ランキング結果をSNSでシェアしよう
Twitterでシェアランキング結果
2位湯の坪街道

yunotsumokaido024 by toshifukuoka / CC BY
街並みを歩くだけでも楽しいです!
雑貨屋やカフェ、飲食店に土産物屋が連なる街道。お江戸っぽい街並みを歩くだけでもテンションが上がります!ここのあるお店で販売されている柚子胡椒がお気に入りで、いつもそれ目当てに行くのですが、まだまだ未開拓のお店がいっぱいあり何度訪れても飽きないのも魅力。帰りにはお馴染みの日帰り温泉で心も身体も癒されてます。
3位昭和の町

Showa no Machi 09.jpg by STA3816 / CC BY
ノスタルジーに浸れる面白スポット
地元にある観光スポット、昭和の町。名前からも分かる通り、どこか懐かしさを感じる街並みは昭和30年くらいの商店街を再現しているそう。ボンネットバスでゆったり周るのも楽しいですが、結構な頻度でイベントやワークショップも行っているので、子供と言 行っても楽しいです!有名なラーメン屋さんもお店の作りが昭和!タイムスリップした気持ちになり、少しだけ子供心がよみがえります。
ライフスタイルの新着記事
おすすめのランキング




あわせて読みたいランキング




ただ見るだけでなく、美味しいものもたくさん!
地元なのに数年に一回は訪れてしまう、地獄めぐり。目的はもちろん、温泉の蒸気で蒸された地獄蒸し!茹で卵、プリン、お野菜など、ただ蒸すのとは違う独特の美味しさを味わえます。温泉で有名な別府ならでは!7ヶ所の地獄をまわりながら、足湯や日帰り入浴も楽しめるので年齢問わず楽しめます!