みんなのランキング

【投票結果 1~278位】昭和の芸能人美人ランキング!昭和時代に活躍した美女タレントは?

原田知世美保純原日出子

このお題は投票により総合ランキングが決定

ランクイン数278
投票参加者数958
投票数5,161

みんなの投票で「昭和の芸能人美人ランキング」を決定!今もなお語り継がれる伝説的なスターが数多く活躍した、昭和の芸能界。際立った美貌で名を馳せた美人芸能人も多数存在し、圧倒的な人気を獲得しました。昭和美人女優の代表格とも言われる「夏目雅子」をはじめ、妖精のような愛くるしい眼差しが現在も変わらない「吉永小百合」、危うい色気と少女的な無邪気さを併せ持った「大原麗子」、美人女優の代名詞「原節子」など、昭和の美人芸能人が豊富にラインナップ!あなたが好きな昭和の美人芸能人を教えてください!

最終更新日: 2025/07/26

ランキングの順位について

ランキングの順位は、ユーザーの投票によって決まります。「4つのボタン」または「ランキングを作成・編集する」から、投票対象のアイテムに1〜100の点数をつけることで、ランキング結果に影響を与える投票を行うことができます。

順位の決まり方・不正投票について

ランキング結果

\男女別・年代別などのランキングも見てみよう/

1位から見る

141岸惠子

(3人が評価)

143原田知世

(3人が評価)
生年月日 / 星座 / 干支1967年11月28日 / いて座 / 未年
出身地長崎県
プロフィール1982年、角川映画大型新人募集特別賞を受賞。翌年、オーディションで5万7千人の中から選ばれ、映画『時をかける少女』で主演を果たす。同名の主題歌も売上枚数が50万枚を超え、映画とともにヒットする。近作は、映画『しあわせのパン』、NHK連続テレビ小説『おひさま』、NHKドラマ10『紙の月』など。歌手としてもデビュー当時からコンスタントにアルバムを発表。1990年代以降は、邦楽ミュージシャンとしては初となるスウェーデンのプロデューサー、トーレ・ヨハンソンを迎えてのアルバム制作などで多くの新しいリスナーを獲得。高橋幸宏らとのバンド「pupa」としても活動。そのほか、ドキュメンタリー番組のナレーションを担当するなど幅広く活動を行う。
代表作品映画『「しあわせのパン」』(2012)
NHK『特集ドラマ「途中下車」』(2014)
CM『AGF「ブレンディ」』
SNSアカウント

原田知世(フォロワー数1978位)

haratomo(フォロワー数3922位)

もっと見る

144美保純

(3人が評価)
生年月日 / 星座 / 干支1960年8月4日 / しし座 / 子年
出身地静岡県
プロフィール1981年、にっかつロマンポルノ『制服・処女のいたみ』でデビュー。翌年公開の『ピンクのカーテン』が若者の絶大なる支持を集めシリーズ化される。この年、"ブルーリボン賞・新人賞"、"ゴールデンアロー賞・グラフ賞"、翌年、"日本アカデミー賞・新人俳優賞"を受賞。ドラマ、バラエティーで大活躍。タレント、女優として注目を集める。1984年、『男はつらいよ』にタコ社長の娘・あけみ役で初登場。以後、第33作~39作までレギュラー出演。"寅さんファミリー"の1人となる。1987年、『男はつらいよ 柴又より愛をこめて』『キネマの天地』にて"日本アカデミー賞・助演女優賞"を受賞。女優としての地位を確立する。最近では、執筆、映像制作も手掛けるなど、独自の世界観の表現を追求している。
代表作品映画『ピンクのカーテン』主演(1982)
映画『男はつらいよ 第33作~39作』あけみ役
映画『キネマの天地』(1986)
SNSアカウント

(フォロワー数位)

美保純(フォロワー数4259位)

もっと見る

新着・注目

まだまだ採点・コメントが少ない候補です。ご存知の場合はぜひ採点をお願いします!

注目
注目
注目
注目
注目
注目
注目
注目
注目
注目
注目

145原日出子

(3人が評価)
生年月日 / 星座 / 干支1959年11月10日 / さそり座 / 亥年
出身地東京都
プロフィール1959年11月10日生まれ、東京都出身。劇団四季の研究生として女優デビュー。1979年には『夜明けのマイウェイ』で映画に初出演する。1981年、NHKの連続テレビ小説「本日も晴天なり」の主演に抜擢され脚光を浴びる。同年に歌手デビューし、「約束」「青いラプソディー」などの曲を発表する。2001年に「パートナー・オブ・ザ・イヤー」を受賞。
代表作品KBS京都『原日出子の京さんぽ』
フジテレビ『隣の家族は青く見える』(2018)
テレビ朝日『越路吹雪物語』(2018)
SNSアカウント

原日出子(フォロワー数3059位)

もっと見る

147倉沢淳美

(3人が評価)
生年月日 / 星座 / 干支1967年4月20日 / おうし座 / 未年
出身地神奈川県
プロフィール神奈川県出身。1979年テレビ朝日『欽ちゃんのどこまでやるの』かなえ役でデビュー。「わらべ」の一員として『めだかの兄弟』『もしも明日が…』が大ヒット。1984年ワーナーパイオニアからソロ歌手としてデビュー、デビューシングル『プロフィール』が大ヒット、以後シングルを10枚リリース。1988年春、短大卒業を機に女優としても活動を始める。趣味はエクササイズ、ピアノ。
代表作品テレビ朝日『欽ちゃんのどこまでやるのスペシャル』(1993)
舞台『裸の大将』(1992)
舞台『紅屋お乱捕物秘帖』(1996)

もっと見る

新着・注目

まだまだ採点・コメントが少ない候補です。ご存知の場合はぜひ採点をお願いします!

注目
注目
注目
注目
注目
注目
注目
注目
注目
注目
注目
注目
注目
注目
注目
注目
注目

149小林聡美

(4人が評価)
小林聡美

引用元: Amazon

小林 聡美(こばやし さとみ、1965年5月24日 - )は、日本の女優、エッセイスト。東京都葛飾区出身。シャシャ・コーポレイション所属。身長156cm。血液型はAB型。特技は水泳。 (引用元: Wikipedia)

もっと見る

151森昌子

(12人が評価)
森昌子

引用元: Amazon

生年月日 / 星座 / 干支1958年10月13日 / てんびん座 / 戌年
出身地栃木県
プロフィール栃木県出身。1971年、「スター誕生!」の初代グランドチャンピオンとなる。翌年、弱冠13歳にして歌手デビューした曲『せんせい』が大ヒットし、その後も圧倒的な歌唱力と親しみやすいキャラクターで『同級生』、 『中学三年生』と続く学園三部作や、『おかあさん』、『なみだの桟橋』『哀しみ本線日本海』、『立待岬』など歴史に残る名曲を次々と 世に送り出した。 1983年には『越冬つばめ』で第25回日本レコード大賞・最優秀歌唱賞を受賞し、1985年NHK『紅白歌合戦』では最年少で司会とトリを務め、国民的実力派歌手としての地位を不動のものにするが、 1986年8月に結婚のため引退。 2006年6月、『バラ色の未来』で再デビューし、同年のNHK『紅白歌合戦』に出場。 2007年にはコンサートで全国を周る傍らNHK『連続テレビ小説「どんど晴れ」』にヒロインの母親役としてレギュラー出演した。2008年4月1日、個人事務所「おんがく工房」を設立。
代表作品シングル『せんせい』
シングル『おかあさん』
シングル『立待岬』

もっと見る

関連するランキング

No Image

森昌子の曲ランキング

好きな森昌子の曲は?

クリーンな響く声(^.^)

越冬つばめは森昌子さんの歌い方にぴったりだと思う。
またテレビに出てほしい📺

水原百合恵さん

2位の評価

報告

152小森まなみ

(9人が評価)
小森まなみ

引用元: Amazon

生年月日 / 星座10月16日 / てんびん座
出身地東京都
プロフィール大学1年時、スカウトによりラジオデビュー。以来ラジオを中心に、声優・歌手・エッセイストとしても活動。タカラ「リカちゃん」20周年イメージキャラクターとして、イメージソング・CM出演。『魔法のプリンセス・新ミンキーモモ』『おジャ魔女どれみ♯ 劇場版』『21世紀まんがはじめて物語』などのアニメ主題歌を歌唱。アーティストとしてオリジナルアルバムやシングルCDを多数リリース。著書には『こころのおくすり』などがある。ラジオパーソナリティーとしての主な出演作品に、『小森まなみのPop'nぱじゃまEYE』『小森まなみの君がそばにいれば』『mamiのRADIかるコミュ二ケーション』他多数。
代表作品東海ラジオ『mamiのRADIかるコミュ二ケーション』パーソナリティ
東北放送『小森まなみのPop'nぱじゃまEYE』パーソナリティ
映画『おジャ魔女どれみ♯ 劇場版』主題歌作詞・歌唱

もっと見る

153池内淳子

(11人が評価)

155キューティー鈴木

(3人が評価)
生年月日 / 星座 / 干支1969年10月22日 / てんびん座 / 酉年
出身地埼玉県
B / W / H(スリーサイズ)84cm / 64cm / 90cm
プロフィール日本で第2番目に結成された女子プロレス団体「ジャパン女子プロレス」のアイドルプロレスラーとして人気を集め、「アイドルレスラー」という地位を築いた第一人者。試合だけに留まらずドラマ、バラエティーなどのテレビ番組や写真集を出版する等々、多方面で活躍。1991年に同団体が分裂したあとはJWPに参加。ダイナマイト・関西、尾崎魔弓らとともに同団体のエースとして活躍した。1998年に現役引退。2005年5月5日、シュートボクセアカデミージャパン代表鉄平と入籍。2006年7月25日、第一子となる長男を出産。その後はタレントとして活動。
代表作品映画『真夏の少年』
映画『ワイルド・フラワーズ』
CM『デンヨー』

もっと見る

156佳那晃子

(3人が評価)

157我妻佳代

(6人が評価)

159山崎真由美

(2人が評価)

161

161位~180位を見る

このランキングに関連しているタグ

芸能人・著名人の新着記事

おすすめのランキング

あわせて読みたいランキング

ページ内ジャンプ