みんなの投票で「シンプソンズキャラ人気ランキング」を決定!アメリカの中産階級一家の暮らしを、コミカルかつシニカルに描いた長寿アニメ『ザ・シンプソンズ』。子ども向けのようなキャラクターデザインとは裏腹に、過激的な内容を扱っていることで有名です。一家の大黒柱「ホーマー」や、いたずらっ子の「バート」、しっかり者の「リサ」など、シンプソン家をはじめとした個性豊かなキャラクターたちが大集結!あなたが好きなシンプソンズの登場人物を教えてください!
最終更新日: 2021/02/28
このお題は投票により総合ランキングが決定
このランキングでは、『ザ・シンプソンズ』に登場したすべてのキャラクターが投票対象です。テレビアニメ・映画・ゲームなどの全作品から、あなたが好きなキャラに投票してください!
ランキングの順位は、気軽に参加可能な3つのボタンによる投票と、自分の順位を決めて公開・投票するマイランキングの合計ポイントで決定します。マイランキングの方がポイントは高く、順位に及ぼす影響は大きくなります。
\男女別・年代別などのランキングも見てみよう/
タップすると画像やコメントを見ることができます。
1位ホーマー・シンプソン
2位マージ・シンプソン
3位バート・シンプソン
4位リサ・シンプソン
5位マギー・シンプソン
1位ホーマー・シンプソン
2位マージ・シンプソン
3位バート・シンプソン
4位リサ・シンプソン
5位マギー・シンプソン
条件による絞り込み:なし
理想のお母さん
青くて、特徴的な髪と家族思いの優しいところが好きです。
髪の毛のなかには、色々な物が隠されていて、困ったときには、そこからなんでも出しているのが、とてもたくましく見えます。
そして、彼女の口癖である「ん~」は、どこか色っぽく聞こえます。行動派の性格をしていて、積極性があるところや、ときには自分の脳や髪の毛と話しているのも、なんともユーモアたっぷりに見えて好きです。
こういうお母さんになりたいなと、思っていました。
優しくて陽気で自分の事よりも家族のためにいつも一生懸命なところが魅力的
マージはいつも優しくて陽気で、自分の事よりも家族のためにいつも一生懸命なところが魅力的で、理想的なお母さん像だと思うので大好きです。
普段はかなりの問題児だけどたまに優しさや勇敢さという良い側面を見せることがあるので可愛い
バートは好奇心が旺盛で、いたずら好きで、勉強が嫌いで、かなりの問題児なので、こんな子供を持っていたら大変だろうなとお母さんのマージが可哀そうになりますが、たまに優しさや勇敢さという良い側面を見せることがあるので可愛いなと思います。
シンプソンズには欠かせないキャラクターです
主人公という位置づけではないものの、このバートが色々ないたずらをすることで物語が動くというイメージが強いキャラクターです。その行動が過ぎて警察沙汰になることも少なくないものの、ただのいらずら好きだというだけでなく、正義感の強い面をもちあわせており、今度は何をしでかしてくれるのかといつも期待させてくれます。スケボーが得意なように、運動神経に優れている点から、色々と見せてくれるアクションも楽しみの1つです。
繊細でキュート
頭脳明晰であり、周囲のこともすぐに理解する能力に優れていて、非の打ち所がありません。
女の子らしいキュートさもちゃんと持っていて、彼女のジャズミュージシャンになりたいという夢が叶うことを願っています。
家族の中で常識人
小学生ながら、大人に向かって皮肉めいたことを言ったり、論破している様子はとても気持ち良いです。
頭が良くて、家族のまとめ役的な部分も好きで、シンプソンズは全体的に本当にアホだなという事件ばかりおきますが、
リサが丸く収めてくれる感じがするので、ストーリーの中で欠かせない存在だと思います。
頭が良い反面、意固地で子供っぽい姿もあるので、リサも子供なんだな、とハッとさせられることもしばしば。
優秀すぎるがゆえにお父さんとのケンカなども面白くて好きです。
関連するおすすめのランキング
人気No.1のアニメキャラは?
アメリカのキャラランキングはこちら!
海外アニメの名作もチェック!
今期新作アニメはこちら!
来期注目アニメはこちら!
空回りしつつも家族のことを凄く大切に思っていて家族のために一生懸命に頑張ろうとしている姿には心温まる
シンプソン家の大黒柱で家族を引っ張って行く存在である父親なのに、ホーマーは誰よりもいい加減で、おバカでのろまな性格なので「しっかりしてよ」と突っ込みたくなるのですが、そんな抜けた性格になってしまったのは彼が子供の時に事故で鼻から入ってしまったクレヨンがまだ頭の中に入っているせいだと思うと何だか可哀そうな気になります。そしていつも空回りしつつも、家族のことを凄く大切に思っていて、家族のために一生懸命に頑張ろうとしている姿には心温まります。そんなお茶目なお父さんなので大好きです。
癒し系
性格がおっとりしていて、穏やかなところがとても安心できて、癒し系だと思います。殺伐とした世の中で、疲れた気持ちを癒やしてくれるキャラクターであることは間違いなく言えます。見た目もおおがらで、ぽっちゃりした体型はやはり癒しを感じます。釣りが好きでよく釣り竿を持ち釣りに出かける姿は、平和な気持ちにさせますし、歩く姿もゆっくりです。食べることも好きでスナック菓子にビール、サンドイッチ、ドーナツが好きで、まさに食いしん坊な一面も高感度大です。
楽しい
現職に就くまで188個の異なる仕事に就いていた点は、私が転職を多数経験しているところと似ていて親近感があります。
とにかくメチャクチャな性格です
このアニメを初めて見た時は本当に驚きました。主人公は本当にメチャクチャで、いい加減な性格です。でも家族への愛情だけは本物。日本のアニメしか見てこなかった私にとって強烈な印象を残しました。登場キャラクターは全員、自分の事しか考えてない人ばかり。でもそれが面白いと言えば面白いです。個性的なキャラクター達の中でも一番面白いのが父親役のホーマーです。やる事なす事すべて上手くいきませんが、それは全て家族の為と思えば少しほんの少し感動します。
主人公
本作の主人公。さえない40歳のおっさん。仲間とわいわい酒を飲んで飲酒運転して帰ってくる普通に悪いやつ。しかも嫉妬深い。好きな回は、ある日お隣さんにご飯に誘われてお邪魔すると、高めのお酒を飲んでたり子供たちから好かれていたり、自分よりもランクの高い暮らしをしてると知って、嫉妬心からいらいらして、自宅に帰宅した時に妻に愚痴るというクソっぷり。この人間味が溢れまくったところが好きです。風刺が効いてて、皮肉っぽいところも好き。
多趣味で仕事マンというユニークさが魅力的です!
シンプソン家では主人になりますが、のろまでおバカさんで頼りなさそうですが実際には仕事の経験が豊富というユニークさがあります。また、多くの趣味があり付き合うと楽しそうなところがあり、話し方を見ても楽しそうなところが最高です。顔つきがまさにのんびり屋という感じですし、多くの仕事の経験があるというところは飽きっぽさなのかもしれません。このような話題のネタになるものが多く、人間観察をすれば楽しそうな感じがします。
破天荒なキャラが好き。
ホーマー・シンプソンはとても面白い人物なので好きです。とても家族思いで愛情深いところがいいです。しかしルックスは冴えない禿げたおじさんというところもいい。ろくでもない習性をもっていて酒飲みで仲間と酔っぱらっては帰ってきたり、ケチなくせに散在好きだったり、女好きなところもあったりします。とにかくダメな人間の典型例といった感じで見ていると勇気を与えてくれるんです。こんな感じでも生きていていいんだと思えます。
お前ってヤツは~!
家族に対して深い愛情をもっている素晴らしい父親だと思いますが、ケチでスケベな面も併せ持っていながら愛妻家で妻一筋というのがなかなかツボなキャラクターですきです。息子の首をつかんでの名セリフお前ってヤツは~!はなかなか面白いシーンなのでこのアニメを見始めた方は絶対にみてもらいたいシーンです。理想的な父親ではないかもしれませんが人間くさい。そんあキャラクターです。
典型的なお父さん像
よくいるお父さん像だと思います。
いい加減で、ビールが大好きで、でも家族のことを誰よりも愛している。
ちょっと迷惑だけど、やっぱり頼りになります。
愉快
こんなユニークなお父さん他に居ないです 私的にはダントツ一位の癒し系キャラクターです
いつも笑いを貰えます
愛着
のろまでおバカなシンプソン家のお父さんですが、そんなキャラクターが愛着湧きますし、好きなキャラクターです。