ランキング結果をSNSでシェアしよう
Twitterでシェアランキング結果
とにかく力と力がぶつかり合う戦闘シーンは迫力があって良かった
「BLEACH」は主人公である黒崎一護が、死神となって悪霊である虚(ホロウ)を倒して現世を守る物語ですが、「BLEACH」の各キャラクターが使用する技がどれも個性的で迫力があるのがすごく良いです。特に、護廷十三隊(ごていじゅうさんたい)の隊長達の使用する技はどれもがカッコ良く、卍解(ばんかい)でパワーアップした姿はどの隊長も非常に魅力的です。特に好きだったのは、六番隊隊長の朽木白哉(くちきびゃくや)の卍解「千本桜景厳(せんぼんざくらかげよし)」は強くて美しいのが魅力的で好きでした。百夜と主人公の一護との戦闘は激しくてカッコ良かったのがすごく印象に残っています。「BLEACH」の戦闘シーンはどれも大掛かりな技が多く、まさに力と力のぶつかり合いなところが非常に観ていて面白かったです。特にオススメなのは、護廷十三隊の隊長達の卍解シーンはカッコ良いのでオススメです。個人的に観て欲しいのは、卍解した護廷十三隊の隊長達の戦闘シーンです。本当にどの隊長も迫力ある戦闘なのでぜひ観て欲しいです。
3位鬼滅の刃(アニメ)

公式動画: Youtube
あらすじ・スト-リー | 時は大正、人の世は"鬼"と呼ばれる怪異に脅かされていた。亡くなった父のあとを継ぎふもとの町で炭を売る少年・竈門炭治郎はある日、家に帰ると"鬼"に家族を皆殺しにされていた。唯一息があった妹の禰󠄀豆子をつれて下山しようとするも"鬼"と化してしまう。突然訪れた出来事に絶望する炭治郎だったが、「兄ちゃんが必ず、人間に戻してやる」と決意、鬼殺隊の門をたたいた。 |
---|---|
話数 | 全26話 |
制作会社 | ufotable |
監督 | 外崎春雄 |
メインキャスト | 花江夏樹(竈門炭治郎)、鬼頭明里(竈門禰豆子)、櫻井孝宏(冨岡義勇)、大塚芳忠(鱗滝左近次)、梶裕貴(錆兎)、加隈亜衣(真菰)ほか |
公式サイト | https://kimetsu.com/anime/ |
動画配信サービス | U-NEXT:配信中 Amazon Prime Video:配信中 Netflix:配信中 Hulu:配信中 dアニメ:配信中 |
放送時期 | 2019年 |
技の発動がどれも美しく迫力があるのが魅力的
「鬼滅の刃」は今話題の作品ではありますが、「鬼滅の刃」の戦闘シーンは綺麗で美しいと思う技がすごく多いのが印象的な作品です。個人的に特に美しいと感じたのは、水柱の冨岡義勇(とみおかぎゆう)や主人公の竃門炭治郎(かまどたんじろう)が使用していた水の呼吸の技です。水の呼吸の技は、ある種の芸術作品のようなものだと個人的には感じています。水の呼吸で特に好きな技は、「参ノ型 流流舞い(さんのかた りゅうりゅうまい)」と「拾ノ型 生生流転(じゅうのかた せいせいるてん)」が美しく迫力のある技なので特に気に入っています。「鬼滅の刃」の戦闘シーンが美しくて迫力があるのは、おそらく原作者の方が戦闘シーンに迫力だけではなく観ている人を魅了するようなものにしたいという思いがあったのではないかと思っています。これは、あくまでも勝手な想像になりますが、私はそのように感じています。「鬼滅の刃」はストーリーが面白いのはもちろんですが、個人的には美しく迫力のある戦闘シーンをオススメしたいです。現在は、映画で「無限列車編」を上映していますが、「鬼滅の刃」は宿敵である無惨との戦いの決着までのストーリーをしっかりアニメで放送して欲しいです。主人公の竃門炭治郎がまだ使用していない「日の呼吸(ヒノカミ神楽)」の技を使用する戦闘シーンを早く観てみたいです。
エンタメの新着記事
おすすめのランキング




あわせて読みたいランキング





飛天御剣流の数々の技が非常にカッコ良い
学生時代に観ていてとてもハマった作品であり、思い入れの深い作品なので選ばせて頂きました。 るろうに剣心は、主人公である緋村剣心の使う飛天御剣流の技が非常にカッコ良くて とても印象に残っています。 個人的に好きだった飛天御剣流の技は、「九頭龍閃(くずりゅうせん)」でした。 他の技に比べて派手でカッコ良いところが特に好きでした ライバル達との戦闘シーンはどれも壮絶なものが多く非常に迫力ある戦闘がどれも魅力的でした。 特に、四乃森蒼紫や志々雄真実との戦闘シーンは激しいものが多かったので観ていて とてもドキドキしたのを覚えています。 他にも「剣や刀」を使う名作はありますが、個人的には「るろうに剣心」の戦闘シーンが 最も迫力があって、最もカッコ良いと思います。