ランキング結果をSNSでシェアしよう
Twitterでシェアランキング結果
1位クローズZERO(映画)
引用元: Amazon
2位ミュージアム(映画)
引用元: Amazon
制作年 | 2016年 |
---|---|
上映時間 | 132分 |
監督 | 大友啓史 |
メインキャスト | 小栗旬(沢村久志)、尾野真千子(沢村遥)、野村周平(西野純一)、丸山智己(菅原剛)、田畑智子(秋山佳代)、妻夫木聡(カエル男/霧島早苗)ほか |
主題歌・挿入歌 | Taking Off / ONE OK ROCK |
公式サイト | http://wwws.warnerbros.co.jp/museum/ |
グロい。
コミック原作のサイコサスペンス。
原作は読んでいなかったので、カエル男の写真をみた時は、ちょっとコメディっぽいのかと思った。
で、観たら、グロい。
カエル男不気味気持ち悪い。死体がたくさん気持ち悪い。血もたくさん気持ち悪い。
ハンバーガーのくだりなんて最悪。
グロいのは苦手なのでやめようかと思ったけど、小栗旬見たさに頑張りました。
虚ろな目で迫真の演技の小栗旬には目を奪われました。
配役ばっちり。
コミック原作の映画はどうしても原作と比べてしまって、なんか違う、やめてほしいと思ってしまうのだけど、これは良かった。
私は満足です!
ムッタ役の小栗旬。ヒビト役の岡田将生。
ぴったりでした。
宇宙に行くという子どもの頃の夢を追いかけるステキな話。
男の子ってなんであんなに宇宙が好きなんだろうね。
やめてほしかった。
ルパン三世を実写化なんてやめてくれ~って思ってたんだけど、まぁまぁサマになってたような。
でもやっぱり、やめてほしかった。
出演してる俳優さんたちが悪いわけではない。
みんなキャラクターに忠実に演じてる感じは伝わってきた。
でも、やっぱり実写化にはムリがあるよ。
動かず、スチール写真だけだったらかなりいい線いってると思う。
銃を片手にニヤリとしている小栗旬は、ルパンかどうかは置いといてカッコよかった。
一人二役。
一人ニ役の小栗旬がみられます。
ドラマの完結編のようで、ドラマ観てないからどうかな?って思ったけど、楽しめました。
小栗さんは戦国時代にタイムスリップして信長として生きる高校生の役。
戦国時代の着物を現代風に着こなしているのがかっこいい。
最後はまたタイムスリップして現代に戻ってしまうのだけど、そこに信長の妻からビデオレターが届くのがなんとも違和感。
ビデオレター自体はいいんだけどね。
爽快です!
鈴蘭高校の覇権争いで、不良がケンカばっかりしている話。
ケンカシーンは正直好きじゃないけど、観ているうちに慣れてきます。
なによりイケメンがいっぱい出ているので、飽きません。
そして、見終わると壮快!爽快!元気が出ます。
小栗旬、やっぱカッコイイです。
同じくらい山田孝之もカッコイイです。
そんな2人が殴り合います。最高!