ランキング結果をSNSでシェアしよう
Twitterでシェアランキング結果
1位新世紀エヴァンゲリオン(漫画)

引用元: Amazon
作者 | 貞本義行 |
---|---|
ジャンル | 少年漫画 |
出版社 | KADOKAWA |
連載 | 月刊少年エース(1995年~2009年)
ヤングエース(2009年~2013年) |
巻数 | 全14巻 |
2位シドニアの騎士(漫画)

引用元: Amazon
作者 | 弐瓶勉 |
---|---|
ジャンル | 青年漫画 |
出版社 | 講談社 |
連載 | 月刊アフタヌーン(2009年6月号~2015年11月号) |
巻数 | 全15巻 |
独特の世界
ガウナという謎の生物との戦いが大筋なのですが、これがキモくていい味を出しています。
戦闘ばかりでもなく、いいバランスで日常風景回もあり、スパイスになっています。
また「つむぎ」という人間ではないヒロインが登場するのですが、一見グロい外見なのですが、読み進めるうちに可愛く見えてくるのは、この作品の世界の見せ方が出来る妙技なのでしょうね。
3位ORIGIN
圧倒的画力
まず画力が異常に高く、目を惹かれるのが一番のウリだと思います。
主人公は人間社会に混ざり、素性を隠して過ごすロボットです。
自身がロボットであることを強く自覚し、人間の行動に疑問を持ったりと、考えさせられるシーンが多くある社会派?な作品かもしれません。
エンタメの新着記事
おすすめのランキング




あわせて読みたいランキング




アニメ版、映画版とは別のストーリー
漫画版の長所や魅力は多数ありますが、ストーリーが分かりやすいというのが一番の魅力だと思います。
また、エヴァを友人に勧めたところ「シンジの性格が嫌」という理由でTV版を最後まで見ない人が居たのですが、漫画版はウジウジせずにスッキリした印象になっているので、エヴァに興味はあるけどまだ見たことがない層には見やすい作品になっていると思います。