ランキング結果をSNSでシェアしよう
Twitterでシェアランキング結果
1位トランスフォーマー コンボイの謎

引用元: Amazon
ジャンル | アクション |
---|---|
対応機種 | FC |
発売日 | 1986年12月5日 |
メーカー | タカラ |
公式サイト | - |
死ぬ原因は自分が仕掛けた攻撃です
ボンバーマンによく似たゲーム、それがボンバーキング。「爆弾を置いて、障害物を壊して進むゲームか!これならできそう!」と思われるかもしれないが、実際はそんな甘くない。攻撃手段でもあるこの爆弾が非常に厄介。爆弾を仕掛けてから、爆発するまでの時間が極端に短く、油断していると自爆することが必然になってしまう。このゲームの死亡原因は自爆が大半を占めているので、常に危険と隣り合わせである臨場感をこのゲームで味わっていただきたい。
最初はサクサク、進むにつれ地獄
ストーリーがしっかりとしており、アクションゲームとしてもやりごたえのあるゲームであると思う。最初は操作を覚えさせるような低難度なステージ展開であるが、進むにつれ、敵の配置がいやらしくなり、敵の数が増え、ゲームの終盤では地獄の難易度と化していく。何度もやめてやる!と思わされるが、クリアした時の達成感は格別である。「ゲームは難しいくらいが丁度いい」と考えている強者ゲーマーに是非やっていただきたいゲームである。
エンタメの新着記事
おすすめのランキング




あわせて読みたいランキング





敵の弾が見えない?死にゲー
死にゲーと聞いて真っ先に浮かんできたのがこのゲーム。サクサク進めるアクションゲームと思いきや、秒殺される。敵の弾当たったかな?と疑問を持ちながら、次も秒殺。何とかしなきゃ!と意気込んでも、すぐにまた秒殺。なんだこれは?と思わせてしまう激ムズゲームであるが、原因は敵が攻撃してくる弾にある。非常に小さく、背景の色と同化しているように見えるため、慣れないことには全く進めない。根気があるゲーマーは是非トライしていただきたい。