ランキング結果をSNSでシェアしよう
Twitterでシェアランキング結果
火山をイメージ
合成香料やアルコールを一切使わず、エッセンシャル・オイル100%で自然な香りが楽しめるala Lehuaのリードディフューザー。火山をイメージしたホルダーが印象的です。電気の熱で香りを楽しむアロマディフューザー同様、アロマオイルやリードが別売りしているブランドも増えてきているので、交換・香りを変えて繰り返し使うことができるエコなところもポイント。
リードの本数で香りの度合いを調整できますが、部屋の大きさごとに容器のサイズ・内容量の目安があって、長持ちする方がいいからといって大きすぎるサイズを買うと、結構匂いが強くて後悔します。(以前失敗したことがあります…)
こちらのディフューザーは割と大きめな気がしますが、自然由来の香りなので寝室やベッドの近くでも心地よい睡眠を送ることができました。
ショッピングの新着記事
おすすめのランキング




あわせて読みたいランキング



部屋のときを刻む
アロマキャンドルやアロマディフューザーのように火や電気を使用せずに、香りを楽しめるリードディフューザー。ビンをはじめとするボトル・容器にリードと呼ばれる棒がぶっ刺さってるタイプです。芳香剤よりも持続性が高いのでお部屋の香りがキープできるのと、最近は見た目がおしゃれなデザイン性の高いものや、部屋の雰囲気に合わせて選べる種類が揃っているのもポイント。
ただ、数え切れないほどのブランドやシリーズ、商品が展開されているので、どれを選べばいいかかなり迷います。
そんなときは、ひとまず香水でも有名なフレグランスブランドを選んだり、本場フランスの調香師が調合しているこだわりのメーカーを選ぶのが◎。私がディフューザーを選んだときは、前者を基準に選び、世界中の著名人やセレブ御用達のラグジュアリーフレグランスブランド「diptyque」にしました。
香水は正直、香りがきつすぎて好みではなかったのですが、部屋用のフレグランスはかなり優秀。部屋全体への香りの広がり方や、ボトルデザインはいわゆるリードが刺さっているタイプのディフューザーではなく、砂時計型なので幅を取らずすごくおしゃれでスタイリッシュなのでおすすめです。