ランキング結果をSNSでシェアしよう
Twitterでシェアランキング結果
1位浅草寺(東京都)
2位浅草花やしき

Asakusa_Hanayashiki_-01.jpg by Aimaimyi / CC BY
浅草花やしき(あさくさはなやしき)は、東京都台東区浅草の浅草寺西側にある遊園地。1853年(嘉永6年)開園で、日本最初の遊園地とされる。ただし第二次世界大戦の影響で一度取り壊された後、1947年(昭和22年)に再開園したという経緯があるため、「現存する日本最古の遊園地」の地位は1910年(明治43年)開業のひらかたパークに譲る。
大人も子供も楽しめる遊園地
レトロな雰囲気が残っている数少ない遊園地です。カタカタしながら走るジェットコースターは、違う意味で緊張感があります。お化け屋敷は、昭和のお化け演出なので、今の子供たちには新鮮に感じると思います。大人も子供のころを思い出すことができるので、一緒に楽しむことができます。料金が安いところも庶民的なので素晴らしいと思います。
3位浅草演芸ホール
気軽に楽しめる古典芸能
今でも昭和の雰囲気が残っている浅草演芸ホールは、落語・漫才・漫談・マジックなどを楽しむことができます。とても敷居が低くて庶民的な演芸ホールなので、はじめての人でも入りやすいです。中には超ベテランの芸人さんもいらっしゃいます。テレビでは放送できないような笑いもあるので、ライブの良さを堪能できます。若い人に訪れて欲しいです。
ライフスタイルの新着記事
おすすめのランキング




あわせて読みたいランキング




気軽に参拝できる庶民的なお寺
存在感抜群の本堂は、いつ見ても神秘的です。雷門から仲見世通りのコースが賑やかで、歩いているだけでテンションが上がります。敷地内もキレイで設備が充実しているので、子供からお年寄りまで気軽に参拝できる点が良いです。