1分で分かる「柔軟剤」
2000年代からいい匂いを追求した柔軟剤が主流に

ランドリン 柔軟剤 クラシックフローラル
(引用元: Amazon)
洗濯した衣類をふわりと仕上げてくれる、柔軟剤。1962年に日本初の柔軟剤「花王ソフター」が発売されたときは、軟らかく仕上げる効果や静電気防止を謳った商品が多かったですが、1976年にライオンから「ソフランS」が販売されてからは香り付きの柔軟剤が主流となりました。そして2000年代後半に、海外製の香りが強い柔軟剤がブームとなって以降、国内メーカーからは芳香性や香りの持続性を追求した商品が続々と発売されています。また、トップノート・ミドルノート・ラストノートといった、香水のような匂いの変化を楽しめる商品が多いのも魅力です。
柔軟剤のメジャーな香りの種類
フローラル
お花の香りをイメージしたフローラルの香りは定番。甘く華やかに香るので、衣類に匂いをしっかりつけたい際や女性らしさを演出したい場合におすすめです。また、上品なバラや爽やかなすずらんというように、使われてる花でも違った印象を楽しめます。
ハーブ
穏やかに香る、ハーブ系の柔軟剤。ラベンダーの甘い香りや、ミント系の爽やかな香りなど幅広く、年齢や性別問わずに人気を集めています。また、ハーブは虫が嫌う匂いでもあり、外に干したいけど洗濯物に虫が寄り付くのは困るという方にもおすすめです。
フルーティ
みずみずしいフルーツの香りの柔軟剤。甘いベリー系や爽やかな柑橘系(シトラス)など、果実の種類によって異なる印象を与えられます。とくにシトラス系は男性でも使いやすく、甘い香りは苦手という人からも人気があります。
せっけん
やさしく香る、シャボン系。清潔感があり、安心感を与えてくれます。万人受けするため、柔軟剤の香り選びで迷ってる人や、家族全員で使えるものを探してる人におすすめです。
各ブランドのいい香りの柔軟剤に注目
ハミング
「花王ソフター」の後継商品として登場し、60年近く親しまれ続けるハミング。つめこみ洗いや部屋干しの際の臭いを防ぐ「ハミング 消臭実感」や、良い香りが長続きする“ダイヤモンドアロマ製法”を取り入れた「ハミングフレア」など、長年の研究で培ったテクノロジーが活きた製品が多く、香りのラインナップも十分です。
ソフラン
約50年のロングセラーを誇る、ライオンのソフラン。部屋干し臭や体臭・加齢臭を生まない工夫がされた「ソフラン プレミアム消臭」や、注ぐときの香りが脱ぐときまで長続きする「ソフラン アロマリッチ」など、1976年の「ソフランS」から独自の進化を遂げた商品が多数登場しています。また、優しく香る商品が多く、匂いが強い柔軟剤は苦手という人でも使いやすい商品が多いのも魅力です。
ファーファ
かわいいクマのパッケージが印象的なファーファ。「ファーファ 濃縮柔軟剤 ベビーフローラル」や「ファーファストーリー フルーツパーティー」など家族でも使える優しい香りの柔軟剤が豊富です。このほかにも「ファーファファインフレグランス シエル ウォーミングブーケの香り」をはじめとした香水をイメージしたラインも展開されており、こちらも人気を集めています。
ランドリン
ネイチャーラボより販売されている、ランドリン。“着る香水”というコンセプトの通り、「ランドリン 柔軟剤 クラシックフローラル」や「ランドリン 柔軟剤 クラシックフィオーレ」など、トップノート・ミドルノート・ラストノートの香りの変化を楽しめる商品が展開されています。
ラボン
ランドリンと同じくネイチャーラボから販売されている、ラボン。こちらも香水のような匂いを特徴としており、「ラボン ルランジェ シャイニームーン」や「ラボン ルランジェ ラグジュアリーリラックス」など上質な香りの製品が揃っています。また、植物由来の力で洗浄するため、肌が弱い人や赤ちゃんが着る服やタオルでも安心です。
レノア
P&Gから発売されているレノア。本格消臭や衣服へのダメージを抑える商品などさまざまな機能のシリーズがありますが、香りに特化してるのが“ハピネス”と“オードリュクス”です。ハピネスは本物のお花の香りをイメージした商品で「レノアハピネス 夢ふわタッチ ナチュラルザクロ&フローラル」や「レノアハピネス 夢ふわタッチ ヴェルベットブロッサム&フローラル」などが販売されています。オードリュクスは世界的な調香師が監修したプレミアムラインとなっており、「レノアオードリュクス スタイルシリーズ イノセント」や「レノアオードリュクス マインドフルネスシリーズ スリープ」など、高級感ある香りを楽しむことができます。
ダウニー
アメリカで誕生し、日本ではP&Gが発売しているダウニー。定番の「ダウニー ウルトラダウニー エイプリルフレッシュ」をはじめとした商品には、“香りのマイクロカプセル”が入っており、洗濯後も香りを長続きさせたい人に好まれています。ただし、海外の洗剤らしい独特で強い匂いがするため、穏やかな香りの方が良い場合は香りのマイクロカプセルが入っていない“非濃縮タイプ”がおすすめです。
関連するおすすめのランキング
最も人気の柔軟剤は?
柔軟剤ランキング
ジャンル別に柔軟剤をチェック!
無香料の柔軟剤ランキング
柔軟剤シートランキング
洗剤ランキングはこちら!
洗濯洗剤ランキング
柔軟剤入り洗剤ランキング
爽やかな香りが包み込む
ファーファ ファインフレグランス ボーテ プライムフローラルの香りは、まるで高級香水のような豊かな香りが楽しめる柔軟剤です。ジャスミンやローズをベースにしたウッディ調の香りが、ふわっと広がり、優雅な気分に包まれます。
特筆すべきは、トップ、ミドル、ボトムと香りが移り変わる「香水のような香り」。時間とともに変化する香りを楽しめ、一日中飽きることがありません。また、抗菌・防臭効果も抜群で、生乾き臭を防ぎます。
春のお出かけ前に使えば、まるで花園を歩いているかのような爽やかな香りが周りを包み込みます。自然で上品な香りを楽しみたい方、衣類をふわふわに仕上げたい方におすすめです。
運営からのコメント