリオカート8のリメイク作品ですが、WiiU版の不満点を解消しつつ作品全体が遊びやすくなっているので、今遊ぶなら確実にマリオカート8DXをおすすめしたいです。
それ以外にもWiiU版のダウンロードコンテンツが全て入ってるのもポイントが高いです。
4位マリオカート7

引用元: Amazon
ジャンル | レースゲーム |
---|---|
対応機種 | 3DS |
プレイ人数 | 1~8人 |
対象年齢 | CERO:A(全年齢対象) |
発売日 | パッケージ版:2011年12月1日 |
メーカー | 任天堂 |
公式サイト | https://www.nintendo.co.jp/3ds/amkj/ |
本格的なネット環境
マリオカートDSの頃からインターネット対戦はありましたが、マリオカート7になってから遊べる内容も増えて本格的に見知らぬ世界の人達と対戦できるようになったと思います。
あと3DSという普及台数が多いゲーム機だったので、すぐにマッチングして対戦できたのも良かったです。
5位ディディーコングレーシング

引用元: Amazon
ジャンル | レースゲーム |
---|---|
対応機種 | N64 |
発売日 | 1997年11月21日 |
メーカー | 任天堂 |
公式サイト | http://www.nintendo.co.jp/n01/n64/software/nus_p_ndyj/index.html |
意外としっかり作られてるレースゲーム
キャラクターごとの性能差はもちろん、マシンも3種類から選べるので遊びやすさに自由度があります。アイテムにレベルという概念があるので、マリオカートシリーズよりもアイテム総数は少なくてもアイテムによる駆け引きの楽しさは健在です。
エンタメの新着記事
おすすめのランキング




あわせて読みたいランキング





4人対戦
当時のレースゲームは2人対戦がメインだったので、4人で遊べて皆で集まってワイワイできるというだけでとても画期的で面白かったです。
他にも当時としては立体的な3Dなど、レースゲームとしての臨場感もありました。