【人気投票 1~416位】華流(台湾・中国)ドラマランキング!みんながおすすめする華流作品は?

このお題は投票により総合ランキングが決定
みんなの投票で「台湾・中国ドラマ人気ランキング」を決定! 胸キュン必須のラブコメドラマから、中華圏の歴史を紐解く時代劇ドラマなど、華流ドラマがじわじわ人気。日本の大人気漫画『花より男子』が原作の『流星花園 -Meteor Garden-』(2001年)や、超イケメン俳優・アーロン(炎亜綸)が出演する恋愛ドラマ『パフェちっく! 〜スイート・トライアングル〜』(2010年)など、台湾・中国ドラマのなかからおすすめの名作ドラマに投票してください!
最終更新日: 2025/05/07
注目のユーザー

ランキングの順位について
ランキングの順位は、ユーザーの投票によって決まります。「4つのボタン」または「ランキングを作成・編集する」から、投票対象のアイテムに1〜100の点数をつけることで、ランキング結果に影響を与える投票を行うことができます。
ランキング結果
\男女別・年代別などのランキングも見てみよう/
1位から見る\ ログインしていなくても採点できます /
\ ログインしていなくても採点できます /
新着・注目
まだまだ採点・コメントが少ない候補です。ご存知の場合はぜひ採点をお願いします!
\ ログインしていなくても採点できます /
ルビー・リンさん主演+プロデュース作品です
前漢が王莽に簒奪された後の時代を舞台に、劉秀(袁弘)が後漢初代皇帝、陰麗華(ルビーリン)が皇后になる話です。撮影は2013年、放送は2016年でした。ルビーリンさんが主演とプロデューサー両方を担当した作品です。
中国の時代劇は往々にしてストーリーが史実と大幅に乖離しているのですが、この作品は史実をかなり反映させています。歴史ドラマとして、戦時下の軍規徹底、苦しい時に受けた恩を生涯忘れない、怒りで敵を徹底的に殺すのではなく我慢して味方を増やし政府を組織する、自我を自制し朝廷の権力争いを避けるなど丁寧に描かれています。
史実では、劉秀と陰[続きを読む]
\ ログインしていなくても採点できます /
ヤン・ミーさん初主演作品で可愛いさ一杯です
王昭君は中国古代4大美女の1人と言われ、ヤン・ミーさん(撮影当時19~20歳)に白羽の矢が立ちました。天真爛漫で印象的な可愛さはファン必見です。
ドラマの舞台は前漢元帝の治世で、匈奴との融和の為に花嫁として贈られた王昭君をドラマ化した作品です。ドラマ自体は過度な脚色をせず、戦闘や衣装、蠟燭の弱い灯など、紀元前1世紀を推測できる素朴感ある作品です。但しヒロインの美貌を印象付ける為とはいえ、幼馴染がもっとイケメンだったらもう少し高得点でした。
因みに史実は、13歳入宮、17歳で前漢から匈奴君主に輿入れ、19歳で高齢の夫死亡により義理の息子[続きを読む]
\ ログインしていなくても採点できます /
ジン・ティエンさんとウイリアム・フォンさんの時代劇です
ジン・ティエンさん(35)とウイリアム・フォンさん(45)が、2023年放送のこのドラマでコンビを組みました。ウイリアム・フォンさんは2018年『明蘭〜才媛の春』などが有名です。ジン・ティエンさんは2023年『楽游原』で年下のシュー・カイ君と共演しています。声が吹き替えなのが惜しいけど。
フォンさんこと皇弟劉衍と、ジンさんこと訳アリ女医で女性官僚になる慕灼華の物語です。結婚は、皇族のしがらみや女性官僚には困難だけど、他の誰とも結婚せずお互いを大切にして、数々の苦難を乗り越えます。完全に架空の物語ですが、政治的陰謀がよく描かれたドラマです。
新着・注目
まだまだ採点・コメントが少ない候補です。ご存知の場合はぜひ採点をお願いします!
\ ログインしていなくても採点できます /
ヤン・ミー&ウイリアム・フォンの時代劇です
「宮パレス」で高視聴率を記録したコンビが次に制作した時代劇でした(放送は2012年)が、視聴率は伸びなかったようです。前作と違ってシリアスなドラマで一目でお互いに惹かれ合って婚約寸前で引き裂かれ、ドラマの大半を再会できないまま生き延びます。舞台は紀元前3世紀の秦の始皇帝が誕生する以前の時代で、秦、魏、趙の朝廷が登場します。この時代の歴史を少し知っていないと難しい話かもしれません。
またヤン・ミーさんは2012年初頭に後に結婚する劉愷威との交際宣言をしていた事もあり、この時期に出演したドラマ数も非常に多く自分が出演する裏番組に視聴率を食われるほど超人気だったようです。
\ ログインしていなくても採点できます /
\ ログインしていなくても採点できます /
ヤン・ミーさん初期の作品で始皇帝晩年を描いたドラマです
この作品は中国本土では途中で放送が打ち切られたとかで、日本でDVDが出てるのは貴重らしいです。
ヤン・ミーさん初主演作品「王妃 王昭君」から2年後に主要メンバー再集結で制作された作品です。秦の始皇帝を描くドラマは多いけど、これは中国統一時代ではなく晩年に「世界初のハイウェイ秦直道900km」を造成するまでの「匈奴との抗争と和平」「朝廷の陰謀」を描いています。
ヤン・ミーさんは準主役級の霊児役です。実父が秦直道の提唱者で無念の死後、皇帝がその死を悼み養女にする設定で、辺境の地で乗馬シーンも出てきます。天真爛漫な可愛らしさは王昭君の時と共[続きを読む]
\ ログインしていなくても採点できます /
\ ログインしていなくても採点できます /
ヤン・ミー&チン・ハオ主演の満州国秘密警察のドラマです
大戦末期のハルビンで、ヤン・ミーさん演じる関雪は、戦時中の満州国秘密警察の科長としてスパイ拷問など聡明だけど残忍な仕事をします。
満州国は日本の傀儡政権といわれ、清朝元皇帝の政権で日本人優遇の一方、共産党スパイ(中国は戦後共産党政権になるけどこの時点では反政府テロリスト)を掃討。中国本土の国民党政権も、満州国から見たらスパイ組織の1つ。反日ゲリラ集団も活動。更にハルビンはソ連と鉄道で繋がっている都市で、時折ロシア語表記やロシア正教会も出てきます。
現代の中国人聴衆から見たら反政府スパイが正義の味方で満州政府は悪者ですが、その悪者ヒロイ[続きを読む]
\ ログインしていなくても採点できます /
残酷な描写がダイレクトにメッセージを訴えかけてくる
宮部みゆきの代表作が原作で、日本でも映画、ドラマ化されている作品。小説が好きだったので視聴したが、日本版ではできない暴力的なシーンも多くて初めは残酷だと思った。しかし、残酷だからこそ家族を殺された遺族の哀しみや、それに対する言われない誹謗中傷の場面なども心に響き、本当に涙無くして見られない作品だった。特に孫娘を殺されたおじいさんが犯人に対して訴えるシーンは、俳優の気持ちが画面を通してこちらに流れ込んでくるようで忘れられない。
報告141位
ランキング結果一覧
台湾・中国ドラマランキング
このランキングに関連しているタグ
エンタメの新着記事
おすすめのランキング




あわせて読みたいランキング





チャンジャーハンの苦悩する姿が美しいです
主役のジャン・ミンは大企業の社長だけど会長には逆らえず、日々のストレスで慢性的な頭痛に悩まされていたけど、ヒロインの ルオ・シーと出会って自分らしさを取り戻していく、ヒーリングドラマです。
ドラマの終盤は、隠してきた事実が表面化し、ジャン・ミンが立場や財産を失い追い詰められていくけど、そんな状況でもそばに寄り添い続けるルオ・シーと2人の関係に癒されます。
それと、メインキャラではないけど、シャオ秘書とジャン・ミン社長のどっちが主人かわからない不思議な関係性も好きです。
まるさんさん
2位(95点)の評価
坊主頭のハンハンの美しさと演技に釘付け
観れば観るほどチャンジャーハンの坊主姿に魅せられます。本当にきれいなんだなあと毎回思います。ストーリーにやや無理があるものの、偽物として生きてきた主人公の苦しみが伝わります。そしていろんな困難を乗り越えてのハッピーエンド
naonaoさん
3位(80点)の評価
張哲瀚さんの原声が聞ける貴重なドラマ
複雑な家庭環境で育った主人公がフランス出会い…♡♡是非観て欲しいドラマです。
kazumiさん
1位(100点)の評価